~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
本日もご訪問いただきありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
昨日の続きです
認知症母の退院の時期を聞きに行ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/d8d77129f2d823e0b99bfc79b706b3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/dec031dc14ee12dd6773d99b0aa6fc28.jpg)
今母はある意味そういう状態と言える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/576df33e89f8a2eb56cd42b55d9e5577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/66f22c142540df1524db40cd41fdb42d.jpg)
退院したらグループホームを検討しようか?と妹と話していました
認知症に重点を置いた施設なら入れるんじゃないかと
あれだけ「お母さんと離さんといて!」と母に固執していた父も
これだけ離れていても何も言わなくなっているので・・・
(あきらめか存在を忘れたのか母の暴力から逃れてほっとしているのか
分かりませんが)
けど認知症専門病棟で穏やかな顔で暮らす母を見て
今はこれでいいのかな・・・と
先のことはわかりませんが
健康にものすごく気を付けていた両親ですので
こんなことになるとは思いもよらず
娘sも初めてのオンパレードで右往左往です
母が想像していたよりは
穏やかな顔をしていたのは
大変安心しました
これでよかったのかな
知らない事ばかりでした‥
認知症さん同士はお互い忘れるから
喧嘩にならない、と言うのは
私にとって金言でした
お母様が少しも長く心地よい場で
過ごせますように‥