今日も良い天気になり日中は暑かったけど
夕方から涼しい風が吹いて過ごしやすくなった
隔離部屋も窓を開けて
(ライト)久し振りに外に行ったのにまた閉じ込められたぞ

(みかん)悪さしたんだろ?
ライトは猫白血病のキャリア
でも持続感染の検査では(-)
なので、インターフェロンの注射を1日おきに2週間打ち

(ライト)注射を打たれたんだ
今日は鎮静をかけて採血をしてウイルス検査
ついでにブラッシングをしたり
爪を切ってもらったり
耳の中が汚れていたから耳掃除までしてもらい

(チェダー)ついでがいっぱいだな
検便も

(しょうゆ)力と同じだとさ
ライトもマンソンがまだ残っていて寄生虫駆除の注射も打ってもらった

(力)俺は捕まらないぞ
力は来月に内部寄生虫の駆除の注射
うOちは下痢ってほどではないけどまだ緩い

(ライト)俺はもうすぐ卒業って言っていたよな?
4週間後にマンソンノの駆除の注射を打ってから・・・
そして気になる
ウイルス検査は

向かって右側に微妙に色がついた
まだウイルスが完全に消えた訳ではなさそう
でも、ここまで来たら完全に陰転するのも時間の問題
マンソンノ駆除の注射が終わったら隔離部屋から卒業
そして1~2ヶ月経ってから
再々検査をして完全にウイルスが消えていたらケージを解放しようと思っている
猫白血病は持続感染していなければ(骨髄までウイルスが入り込んでいなければ)
陰転の可能性があるので
免疫力を上げることが大事だとつくづく思った
今日の仔猫達は

ケージの上の段ボールを取ったら

寝ていた子も起きてしまい

出して攻撃に・・・
この子達はこれから母猫からもらった免疫が徐々に少なくなって行くので
適度な運動と良質なご飯が必要
訪問ありがとうございます

大家族の母さん頑張れよ!
と思う方はそれぞれのバナーのクリックお願いしますm(__)m
今日は休みだったけど夕方から会議があり休んだ気がしない・・・
静岡県焼津市より子猫の里親様募集

生後約2ヶ月の茶猫ちゃん男の子

生後約2ヵ月半の薄茶白ちゃん男の子
問い合わせはひこの動物病院へ
我が家のにゃんずのかかりつけの動物病院のブログ
ひこの動物病院 ブログ
迷子猫のお知らせ

個人ブリーダー(繁殖屋)崩壊から救出された子です
人気ブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ
夕方から涼しい風が吹いて過ごしやすくなった
隔離部屋も窓を開けて
(ライト)久し振りに外に行ったのにまた閉じ込められたぞ

(みかん)悪さしたんだろ?
ライトは猫白血病のキャリア
でも持続感染の検査では(-)
なので、インターフェロンの注射を1日おきに2週間打ち

(ライト)注射を打たれたんだ
今日は鎮静をかけて採血をしてウイルス検査
ついでにブラッシングをしたり
爪を切ってもらったり
耳の中が汚れていたから耳掃除までしてもらい

(チェダー)ついでがいっぱいだな
検便も

(しょうゆ)力と同じだとさ
ライトもマンソンがまだ残っていて寄生虫駆除の注射も打ってもらった

(力)俺は捕まらないぞ
力は来月に内部寄生虫の駆除の注射
うOちは下痢ってほどではないけどまだ緩い

(ライト)俺はもうすぐ卒業って言っていたよな?
4週間後にマンソンノの駆除の注射を打ってから・・・
そして気になる
ウイルス検査は

向かって右側に微妙に色がついた
まだウイルスが完全に消えた訳ではなさそう
でも、ここまで来たら完全に陰転するのも時間の問題
マンソンノ駆除の注射が終わったら隔離部屋から卒業
そして1~2ヶ月経ってから
再々検査をして完全にウイルスが消えていたらケージを解放しようと思っている
猫白血病は持続感染していなければ(骨髄までウイルスが入り込んでいなければ)
陰転の可能性があるので
免疫力を上げることが大事だとつくづく思った
今日の仔猫達は

ケージの上の段ボールを取ったら

寝ていた子も起きてしまい

出して攻撃に・・・
この子達はこれから母猫からもらった免疫が徐々に少なくなって行くので
適度な運動と良質なご飯が必要
訪問ありがとうございます


大家族の母さん頑張れよ!
と思う方はそれぞれのバナーのクリックお願いしますm(__)m
今日は休みだったけど夕方から会議があり休んだ気がしない・・・
静岡県焼津市より子猫の里親様募集

生後約2ヶ月の茶猫ちゃん男の子

生後約2ヵ月半の薄茶白ちゃん男の子
問い合わせはひこの動物病院へ
我が家のにゃんずのかかりつけの動物病院のブログ
ひこの動物病院 ブログ
迷子猫のお知らせ

個人ブリーダー(繁殖屋)崩壊から救出された子です
人気ブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