
今日、土曜日は参観日がある為、朝から息子のお弁当作り…
キャラ弁とかは作ったことがないので…

こんなんで、良いかしら!?
とりあえず、OK!!がでたので…
午前中は、普通の授業をして…
お昼は私の手作りお弁当を食べ…
午後からいよいよ授業参観です。
3年生の教室がどこにあるのか!? わからず…
ママ友達に聞いてしまいました
息子のクラスは3年4組…
今日の授業参観の課題は算数で、かけ算の復習と応用でした。
かけ算の答えから図形になるということで…
「どんな形になるか!?やって見ましょう。」と先生が…
ところが… 息子…
あっちを向いたり、こっちを向いたり、そわそわ…落ち着かない様子
たぶん、先生の言っている意味がわからないんだろうな~と思い、声をかえてみると、案の定…
息子はちんぷんかんぷん!!だったようです

他の子達も、同じように…お母さん方が教えていました。
うちだけじゃ~なく、良かった(*^^*)
☆や五角形などの形になるようです(^^)v
授業参観が終わり、帰りの用意の時、息子が私の所に来て…
息子「ママ… 見て… 紙版画、できたよ~

」と、教えてくれました。
壁を見ると…
隅の方に、いびつな顔をした版画が…
やっぱり… これだ!!!

すぐ息子の版画だとわかりました(汗

)
先月、ブログにも書きましたが…
クラスの中で一人だけ、版画を仕上げられず、(通知表も採点できず、/(斜線)でした

)
春休みに少しやりましたが…
先生も忙しそうなので、そのままになっていて…
ようやく、先生から電話があり…「参観日までには、必ず仕上げます。」と言って下さったので…
今日、楽しみというか…
不安というか… 複雑な気持ちでしたが…

なんとか… 仕上がったので、ほっとしています。
3年生… これから頑張ってね~
来月、今度は家庭訪問が待っています
冷や汗

がかなり出ると思います(;^_^A