以前Macで使用していた主たるアプリケーションについて記述しましたが、どうもいろいろ抜かりがあるように感じてきました。日常的にはもっといろいろ使っていたことに気づかされた。
その1:作業しながら聞いていた音楽、BGMがないことに気が付いた。iTunesだ。Mac版はすでに開発が終わっているけどWindows版はまだあるので、ダウンロードした。が、バックアップHDDにそのデータが見当たらない。う~、オリジナルは購入したCDだからバックアップしていなかったのだろう。また一からやり直しだ。む?iPodがあるじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/14/5974151c20d22e1ac50e508b3db50f38.jpg)
iTunesには子供の音楽会の曲が入っていたけど、iPodにはそれは入っていない。消えたね。とほほ。。。
フリーの動画変換ソフトを使ってみた。お名前を「Aiseesoft」といいます。音楽会の動画ファイルをm4a形式に変換。してみたらファイルサイズが増えた。なんのこっちゃ?動画ソフトで先に音声だけ書き出さなきゃダメ?また休みの時にトライしよう。
その2:持ち帰り残業で使っていたMS Office。これはクロスライセンスで2ライセンスの永久版なのでOK。
不都合が出たところで、随時アップします。
<つづく>