myポタジェ暮らし -持続可能な庭づくり-

有機無農薬で栽培して十数年。

自然農法で野菜・果物を栽培してー生き物が多くなった

2024-07-05 23:02:08 | 日記

今日は昆虫

草刈りをしていたら目のまえにオニヤンマが来て止まった。慌ててスマホを出して撮ったがきれいに撮れなかった。いい角度に移動しようと動いたらもう飛んで行ってしまった。

わかるかな?!(よく似た色と太さのコードに止まっている。真横から)

 

クマバチとタイワンタケクマバチ。花の蜜を吸っていた。

  

ニホンミツバチ・セイヨウミツバチ

 

コアシナガバチの巣。他にドロバチの仲間も巣を作る。スズメバチは飛来するが巣はない。

  

ジャコウアゲハ・アゲハチョウ、他にモンキアゲハ・カラスアゲハ・クロアゲハが飛来。

   

ベニシジミなどのシジミチョウの仲間・ツマグロヒョウモン

  

ミスジチョウ・イチモンジチョウ・ダイミョウセセリ

   

シロチョウ科の幼虫に産みつけられたコマユバチ(蛹)キャベツの葉にいたシロチョウの幼虫にはコマユバチの卵が産みつけられていて、幼虫の中からコマユバチの蛹があふれ出てきた。成虫にかえることができた幼虫はほんのわずかだった。

 

ナミテントウの産卵(アブラムシがいる枝の新緑の葉)

 

バラゾウムシ(クロケシツブチョッキリ)

 

これからカメムシの仲間やコガネムシの仲間がたくさん出てくると思う。カミキリムシの仲間も多くなる。特にカミキリムシの仲間は要注意!  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農法で野菜・果物を栽培してー生き物が多くなった

2024-07-05 00:48:16 | 日記

ブルーベリーを収穫しているとヒヨドリが飛び立つ。

 

ブルーベリー泥棒の現行犯!

  

私は知りませんとでも言いそうな様子。

このヒヨドリはネットの隙間を探してネットの中に入って食事をする。

すごい子なのだ。

シルエットのこの子は多分ウグイス。毎朝この枝で鳴く。とても上手。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする