レディース鍼灸さいとう名古屋

名古屋市中区上前津にある女性専門鍼灸院

気になる髪の毛の悩み…薄毛・抜け毛対策できていますか?

2024-11-05 12:12:34 | 女性の悩み

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

ようやく秋

季節の変わり目となりました

季節の変わり目といえば

体も変わり目

動物の毛が換毛期を迎えるように

人の体も抜け毛の増えてくる時期

といわれています

 

■薄毛・抜け毛に悩んでいませんか?

「薄毛・抜け毛」というと

男性の悩みのようなイメージがある

かもしれませんが

実は女性にも多い髪の毛の悩み…

悩みを持つ方は

40~50代以降に多くなる傾向と

いわれていますが

近年では20代や30代でも

髪の毛の悩みを抱えている方が

増えています

 

もしかして自分も?と不安のある方

下記の状態に心当たりはありませんか?

◇ボリュームがなくなってきた

◇毛が細くなったと感じる

◇髪にツヤがない

◇ハリ・コシがなくなってきた

◇髪型が保てない

◇髪がパサつく

◇地肌が目立ってきた

ひとつでも当てはまったら…

薄毛・抜け毛がはじまっているかもしれません!

■なぜ薄毛になるの?

髪の毛は成長しては抜け落ち

また同じ毛根から新しい毛が生えてくる

という

ヘアサイクル(成長期・退行期・休止期)

を繰り返しているものです

健康な良い状態であれば

成長期が長く

退行期・休止期が短い期間で

また新しい毛が生えてきますが

何かしらの原因で

このヘアサイクルが乱れてしまうと

成長期が短くなって

髪の毛が抜けやすくなったり

休止期が長くなって

なかなか新しい髪の毛が

生えてきてくれなくなったり

徐々に細く弱い毛が多くなって

毛量が減ってきてしまいます

 

■薄毛の原因って?

ヘアサイクルが乱れてしまうのには

様々な原因があります

☑ 運動不足による頭皮の血行不良

☑ 夜更かしなどによる睡眠不足

☑ 過度なヘアカラーやパーマ

☑ 無理なダイエットによる栄養不足

☑ 暴飲暴食による頭皮環境の悪化

☑ 女性ホルモンの乱れ

☑ ストレスによる自律神経の乱れ

あなたはいくつ当てはまりますか?

当てはまる数が多いほど

頭皮や髪の毛に負担をかけており

ヘアサイクルが乱れる

きっかけとなります

 

■髪の毛の悩みを解消するには?

薄毛・抜け毛の悩みには

頭皮環境を良くして髪の毛にしっかりと

栄養が届くようにする

必要があります

・市販薬、栄養液の使用

・病院への通院

などもありますが

実は

鍼灸治療で薄毛・抜け毛の治療ができる

ってご存じでしたか?

 

東洋医学では

『髪の毛=血の余り』

といわれており

体に必要な『血』がしっかりと

全身をめぐっていることで

髪の毛が豊かになると考えています

 

髪の毛や頭皮の状態に合わせて

適切に治療をおこなうと

2ヶ月 3ヶ月

経つころに

髪の毛の状態が変わった

実感していただけると思います

髪の毛の状態が気になりだした今

治療を始めるときです

休止期間が長くなると

頭皮を刺激しても

なかなか生えにくくなってしまいます

とくに

寒くなってくる今からの季節は

頭皮の血流が悪くなり

髪の毛に栄養が届きにくいといえます

 

病院に行くのは抵抗がある方は

ぜひ当院へご相談ください

 

 

おしらせ

生と死を考える会全国協議会全国大会IN豊橋

2025年2月8日(土)・9日(日)

当院受付

プラットチケットセンターにて

チケット絶賛発売中です

詳しくはこちら

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人女性が悩む「便秘」を解消する新常識!温故知新の体内クレンズ法

2024-05-07 20:01:28 | 女性の悩み

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性・小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

ゴールデンウイークが終わり

またいつもの日常が戻ってきましたね

お休みの間 良い生活習慣で

お過ごしできましたか

スタッフは よく食べよく寝て

大きくなってかえってまいりました

おかげさまで便通に異常をきたしております

 

その名も  便秘 💩 です

 

便秘を甘く見てはいけません


ほっておくと

体臭が臭くなる

太りやすくなる

肌荒れ・顔色が黒ずむ

といった変化が起きます


週末に下剤や浣腸でまとめて出す方

それを使わないと出せなくなっていませんか?


