レディース鍼灸さいとう名古屋

名古屋市中区上前津にある女性専門鍼灸院

食欲の秋なのに…食欲不振?

2024-09-10 14:58:58 | 健康

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

 

まだ残暑が厳しいですが

みなさんいかがお過ごしでしょうか

本来であればもうすぐ

食欲の秋 ですね

 

ご飯をおいしく食べられていますか?

夏からの疲れや

季節の変わり目による体調不良

年齢による食の好みの変化

などで

思うように食事が摂れていない

なんてことありませんか

 

今回はそんな

食欲不振 について

お話したいと思います

 

食欲不振とは その名の通り

食欲が低下している状態 

を指す言葉です

 

食欲不振は一時的なものや短期間のもの

長期間にわたるものまで

さまざまな程度があります

 

【主な原因】

①病気や病状

特定の病気や病状によって

食欲が低下することがあります

例えば

感染症

消化器系の疾患

がん

うつ病

不眠症

などが関連している場合があります

 

最近では体験している方も

多いと思いますが

ひどい頭痛や

インフルエンザ

コロナ罹患中 コロナ後では

いつも通りの食事が

食べられなくなりますね

 

②薬の副作用

特定の薬物の副作用として

食欲不振が現れることがあります

一部の抗がん剤

抗うつ薬

鎮痛薬

抗生物質

などが関与する場合があります

 


③ストレスや精神的な問題

ストレスや不安

うつ病 悲しみなどの

精神的な問題が食欲不振を

引き起こすことがあります

 

④環境の変化

環境の変化 旅行 時間帯の変更

高地への移動なども一時的に

食欲不振を引き起こす場合があります

 

 


東洋医学からみた 食欲不振

 

体内のエネルギーのバランスや

臓器の機能に関連する問題と捉えられます

東洋医学の視点から食欲不振についての

考え方と一般的な原因として考えられる

要因をいくつか説明します



①脾胃の虚弱

東洋医学では

脾胃が消化と吸収の機能を

担っていると考えられています

脾胃の虚弱は 

不規則な食生活過度のストレス

体力の消耗

長期的な病気などによって

引き起こされることがあります

 


②気の滞り

東洋医学では 気(エネルギー)の

滞りが体の調子を乱すと考えられています

気の滞りがあると 

食欲不振や消化不良が起こる

可能性があります

気の滞りは ストレス

感情的な問題 不規則な生活リズム

寒冷な環境などが原因となることがあります

 


③湿邪の侵入

東洋医学では 湿邪(湿気の異常)

が体内に侵入することで

食欲不振が引き起こされると考えられています

湿邪の侵入は 湿度の高い環境

食事の乱れ 消化器系の疾患などが

関与することがあります

 

④食べ物の選択

食欲不振の原因として

食べ物の選択が関与することもあります

東洋医学では 体質や季節に応じた

食事のバランスが重要視されます

例えば 冷たい食べ物や生モノ

冷えたものを過剰に摂取すると

消化力を低下させることがあります

 



食欲不振でただ食欲がないだけでなく

背景に大きな病気が隠れていることも

あります

短期的なものだったはずが

放置することで長期化する

場合もあります

ただの食欲不振と思わずに

原因となる疾患があれば

そちらの治療をし

原因となる疾患がない場合にも

胃腸が疲れている 

調子が悪いなと感じたら

お早めに当院へご相談ください!

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャル

2024-05-17 10:53:29 | 健康

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性・小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

 

皆さん 重要なお知らせです

19日(日)午後9:00より

NHK総合 NHKスペシャル にて

東洋医学を”科学”する 

 ~鍼灸・漢方薬の新たな世界~

が放送されます

 

 

 

今や予防医学としても注目されている

東洋医学を科学的に解明

鍼灸治療は全身の体調を整えることに主眼が置かれ

深刻な病気になる前=「未病」のときに取り入れることで

健康維持につながると西洋医学の世界でも期待を集めている

モデル・冨永愛さんが専門家に

体調や体質を見てもらいながら

東洋医学を体感

世界の最新研究や臨床現場の

ドキュメントから

西洋医学と東洋医学の融合で

広がる新たな医療の可能性に迫っていく



【出演】冨永愛
【語り】小田切千,合原明子

=======
NHKスペシャル
[総合] 土曜 午後10:00
[総合] 日曜 午後9:00
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/

 

是非ご覧ください

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬に頼らない花粉症対策の方法とは?

