チラシの裏に猫のあしあと🐾

アラカンの孫だったり猫だったりダンナの愚痴だったりetc.狭い世界での日々あれこれ

排水管

2016-09-27 17:40:51 | 小ネタ
いつもご訪問ありがとうございます

自他ともに認めるくじ運の無い夫婦にライブのタダ券が当たりまして(有名人の大コンサートぢゃありません)週明けからライブハウスにジャズ聴きに行きました日本のライブハウスでは引っ張りだこのプレイヤーばかりだったので週末の呑み疲れの体に心地よく音が沁みました。けどしんどかった(お父ちゃんまさかの2ステージ視聴!)

これ古いマンションではどこも頭痛い問題だと思うんですよ~

  


  

このおっちゃんお風呂も入った時にお湯がザバーとあふれるのが好きです
それにしても水道管とりかえてほし~な~



健診結果報告w

2016-09-24 16:09:55 | 健康
いつもご訪問ありがとうございます

前回の補足をさせて頂きますね~朝起きて読んだら意味わからんかったのでw
学生時代によく言われた『服装の乱れは心の乱れ』と言うのがありましたが、部屋の様子もその人自身の精神状態を表すものだそうですね。そういえば昔スクールカウンセラーの方との交流会で同じことを聞きました。言われてみれば自分の気持ちの持ち方で行動は違ってきますよね。この本を読んで、印象に残ったのは『片づける=捨てる=切り離す』のではなく『全て大切にする』中で『自然と感謝をもってお別れできる』物が出て来るという下りでした。これは人間関係にも当てはまるということなんでしょうね。

忘れたころにやってきたw

  


  

所見には『食べ過ぎないようにして、運動しましょう』とありました。1番の原因は週末の晩酌だろうな~とは思いますが、やめられねえ  

お片付けの心~その後

2016-09-23 23:22:11 | 小ネタ
いつもご訪問ありがとうございます

ただ今11時30分あたりです。けっこう出来上がってますと言う言い訳前提で

           


  


  


  

4コマ×2ではわかりにくいですが、この著者の意図は、片づけのうまいヘタは精神状態で左右されると言う事です。乱暴に言っちゃえば人間関係を築ける人は片付けがうまい・・・のかな? 
まあ。いま酔ってて分かりませんが、ご興味ある方ご一読ください(o^―^o)ニコ 

親(飼い主)バカ

2016-09-22 19:38:06 | 小ネタ
いつもご訪問ありがとうございます

我が家の永遠のアイドル「ルウガ」最近わけもなくうるさいんですが、年より猫ってもっと寝てるよねえ

  


  

あんまりうるさい時は飼い主だけうれしい『抱っこの刑』w心頭滅却して耐えてますw

はずれで(。-人-。) ゴメン

2016-09-21 19:43:24 | 小ネタ
いつもご訪問ありがとうございます

  


  

なるべくダンナはんが帰るまでにやりたいことも用事も済ますようにして、仕事を頑張った人に「おかえりなさいお疲れさま」と出迎えるようにしてるけどたまに早く帰られると焦ります。 ま、ダンナはんが休みの日も1日側にいてお仕え・・・とはいかなくて自分の用事があればとっとと出かけてるんですけどねw 

怪我の功名

2016-09-19 13:13:39 | 小ネタ
いつもご訪問ありがとうございます

  


  

孫と外に出てのんびり遊んでいたら大事な約束の時間まであと10分
いつもは「おじいちゃんが抱っこしたげよ」と言えば首を横に振っていやがるなぜかおじいちゃん見知りな孫。この時は背に腹は代えられず、有無を言わせずおじいちゃんに押し付けてばばダッシュ最初はぽかんとしてたけど案の定ぎゃん泣き
孫に怖がられてるのがわかってるのにいきなり嫁はんに呼び出されて抱っこしたらぎゃん無きされてさぞかしおじいちゃんむくれてるやろ~ナ~と恐る恐る家へ帰ったらなんと強引抱っこが功を奏したらしくあんなに嫌がってたおじいちゃんになついていましたこれぞ怪我の功名

コピー不可

2016-09-16 06:52:08 | 小ネタ
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます寝不足です

 


  

偽札対応なのでしょうねコピー機の画面には「エラー」表示が出ました。電磁波とかなんかを反射するんでしょうか紙が?インクが?びっくりと言うかなんかも~感動の域でしたwww

コメントは突然に

2016-09-14 21:14:55 | 小ネタ
いつもご訪問ありがとうございます

実は先日・・・

  


  

オペレーターさんの言うわけわからん単語にしどろもどろ・右往左往・悪戦苦闘の巻

突然シリーズ?第2弾w

  


  

テレビのコメンテーターに一人で突っ込んでるなら横で聞き流せるんですが、こっち向いて滔々と語り出されるので作業の手を止めて仕方なくw聞いてます(大した作業でもなかろ―というツッコミはなしで