腸を刺激するタイプの下剤や直腸を

刺激する浣腸は癖になり繰り返し使用すると

効き目が感じられなくなる場合があります


当院ではそんな頑固な便秘に

お悩みの方のため便秘専門外来があります


そもそも日本人で便秘に悩まされている方の

割合は男性25.4% 女性43.7%です

この数字からわかる通り圧倒的に女性が多いです

65歳以降は男女ともに増加していて

男性で64.1% 女性で72.3%の方が便秘に悩まされています

(出典:2019年 国民生活基礎調査の概況)

 

女性が便秘になる理由


◇筋力の弱さから腹圧がかかりにくい


◇便意を我慢しがちで排便反射が悪くなる


◇生理周期の黄体期に黄体ホルモンの影響で便が出しにくくなる


◇妊娠中も黄体ホルモンが作用している

 

便秘の種類


便秘には主に2種類に分けられます


◇機能性便秘

機能性便秘は 特に臓器に問題がなく

自律神経の乱れから起こります


機能性便秘をさらに細かく分類すると


・弛緩性便秘… 普通の便秘で食生活の乱れや加齢が関係します

       大腸を動かす筋肉がゆるみ腸の内容物を

       肛門まで運んでいく蠕動運動が

       弱くなることで便が停滞し便秘となります

 

・痙攣性便秘… ストレス型

       大腸の蠕動運動が起こったり起こらなくなったりします

 

・直腸性便秘… 便意を習慣的に我慢することで

       直腸の神経の働きが弱くなり

       便意を感じにくくなる便秘です

       

◇器質性便秘

器質性便秘では 潰瘍性大腸炎腸がん 腸閉塞

手術後の癒着など炎症性の腸の病気の方に起こりやすい便秘です


鍼灸治療では機能性便秘はもちもん

器質性の便秘にも病院との治療を併用しながら

鍼灸治療を受けることが可能です

 


なぜ鍼灸治療が有効か


腸は迷走神経に支配されており

一億以上の神経細胞があります

そして脳から独立して消化吸収をしています

腸からの感覚もしっかりと脳に伝わります

これを脳腸相関といいます


また幸福を感じた時に出るセロトニンが

腸に90%あり セロトニンによっても

腸の活動を調節されています

セロトニンが多く働きすぎても

腸の蠕動運動が盛んになりすぎて

水分の吸収をする前に出してしまう(下痢)

になる場合があります


鍼灸治療では患者さんのお身体に

心地よい刺激を与え

自律神経を整え

良いバランスを保てるように調節し

ストレスの緩和によって腸の働きを

元の方向に改善していきます


また東洋医学では便秘でも

大腸の機能が落ちているだけでなく

胃や小腸 肝機能の衰えから

食べ物の消化が悪くなっている場合や

気の滞りでお腹が張って

結果便秘となっている場合もあると考えます

 


当院では問診 舌診 腹診などから

その方の体質を見極め治療を行なっていきます

 

女性の便秘は今や2人に1人は悩んでおり

年齢とともに増加するものです

 


若い頃から便秘だから 

便秘は大した病気じゃない

なんて思わずにしっかりと治療し 

便秘体質を改善しましょう!

★☆女性の便秘専門外来☆★

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹の痛みSOS! 潰瘍性大腸炎でお悩みの女性へ

2024-03-19 20:48:19 | 女性の悩み

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

 

以前 過敏性腸症候群(IBS)について

記事を書かせていただきました

反響がありブログ記事や当院ホームページから

多くの方からご相談やご来院いただきました

今回は 過敏性腸症候群(IBS)から進行してしまうこともある

潰瘍性大腸炎についてお話したいと思います

 

まず 潰瘍性大腸炎について一言

潰瘍性大腸炎には副作用を伴う

ステロイドのような薬だけを続けるよりも

体をコントロールする鍼灸治療が効果的です

女性にとって腸疾患 便の異常は

相談しにくいものかもしれませんが

潰瘍性大腸炎は放っておいても

改善するものではありません

レディース鍼灸さいとう名古屋では

女性やお子さんがかかりやすい環境を整え

女性鍼灸師が治療させていただきます✨



近年増えてきている潰瘍性大腸炎

主に大腸の粘膜(最も内側の層)に

びらんや潰瘍ができる

大腸の 炎症性疾患 です

病変は直腸から連続的に

そして上行性(口側)に広がる

性質があり最大で

直腸から結腸全体に拡がります

発症年齢のピークは

男性で20~24歳

女性では25~29歳です

若い方に多い疾患ですが

実は高齢者も発症します

男女比は1:1で性別に差異はありません

※難病情報センター(指定難病97)より




【症状】

・下痢(血液や粘液を含む)腹痛 

・腹部の不快感 
・頻繁な便意
・便の異常(軟便から水様便)
・粘血便 膿性便
・発熱など



【原因】


潰瘍性大腸炎の正確な原因は

明確には分かっていません

免疫系の異常反応が関与

していると考えられています

遺伝的要因や環境要因

(喫煙 ストレス 食事など)