2024-03-11 15:41:31 | 健康

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

今年も花粉症最盛期です

目・鼻・のど

調子はいかがでしょうか?

 

今年は猛暑の影響と

暖冬で温かい日が多いことで

花粉の飛散量が多いだけでなく

例年よりも早く

花粉が飛散しています

 

花粉量が多いことで

鼻水・くしゃみ・目のかゆみ

などの症状だけでなく

花粉からくる皮膚の炎症で

肌荒れをおこしている方も

多いようです

 

なるべくひどい症状にならないよう

洗濯ものの外干しをやめたり

帰宅したら外で服の花粉を落としたり

マスクを着用したり・・・

 

いろいろと花粉症対策をしても

なぜか体は追い付かない

 

いろいろ薬も出ているからと思うけど

◆薬を使っているが眠くなってつらい

◆薬だけでは症状が抑えられない

◆妊娠中や授乳中で薬を使えない

◆なるべく薬に頼りたくない

◆子どもに薬を使うのは抵抗がある

など

頼りたくても毎年対処に困っている

 

そんなあなたに!

 

体質を改善して

体調を整える

東洋医学のひとつ

鍼灸治療で

花粉症対策していきましょう!!

 

ひと言で「花粉症」といっても

人によって

・水っぽい鼻水がたくさん出るタイプ

・鼻づまりタイプ

・かゆみが強いタイプ

など

症状の種類や出かたに違いがありますよね

 

それは

人それぞれの体質や生活の違いから

体に出る反応の違いが起こってきます

体が冷えているからなのか

のぼせやすいからなのか

水分が滞っているからなのか・・・

東洋医学からみた花粉症は

個人個人で症状の起こりやすい理由が

違うのです

 

症状を抑えるだけではなく

体質も一緒に整えていくと

より効果的に花粉症対策をしていけますよ!

そして

鍼灸治療はツボを刺激することで

患者さんの体がもっている

自然治癒力や免疫力を引き出し整える

副作用のない自然療法の一つです

 

あなたの花粉症は

何タイプでしょうか?

鍼灸治療で

あなたに合った花粉症治療をしてみませんか?

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスの後遺症とその対策とは?【後編】

2023-09-11 15:40:48 | 健康

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

 

コロナ後遺症について

今回は後半の「治療」について

お話していきます!

 

【コロナ後遺症の治療】

治療法はまだまだ研究段階のため

病院では「特異的な治療法がない」

と言われ

症状に対する対症療法が中心

となっています

 

〈一般的な対症療法〉

・上咽頭擦過療法

・鼻うがい

・亜鉛補充

・高圧酸素療法

・抗不安薬

・漢方薬

※時間経過で症状が軽くなっていく

人もいるため

経過観察という場合もあります

 

コロナ後遺症は

原因不明で症状が多いため特効薬がない!

 

そこで今

体の体質やバランスを診て治療する

東洋医学に注目が集まっています!

 

東洋医学では

病気は「症状」とそれを引き起こす「本質(原因)」

があると考えます

つまり病気を治すためには

現れている症状に対する対症療法だけでは

病気の治療にはならず

本質への治療を合わせることが必要

ということです

東洋医学では

この本質の治療をすることで

症状の回復を促しています

 

【東洋医学から見た体と病気】

健康な体とは

正気と邪気のバランスが

崩れていない状態をいいます

※正気:体が持っている力

 邪気:病気などの悪いもの

また

東洋医学では

体が元気なのに起こる

急性の病気は「実証」といって

病の勢いが強いために

体に不調が現れると考えます

そして

もともと体力がなかったり

病気が長引いて

体が弱っていったりすると「虚証」といって

病の勢いは強くなくとも

体が抵抗できるエネルギーがないため

不調が現れると考えます

 

つまりコロナ後遺症は

長引くコロナウイルスの影響で

体が弱ってしまった「虚」の状態といえます

 

体が虚の状態だと

  • 元気の源であるエネルギーが不足

 →疲れやすい・体が冷えやすい・気分が落ち込みやすい

  • 体の栄養である血が不足

 →めまい・不眠・顔色が悪い・髪が抜けやすい

このような症状が現れます

 

コロナウイルスで弱ってしまった

「虚」の体を修復するには「回復力」が必要!

