定年退職を機に、愛車のミニベロのワイヤー類を交換しました。ブレーキワイヤーのインナーとアウター。シフトレバーとワイヤーのインナーとアウター。チェーンも取り替えました。10年も取り替えてなかったからね。
修理に出した自転車屋さんは、一二週間でできるような話をしていたので、そのころに電話をしてみると、部品が来ないのでまだ出来ていないとのこと。また一二週間したら電話しますというというと、「電話をしてこないでください」という。おやおや、ずいぶんな塩対応。ひと月経ってからぶらっと行くとまだ部品が来ていないという。「発注漏れでは?注文請書はもらってる?」「今はネットで注文しますから。。。」こりゃ、発注漏れだわ。次の週には出来上がっていました。
娘が夏休みで帰ってきました。早速弟とゲーム。親睦を深めています。
のんびり過ごして、諏訪の花火を見て、あきちで花火をして、ベランダで線香花火をします。これが、なぜか結構面白い。なぜ?
今年は、慶作さんが迷わないように、盆提灯を買いました。慶作さんが一生懸命働いて建てた八王子の実家はもうないので、何か目印がないとね。だけど、我が家はマンションだから、迎え火に使うほうろくも、何もかも小さくてね、ごめんね。
9月になったら三回忌やるからね。