も発症リスクに関与する可能性があります


【治療】

西洋医学的な治療法は

軽症及び中等症例では5-ASA製薬(メサラジン)

無効例や重症例で副腎皮質ステロイド薬

にて寛解導入を行います

寛解維持にはメサラジン 

また ステロイド薬を投与した

場合には免疫調節薬の使用しています

重症例では入院の上 脱水 

電解質異常(特に低カリウム血症)

貧血 栄養障害などへの対策がされます

激症例は極めて予後不良ですので

内科と外科の協力のもとに

強力な治療を行い 短期間の間に手術の要 不要を

決定します

内科的治療に反応せず改善がみられない

あるいは症状の増悪がみられる場合には

手術適応を検討します


【東洋医学的治療】


潰瘍性大腸炎は 東洋医学では

「痢疾」(りしつ)

呼ばれます

激しい下痢 腹痛 粘血便 を伴うものをさし

体の中では湿気と熱気が体内に停滞し

毒素が蓄積される状態になります

これにより腸内のエネルギーフローが

阻害され炎症や潰瘍が生じると考えられます

 

【東洋医学的考え方の原因】

・湿気の蓄積

食事や生活習慣の乱れ

特に消化器官に負担をかける

冷たい食べ物や飲み物

油っこい食事などにより

湿気が蓄積されます

湿気は腸内で停滞し

炎症や潰瘍の原因となります

・熱気の上昇

ストレスや情緒的な不安

怒りなどの感情的な要因が

熱気の上昇を引き起こすとされます

この熱気が腸に上昇することで

炎症や潰瘍が悪化する可能性があります

・脾胃の弱さ

東洋医学では消化器官の働きを司る

「脾胃(ひい)」の弱さが

潰瘍性大腸炎の発症に関与すると

考えられています

脾胃が弱くなると消化機能が低下し

湿気や毒素の排出が不十分となります


こういったことをふまえ

患者さんの体質や症状から

治療方法や治療穴を選択し

治療を行っていきます

 

西洋医学をベースとする病院では

原因不明な潰瘍性大腸炎ですが

東洋医学的に原因を探ると

その方の生活習慣や環境 体質などが

大いに関わっているケースがほとんどです

潰瘍性大腸炎の症状やステロイドを

やめた際の副作用を抑えながら

自分自身で治せるよう全身の体づくりを

目的とした体質改善を行います

もちろん病院で処方されるステロイドのような

副作用や依存性は一切ありません!

そして体質改善と体調管理を併用することで

発症した生活環境に戻っても再発防止へと

繋がります


ぜひお気軽にご相談ください

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹SOS! 過敏性腸症候群

2024-02-06 15:44:09 | 女性の悩み

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

 

学校や会社に行こうとするとお腹が痛くなる

下痢ですぐトイレに行きたくなるので遠出できない

食事の後に決まってだいたい腹痛が起こる

下痢のあとは便秘になる

お休みの日はあまり症状が出ない

もしくはお休みの日まで症状が出るようになってしまった

 

こんな症状に悩まされていませんか❓

 

腸の検査をしても問題ないと言われてしまうその症状

過敏性腸症候群 かもしれません

 

 

◇過敏性腸症候群とは

 

腸に腫瘍や炎症などの器質的な異常がなく

腸管の運動において分泌機能が亢進するため

腹痛 便秘 下痢 あるいは便秘と下痢を繰り返します

若い女性に多く お腹の痛みや下痢•便秘

不安などから日常生活に支障をきたします

 

◇症状

 

便秘型:けいれん性便秘

腹痛を伴い ウサギのフン状の便が出る

 

下痢型:神経性下痢

激しい腹痛の後 粘液性の下痢便が出る

便意を何回も感じます

 

混合型:交代性便通以上

最も特徴的な症状で便秘と下痢を繰り返します

大部分は腹痛 特に左下腹部痛を伴い

排便 排ガスにより軽減することが多いです

 

その他 

強い不安 不眠 頭痛 吐き気などの

不定な症状も現れることがあります

 

 

◇原因

腸の運動や感覚を制御する神経の異常反応

 

