ゴールデンウィークも終わりましたなあ
現実に戻って少し一段落 ほっとされてる頃ですね~
五年初咲カラーも三つめ一番大きな花を咲かせてくれましてんよ~
今日は素敵なお着物の着付けをさせて頂きましてん
山岡古都作「藍染」のきものに田端喜八作藍染茶屋辻の帯を締めて・・・
榎本作の大胆なバラの花柄着物に白山紬の帯・・・
日本美のきものほんまうっとりしますなあ
福のお進め着物がありますねんけど 着てみてくれはりますか
琵琶上布(大江ちぢみ)
琵琶湖の東岸 盆地特有の湿潤な気候で麻織物が織継がれる
天然素材の麻綿を織り上げたシボの風合いは清涼感を演出
夏のお洒落着物としてまた夏の高級浴衣としても最高の逸品かも・・・
男の方にもお進めですな お洒落に角帯など締めてどないですか
なごみコーヒーなど楽しみに