~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
本日もご訪問いただきありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
(今日はちょっと長いyo頑張ってください)
30分で氷見見物を終え番屋街発最終バス(16:50早😅)に乗って
ホテルまでの帰路につきました
パレブラン高志会館 年金プランというお得価格で宿泊
今回はそれぞれシングルを取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/611cc6aba7dd270d89f6b430a4e1246f.jpg)
氷見弾丸ツアー😅の後やや遅めの夕食を頂き一室に集合して酒盛り(笑)
バーSUN🌞ズ元気( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/d4bd84d3bf563be5b5834d121c9b6227.jpg)
一応日付が変わる前に大人しくそれぞれの自室へ(∀`*ゞ)エヘヘ
目覚めれば朝日に輝く立山連峰(ホテルの部屋から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/118dfa66dd10ddf576b090570c1c8d71.jpg)
さて本日はガラス美術館へ 歩いても行けるらしいですがせっかくなので
路面電車に乗ると言ったらホテルから割引券頂きました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/6d9431c3a826fb04d72655196440b637.jpg)
そしてレトロ車内と信号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/6b19d29ddc4db334f18eddcdd9dfbe14.jpg)
ガラス美術館到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/b2ba7488a190a52ee31c9922c5a7e0a8.jpg)
隈研吾さんデザインらしいです 入り口入った途端圧巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/e5c9d169e717cc5b3b31ced06e5f967c.jpg)
図書館も併設されておりなんとも贅沢やなあ 大阪でこんなんムリ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/241f2afdfbce207c124f5d64c2e4520a.jpg)
最上階から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/bc662c98ebd17b7cb3a938e64c4752f6.jpg)
この時期常設展のみでした 作品一部ご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/dac22a6597d493b9d877b8ff258bfbc9.jpg)
全部ガラス作品ですよー念のため
撮影禁止で取れませんでしたがこれガラス?って疑う程😅
かなり個性的で面白い作品が楽しめました
これは一階のエントランスのピタゴラスイッチ?
メンテ中で止まってたけどボールをスタートの穴に入れると
コロコロと走るのだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/3470098f9025fbc4c023089b040669e4.jpg)
オマケ 駅前に展示されていたガラスのお寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/c2218468035bb8407e82acca9d246ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/e50713a707fd9bd996b7870e661fadd9.jpg)
再び富山駅まで路面電車で戻りまだ少し時間あるよね?で駅の反対側の
富岩運河環水公園にダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ここのスタバからの眺めは世界一らしいんですが残念ながら遠目から
景色を愛でるにとどまりました(時間ない😅)
ここからも十分癒しの眺めでしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/ee2ba96b8840921c8ab944a2e3de55f7.jpg)
次回最終話です