小腸や大腸は食べ物を消化・吸収するだけでなく

不要なものを便として体外に排泄します

そのためには 食べ物を肛門方向に

移動させるための腸の収縮運動と

腸の変化を感じとる知覚機能が必要です

運動機能や知覚神経は脳と腸の間の

情報交換により制御されています

ストレスによって不安状態になると

腸の収縮運動が激しくなり

痛みを感じやすい知覚過敏状態になります

実際に 大腸に風船を入れて膨らませて刺激すると

健康な人は強く刺激しないと腹痛を感じないのに対し

過敏性腸症候群の患者さんでは弱い刺激でも腹痛が起ります

 

◇治療について

すでに様々な治療をされいるかもしれませんが

しっかりと改善するには まず

自力で体を正常化する必要があります

いつまでも薬に頼っているとなかなか

症状が安定しません

 

◇東洋医学的診断

気滞(きたい)

「気(気血)の滞り」が病気の原因とされます

 

脾胃虚弱(ひいきょじゃく)

脾胃は東洋医学で消化吸収を担う臓器です

消化機能が低下し 腸の運動や排便に異常が生じている

可能性があります

 

情緒の影響

情緒と身体の健康は密接に関連しています

思い悩んだり 憂の状態になると

過度の不安や恐れ焦りが現れ

鬱々として気が沈む状態になります

 

 

◇治療

関元(かんげん)

場所:おへそから下指4本分

 

足三里

場所:膝のお皿の下に指4本

   すねのやや外側にあります

  

 

 

 

 

 

などのツボを使い治療していきます

 

当院では患者さんがどうしてこの症状になったか

背景や今の状態をしっかりと診ていきます

生命予後は良好ですが

症状を繰り返すことが多い過敏性腸症候群

長く苦しめられている方

もう治らないと諦めている方

腸の活動を司る自律神経を整え

腸が正常に働くよう

一緒に治療をしていきましょう

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見逃した方必見!! 鍼灸のチカラ編【チョイス@病気になったとき】

2023-11-23 13:37:00 | 女性の悩み
みなさん こんにちは
名古屋市中区上前津にある
女性小児専門鍼灸院
レディース鍼灸さいとう名古屋です

19日(日)19:00より放送された
【チョイス@病気になったとき】
という番組で鍼灸が特集されました!

専門家として登場したのは
当院スタッフも大学時代お世話になった
明治国際医療大学鍼灸学部 学部長の

伊藤 和憲 先生です



主な内容は

⭐︎頭痛
⭐︎線維筋痛症(全身の痛み)
⭐︎慢性閉塞性肺疾患(息切れ)
⭐︎がんなど終末期における鍼灸

が紹介されています


頭痛は3種類あり
・緊張型頭痛
・片頭痛緩和
・薬剤の使用過多による頭痛
に鍼灸治療は効果的です

筋肉のコリや緊張をとり
ストレスを緩和させ
リラックスしやすい体をつくります

そこに鎮痛作用もある鍼灸治療によって
薬剤使用量や頻度を減らしていけます


線維筋痛症とは
長期にわたって全身の広い
範囲に激しい痛みが続く病気です
原因不明なので効果的な治療が
少ないのが現状です

鍼灸治療では鎮痛作用の高い
手足のツボや前頭部への鍼通電が
紹介されています


慢性閉塞性肺疾患とは
喫煙などによって
気管支が炎症をおこし
狭くなったり肺の細胞が壊れて
呼吸がうまくできなる病気です

わかりやすくいうと
100m全力疾走した時の息苦しさが
常にあるという感じです

治療は呼吸に関係する
筋肉にアプローチします


がんの緩和ケアにも
鍼灸が役立ちます

化学療法やその他の治療によって
吐き気や食欲不振を訴える方が
多いです
そんなとき薬では抑えられない部分を
体の反応をみて治療ができ
症状が改善する鍼灸が役立ちます

番組内ではこれらのことを
詳しく解説しております


近年では診療ガイドラインでも
幅広く紹介され
今回番組で紹介された


頭痛
息切れ
がんのリハビリテーション

はもちろん

過敏性腸症候群
膀胱炎など下部尿路症状
などにも鍼灸が
推奨されています


また日本を代表する陸上競技
桐生 祥秀 選手も
鍼灸によってコンディショニング
を日常的におこなっています




見逃してしまった方
また見たいという方

「安心してください」

再放送ありますよ!


再放送は
11月24日(金)
午後0:00〜午後0:45
NHK   Eテレ にて

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする