Hiro's Blog 3

2代目フィッシングバック

長年愛用していたフィッシングバックが、とうとう寿命を迎えたようだ。正確には思い出せないが、私がまだ障害者になる前に購入したバックだ。形はイギリスのフィッシングバック風の日本製で、バードウオッチング用に購入した。これはおそらくチャップマンのフィシングバックのまねっこ。図鑑や双眼鏡が出し入れしやすいのはこのタイプだからね。実用的にはウエストバックだろうけれどね。


ショルダーベルトは糸が切れたので、マイヤーズオールで、自分で修理した(黒い糸の部分)ほかにも糸がほつれて修理した。


裏は、体とこすれるところはすり切れてしまった。裏のポケットは使用困難。ここにはいつも折り畳み傘をいれていたので、重宝だった。生地全体が薄くなって、今にも穴があきそうだ。

結構長い間、同じようなものを探したが、なかなか見つからなかった。現在は通勤にも使っていたので、椅子に座ったとき、膝からはみ出さないサイズ。A4が入る事。濡れた折り畳み傘が放り込めること。等の条件を満たすものが、なかなかなかった。

結局、本場イギリスの老舗フィッシングバックメーカーである、ブロディーにした。


サイズは文句なし。ただ、裏にはポケットが無く、内側に魚を入れたときバック内を濡らさない、取り外し可能な袋がついている。まぁ、これでもいいか。

 

生地は全体的に薄めで軽い。ただし本物ラバーをサンドイッチした生地だから、防水性は普通のコットン時よりはあるようなので安心。ただ、薄いと、すり切れるか心配。イギリス製、手作り。並行輸入品です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お買い物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事