 

【鍼灸治療の可能性】

★免疫力が上がる

鍼や灸をすることで血流が良くなり

体の免疫反応が活発になります

コロナウイルスが体に入らないように

予防する力が高まったり

炎症の長期化を防ぎます

 

★自然治癒力を高める

鍼や灸をすると自律神経が整い

傷ついた体の修復する力を高める働き

があります

コロナウイルスで弱った体に

栄養が届きやすくなり

体の回復を助けます

今出ている症状の治療をしつつ

なぜ調子を崩してしまったのか

という体質なども

同時に治療していきます

コロナウイルスに感染した方の

状態をみていると

感染後1ヶ月ほどしても

熱はなくても何となく不調が続いていたり

すっきり元気になれないという方を

多く見ます

コロナウイルスに感染しないように

することはもちろんですが

もしも感染してしまったら

療養期間があけたとき

体調を上向かせるため

鍼灸治療をしてみてはいかがでしょうか

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスの後遺症とその対策とは?【前編】

2023-08-07 11:43:15 | 健康

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

このところ

再び

新型コロナウイルスに感染している方が

増えているように思います

夏のレジャーシーズン

しっかりと対策をしていきたいものです

 

新型コロナウイルスの怖いところは

重症化はもちろんのこと

多種多様な後遺症といわれる症状です

数か月から半年以上にわたって

何らかの不調を訴えている方が

多くいるというのが現状です

 

そんなコロナ後遺症でお困りの方に

当院では

鍼灸治療でおこなう

「コロナ後遺症外来」

設置しております

コロナ感染後の不調でお困りの方は

ぜひ当院へご相談ください

 

★コロナ後遺症外来はこちら

 

みなさんはコロナ後遺症とは

一体どういったものかご存じですか?

後遺症については

いまだに不明な点が多く

研究が進められているというのが現状です

まず今回は

コロナ後遺症について

原因や症状などのまとめをお伝えします

 

【WHOの定義】

新型コロナウイルスに罹患した人にみられ

少なくとも2ヶ月以上持続

他の疾患による症状として説明のつかないもの

といわれています

 

感染して12ヶ月経った人のうち

約30%に後遺症があるという調査結果が出ています

男性よりも女性の方がやや多い傾向にあるようです

 

【コロナ後遺症の症状とは?】

◆疲労感・倦怠感

身体的や精神的に

「だるい」「疲れやすい」というものから

「歯ブラシを持つのもつらい」

という強い症状の場合もある

 

◆咳・息切れ

コロナの感染時から継続

(長い場合は数か月以上)

する場合もある

呼吸困難などが持続することで

日常生活に支障が出ることがある

 

◆味覚・嗅覚障害

「味がわからない」「においがわからない」

といった症状が療養後にも続く

味覚か嗅覚どちらかだけのこともあれば

味覚・嗅覚両方がわからない場合もある

 

◆発熱

熱が下がりきらず

長期間「微熱」が続く場合がある

 

◆ブレインフォグ

記憶障害・集中力不足・精神的疲労など

「脳に霞がかかったような」認知機能障害のひとつ

「頭がボーっとする」などの症状が特徴

 

◇その他にも・・・

筋肉痛 関節痛 腹痛 下痢 頭痛 抑うつ 脱毛  など多くの症状がある

 

◆子どものコロナ後遺症

子どもであってもコロナ後遺症が起こっています

症状は大人と同じように

咳・倦怠感・頭痛・味覚や嗅覚障害などさまざまです

子どもの場合 後遺症だと思っていたら

小児喘息や貧血

起立性調節障害という

別の病気が潜んでいる可能性もあるため

注意が必要です

 

【後遺症が起こる理由】

コロナ後遺症の研究が進められていますが

いまだ不明な点が多く

それぞれの症状と新型コロナウイルスとの

因果関係はわからない状態ですが

いくつかの仮説が出てきています

 

●長期間 微量なウイルスや

 その断片が炎症を起こしている

●免疫の調節不全で炎症が過剰になっている

●肺や心臓・血管・腎臓など

 臓器のダメージが大きく修復が長引いている

●以前から体内にあるウイルス

 (ヘルペスなど)が再活性化する

 

これらの理由がひとつずつ起こるわけではなく

いくつかが複合的に絡みあって

『コロナ後遺症』として

症状が出ている場合もあると考えられています

なぜ体がこのような状態になってしまうのかは

いまだに解明されていません

 

ではコロナ後遺症がでてしまったとき

どのように治療をしたら良いのでしょうか?

病院での治療や

東洋医学的な治療については

後編でお話しします!

 

コロナ後遺症外来

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする