昨日、実家から最後の杏をもらってきました。
杏ジャムはもうたくさんあるので…
今回は『杏のシロップ漬け』を…*
近くのJAからレシピをもらってきて、
作ってみました♪
綺麗な色に仕上がりましたが…
杏がいつの間にか小さくなり、
縮んでしまった?
浮いてしまった?
半分浮いてしまい、見た目が不恰好な杏のシロップ漬けになってしまいました。(笑)
しばらく時間をおき、再度杏を積めれば良かったんですね~。
来年また、チャレンジしたいと思います
杏ジャムはもうたくさんあるので…
今回は『杏のシロップ漬け』を…*
近くのJAからレシピをもらってきて、
作ってみました♪
綺麗な色に仕上がりましたが…
杏がいつの間にか小さくなり、
縮んでしまった?
浮いてしまった?
半分浮いてしまい、見た目が不恰好な杏のシロップ漬けになってしまいました。(笑)
しばらく時間をおき、再度杏を積めれば良かったんですね~。
来年また、チャレンジしたいと思います
やっぱり採りたてって違うね!
シロップ漬けって杏そのものが食べられていいなぁ~
しかも、JAにレシピが用意されいるのね?
来年も美味しいの作ってね!
せっかくもらってきた杏。
上手く出来なくて残念でした
地元ではジャム、シロップ漬けの他に干し杏や杏のシソ巻きや杏の砂糖漬けなど家庭で作られています。
実家の母はもう杏製品は作れる体ではないので…
少しずつ教えてもらいながら作っていきたいと思います。
来年は上手に作られるように頑張りますよ~