goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

天国は、地上にあるのっ♡

甲本ヒロトさんと菅田将暉さんの対談を振り返る


朧げな記憶で、申し訳ないのですが。。。
確か、今から、2年位前でしたかね。
テレビで、菅田将暉さんと対談していた、
元ブルーハーツの、甲本ヒロトさんの話が、面白かった!

🌺  *・゜゚・*:.。..。.:*・  🌺 ・*:.。. .。.:*・゜゚・*  🌺

以下、甲本ヒロトさんの話を、拾い上げて、書いてみました。(^^)
*( )内の言葉は、話が分かりやすい様に、私が、付け足しました。

( 音楽の ) アナログ世代と、デジタル世代の差は、
( 今の世代は ) 歌詞を聞きすぎ。

アナログの頃って、僕ら、みんな、音で聞いたいた。
だから、なんでも、カッコよく聞こえた。

ロックンロールは、すごく、僕を元気にしてくれたけれど、
( ロックンロールの ) 歌詞に、
元気づけるものなんて、ひとつも無いんだよ。


↓関連動画です。音量を上げて、聞いて下さいね。
↓こちらも、対談に関する、関連動画(ラジオ)です。 2:30頃〜

🌺  *・゜゚・*:.。..。.:*・  🌺 ・*:.。. .。.:*・゜゚・*  🌺

確かに、そうなんですよね。

英語の歌詞なんて、全く意味が、分からなくても、
音楽を、聴いただけで、
いつも、心も体も、嬉しくて、弾んでいた。

バラードも、なんとなく… 浸っていたよなぁ!(苦笑 )

物事を、的確に捉える為には、言葉は、大切だけれど、
楽しむことは、感覚的なものの方が、大きいのかもしれない。

甲本ヒロトさん。。。
只者では、無いっ!!!!
誤解していたわぁ〜( ぼそっ )

⭐️ 甲本さんがLIVEでカバーした、宇多田ヒカルさんのAutomatic ⭐️


ということでっ♡
私が男だったら、こんな野太い声で、ロックを歌いたいっ!

ニッケルバック 【 ハウ ユー リマインド ミー 】

歌詞の意味?。。。 知らないなぁ!( 笑笑 )
本当に、和訳を読まないと分からない、痛い奴です。(^-^;)

駄文にお付き合い頂き、誠に、有難うございましたっ ⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*❤︎


🌸 ぽちっと、応援クリックお願いしますっ (*´꒳`*) 🌸

コメント一覧

myheaven0909
餅子さんっ♡ こんばんはぁ〜〜

甲本ヒロトさんは、パンクバンドのセックスピストルズの事を、語っていたみたい。
パンク。。。 うーーーーんっ!たしかに、元気づけられる歌詞は、無さそうですね。(^-^;)

KingGnuさんは、良い意味で、異質のプロですよね。VO.の方は、クラシック出身でしたもんね。
ミセスさんも、難曲を作りますよねぇ。けれど、皆んな、やりきっちゃうんだもんなぁ!
それを歌っている、今の若者って、スゴいわぁ〜〜 (ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧✨
どんどん、時代は、磨かれて、いくのですね。

餅子さんも、この勢いで、カラオケに、GO!!!!

くぁんみぃ♡
kagami_mochiko
くぁんみぃさん、こんばんは😄

確かに今の曲は言葉数が多いですね。カラオケで歌うのもひと苦労😅昔の曲って3〜4回聴いたらざっくりと覚えられたし、1番を知ってたら歌詞さえあれば2番を歌えてたし。でも今の曲って2番のメロディが違ったりするから、1番を知っててもカラオケで歌えないんですよね💦

KingGnuやミセスなんて何度も聴いて必死に覚えます😅

こんなん書いてたらカラオケ行きたくなってきた🎤


鏡 餅子
myheaven0909
reicobaさんっ♡ コメントをくださり、ありがとうございます。

体調は、いかがですか。 (´•_•`)
お忙しい中、気を遣って頂いて、ありがとうございます。

甲本ヒロトさんの話を聞いたとき、目から鱗でした。…(๑ŐдŐ) ๐ ๐ ←ウロコ
そうですねっ♪音楽は、自由ですねっ♪

reicobaさんっ♡ は、東京スカパラが、好きなんですね。
東京スカパラが好きな方って、✨大人の女性✨という感じがします。(,,> ꇴ <,,)💕
えぇ!東京スカパラと甲本さんって、コラボをしているんですか?
✨星降る夜に✨探してみますっ (`・ω・´)ゞビシッ!!
ノリノリの甲本ヒロトさんっ♡ 楽しみですっ♪
教えてくださり、ありがとうございました。(*ˊᗜˋ*)🌸

くぁんみぃ♡
reicoba
くぁんみぃ♡さん、こんばんは~♪
早速に甲本さんのお話をご紹介いただいてありがとうございました。
うんうん。さすがにいいお話をなさってますね(*^^)v
音楽は万国共通。歌詞の意味はわからなくても、音楽で感じるものがあればいいし、そこから歌詞の意味を知って楽しむのもありで。楽しみ方なんて、その人の流儀でいいんだと思います(^^)v
音楽は自由だーっ(笑)
甲本さんのAutomaticも宇多田さんとは全く違う曲の楽しみ方ができてすてきですね。私は東京スカパラが好きなので、甲本さんとのコラボの「星降る夜に」もノリノリで好きでした♪
myheaven0909
storytellerさんっ♡ こんばんはぁ〜〜

コメントをくださり、ありがとうございます。(*´ᵕ`ㅅ)🌸✨

わぁあああ!!!!
storytellerさんに✨同感です!✨と言ってもらえて、すっごく嬉しいです。
ボーカルの声質は、大事ですよねぇ。(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ゥンゥン💕

ニッケルバックのヴォーカルの低音が、もう、もう、たまらないですぅ〜〜 (ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✨
声を聴いて、ソッコー!惚れてしまった!笑笑

そうなんですぅ〜〜!観ていいんですかぁ?って、ドキドキしちゃうのも多くて。
今は親になって『息子には見せられない!』と、思うMVも『自分は観ていた!』という矛盾っ♡

モトリー・クルーの『ガールズ・ガールズ・ガールズ』なんて、成人映画みたいなMVで、当時、高校生だった私は、度肝を抜かれていました。(^-^;)

くぁんみぃ♡
storyteller
こんばんは。
同感です!わたしが洋楽を聴くときはまずメロディ、次にボーカルの声、歌詞は優先順位が低かったです 笑。
友人は歌詞を必死に聴き取ったりネットで調べたりして、
和訳するのが趣味なので、その人が歌詞の意味を教えてくれたけど、
やっぱりメロディが命!なのよね~。

ニッケルバックのMVもそうですが、欧米のMVってセクシー!!!なのが多いですよね。
ふふふ。見ちゃったよ~って感じの 笑。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「備忘録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事