~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
本日もご訪問いただきありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
さて素人写真館も最終です 長のお付き合い感謝です
最後は富山で戴いたお食事一挙公開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/73/66a862daa470f186fa1cb6d8394b1492.jpg)
エキナカ番屋街?で最初のお食事 ここではお土産も買いました
友人2人は白エビかき揚げ丼定食 私は海鮮丼(8種盛り)
一切れがめちゃ大きくてご飯が足りない💧
ご飯の量㊥じゃなくて“大”にしたらよかった(;´∀`)
お味噌汁の中には蛤が隠れていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/07e5fe81f3b9c5cc4f120532616960b6.jpg)
ホテルでの夕食は上から
甘エビの麹漬け・モズク・ホタルイカの沖漬け
イカ・マス・ヒラメのこぶ締めとタイのお造り
鰆の西京漬け・白エビのかき揚げ
カニ飯と何かのしんじょう味噌汁
富山の名酒「立山」と共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/a529fc3e75d624923b38a04e8372e39b.jpg)
朝ご飯 煮物や小鉢のお味付けもgood💖昆布巻き蒲鉾も美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4d/55341ba6fc2682eda8a325e40053ac81.jpg)
帰りの電車で食べた氷見牛?すき焼き弁当とばたばた茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/c91106b5d5f12d50d1872f01429c2971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/fc2776f2c69d01b7dee409b91fd3ca9f.jpg)
帰りは富山の地図を広げてここへ行ったあそこへ行ったと早懐かしむ3人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/51321b90602d6afea7b995978a9aa1fa.jpg)
帰りの車窓から サヨナラまたいつか富山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/089d1951bfac9ae3c7617b692f9816de.jpg)
オマケ
富山市内にずっといたのでコマ切れ?の立山連峰と
マンホールの街でもある富山で唯一見つけた可愛いマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/c6147cd897bf7b1e41e9502ad4efb03e.jpg)
そしてお土産 子どもたちには
ラーメン富山ブラック・ご当地ビール・えびせん・クッキー
写ってないけどキンキとのどぐろの煮つけ真空パックはダンナはん用に(o^―^o)ニコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/2ec2b3d014c94bc9fc5268d94d3f6780.jpg)
バーSUN🌞ズ 己が体力を鑑み遅く出て早く帰ったので
滞在時間はほぼ24時間の弾丸旅でございましたが
こうして振り返れば楽しかったなあ(´ー`*)ウンウン
また旅に出たい・・・
見どころ満載、食べ物もどれも
美味しそう!
あのガラス美術館が図書館てのも
驚きですね‼️
例のスタバに娘夫婦が立ち寄ってました😊
寝子さんのブログで
私も富山ファンになりました。
家族じゃなくお友達との旅は
心から楽しめたのですね!
私もやってみたい!
拙い写真旅行記
興奮してるのはアップした本人のみかと(笑)うれしいです
富山ファンになっていただき恐悦至極
(富山県人の方々お喜びかと(´ー`*)ウンウン)
図書館は市民?オンリーだそうで残念でしたが
娘さんご夫婦例のスタバに行かれたんですね
ウラヤマすい~そこからの眺めいかがだったでしょうか?
家族とはまた違った友旅
時間も無かったせかもですが(笑)
ずっとテンション上りっぱでした(笑)