急行「いなさ」

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

膵臓癌の治療

2022-02-04 08:22:14 | 日記

今日は大学病院で オニバイド+レボホリナートの点滴を受け 5FUの46時間点滴が始まります。

そうそう、ヨウ素の造影剤を使ったCT検査もあります。癌が小さくなるのは もう期待してません。増大してなければヨシとすべきのようです。

昨日は節分でした。「鬼は外 福は内」ではなく、「癌は外 福は内」と叫びました。

鎖骨の下にポートを埋め込んでいるので両手は使えます。模型は作れます。昨日は 先台車部分の調整でした。今日までは作れるかなぁ。

 

「がんと闘った科学者の記録」を読んでたら ステロイド剤を使ったら、食欲が増進するし眠れなくなると書いてあった。そうだったのか。

点滴の日はいつもより1時間早く病院の食堂で昼食をとるので、それで夕食をいつもの1,2倍くらい食べるのかと思ってた。

では あと1時間ほどしたら大学病院へ出かけます。


土佐日記

2022-02-03 14:41:03 | 日記
「男がすなる日記というものをせんとて・・」
これ 土佐日記の冒頭ですが、私の場合さしづめ
「若者がすなるブログというものをせんとて・・」ですね。
「する」と「なる」と、動詞が連なる特異な例と高校の古典で習ったような気がします。

今日でブログ三日目になりました。
2~3日前から鉄道模型作りに集中してます。3週間ほどサボっていました。
EF52とEF54ですが、改造に使うKATOのEF57が 改良されていて、そのままではデッキと先台車部分が取り付けられないので、苦労しました。
明日朝10時までに仕上げないと 明日はCT検査と点滴です。

母の事

2022-02-02 19:17:51 | 日記
11月の終わりに 右大腿骨骨折で掖済会病院に入院していた 99歳の母、2/9退院が決まった。
1月半ばに この病院でオミクロンのクラスターが発生して、同じ階だったので感染しないか心配していた。
やっと退院が決まってホッとしました。退院まであと数日 感染しないでくれよ。

ブログ始めました

2022-02-01 21:59:15 | 日記
本日2/1 石原慎太郎が膵臓がんで死亡した。いやだなぁ~
戸塚洋二さんの「がんと闘った科学者の記録」を 今日読み上げた。いろいろと参考になった。
正岡子規:悟りといふ事は、いかなる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。
エピクロス:人は死を恐れる必要が全くない。死を恐れている間は、まだ死はきていない。そして、死が本当にやってきたときには、あなたはもういない。だからあなたが死と会うことは永遠にない。
マーカーの値の増大と、腫瘍サイズの増大の間には比例関係は無い。従って 抗がん剤の効果を判定するとき、安易にマーカー値増大を指標に使うべきでなく、CT写真による腫瘍サイズ増大を使うべきである。・・・・なるほど