ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

杏ジャム作り。

2013-07-05 18:59:58 | 日常

杏が実ってまいりました♪

今年の4月、季節外れの雪が降り…
杏の花が開花している一番いい時期に積雪してしまい、杏の実に影響してしまうと心配されておりました。

やはり、例年よりも杏の出来が少なかったようですが、なんとか、市場にも出回ることができたようです。(良かった!!)


毎年、実家の杏を頂いて母の代わりに杏ジャムを作っていましたが、
なんということか、今年、父が畑の杏の木々を全て伐採してしまい。。。(涙)
(消毒が大変だから。。。と…)
1本ぐらい残しておいて欲しかったな~と愚痴ってしまいました


そんな訳で、実家からは無理でしたが、父方の親戚の家から売り物にならないキズあり杏を頂いてきました~!!

キズありとはいえ、いえいえ、とっても綺麗な杏。。。
完熟杏です♪



割ってみるとこんな感じ。
小ぶりな黄桃みたいでしょ
杏の種。
くらりさんはこの種を埋めたのね~
そして、芽が出て。。。
私もやってみようかな?




昨日は、仕事がお休みだったので半日かけて、

杏ジャム作りをしておりました☆
小さなビンも入れれば、合計6本。
ちょっと煮すぎてしまったように感じますが…
(光の加減)



杏ジャムの私の好きな食べ方は。。。

やはり、

杏ジャムをかけたヨーグルト♪♪♪

甘酸っぱくて、とっても美味しいの~
大好き


そして、

先日、実家の近くのスーパーで生食用の杏『ハーコット』を購入しました♪


大きな杏で食べ応え抜群
甘くてこれも本当に美味しいんです☆
久しぶりの杏でしたので、一気に食べてしまいました(苦笑)


う~ん
やっぱり杏は最高だわ~(笑)

戸狩へ。

2013-07-01 13:24:41 | 日常
7月になると、仕事に、役員の方にと忙しくなり、家族で出かけることもできませんので、
昨日、6月最後の日に家族でお出かけしてきました♪



行き先は。。。
【戸狩】へ

むか~し、下調べして行ったことがあるあじさい寺【高源院】。





奥信濃の山際にある静かな農村地域のお寺さん。
近くには、戸狩スキー場のリフト乗り場がありますが、この時期はほとんど誰もいない。。。
私達みたいにあじさい目当てで何人か観光客がいらしておりましたが、
本当に静かなあじさい寺。



参道を歩き始めると。。。
青や紫や白、ピンク。。。
様々な色の綺麗なあじさいが咲いており









いい感じの写真じゃないですか?(笑)











花の一輪アップで写してみました
あじさいってこんな形で見たことないですね~。


今回は温泉は無し。。。


清々しい気持ちで帰宅しました。