十五夜の月見。見過ごしてはならないと南の窓から覗くも月が見当たらず外に出た。それでも見つからなくて、少し歩くと建物の上に妙に明るい雲を発見。あの下にあるのだとそこの見える所に移動すると、東の空の下の方に光輝く月があった。それはこんなにも大きくこんなにも輝いていたのかと驚くほど見事な月。幸い雲の切れ目から満月が顔を出ししばしの対面に大満足。
21-9-21
香港がどうなっているのか気になる。最近はまったく報道されなくなってしまったので知るよしもない。まだ辛うじて報道があった頃、活動家が口々に『忘れ去られてしまうのが怖い』と語っていた。今まさにその状況に置かれている。ニュースなどでも香港の情報がまったく流れてこないのだ。これでは中国の思惑通りに進んでいるとしか言えない。何とか知りたいと思う。
21-9-22
記憶。ある用事を思い付き、忘れないように頭に焼き付けてからシャワーを浴びた。その間にもうひとつの用事が浮かび、ふたつを記憶に留めようと何度か頭の中で言い続けたのだがシャワー後には最初のが出てこなかった。何かキッカケを探ろうとするがそれさえも見つからない。外出してから思い出しホッとする。少しでも記録があれがいいがなければただ待つしかない。
21-9-23
9月は瞬く間に過ぎ去ってしまいそうだ。8月はそれなりに長さを感じたというのに9月にはそれがないのはなぜだろう。多分、8月1日のたった1日だけど個展の最終日が含まれていたのがそう感じさせた理由のような気がする。その後もしばらくは個展の余韻に浸る日々が続いていた。それはまだ特別な時間の継続だった。でも、9月に入りそれも消え日常に戻ったせいか。
21-9-24
早朝の寒さが身に沁みる。昨日の空気の冷たさとは明らかに違った。暑さに悩まされた季節から寒さに耐える季節に移り変わろうとしている。『暑さ寒さも彼岸まで』のことわざがぴったり当てはまる変わり様に驚く。これからは早起きがどんどん辛くなっていく。そして辛かった酷暑が懐かしくなったりもする。でも昼は結構暖かくこのことわざもいずれ消えてしまうかも。
21-9-25
レンタカーの軽トラックで南幌へ。去年の11月の引越し以来の運転。久し振りではあるけれど何の不安もなく楽しく運転できた。大雨の予報のため今日に延期したのが功を奏して快晴のもとでの作品運びになった。以前のように大型ごみに出すものではなくガレージに保管したい作品なので天気に左右される。少なくともあと3回は必要で、今年中に1回か2回は行くつもり。
21-9-26
教室展の搬入と飾り付け。出品者15名が全員揃って朝10時から作業を始めて12時少し前に無事終了。今年4月に朝日カルチャーがなくなってからは全ての人が自分の主宰する教室の生徒になったわけでこれまでとはほんの少し気分が違う。自分との関わりが以前にも増して強く深くなったといった感じだろうか。その生徒たちの発表なので喜びもその分だけ多い気がする。
21-9-27
話は少し戻って、軽トラのいいところとそうでないところ。まず、荷台が低いので荷物の積み下ろしがとても楽にでき、ひとりで作業するには随分助かる。荷物の置き換えも荷台に乗らずにできるのも便利。小回りができるしバックも見やすく運転も安心。困るところは濡らしたくない物のときは雨が心配、積載の量と幅が限られるなど。でも、慣れた軽トラでマメに運べばいい。
21-9-28
自民党の総裁選挙には一切興味がわかない。自分とはまったく関係のないところで行われているので関心の持ち様がないと言った方が当たっているのかもしれない。だから、ニュースでもそれに関する内容になったらチャンネルを変えてしまう。見てもしょうがないし見たくもないのだ。いずれは首相になる人間に対して興味も関心も持てないのは悲しいはずだがそれは事実。
21-9-29
嬉しいびっくり。2日前に教室展で新聞社の取材を受けていて載せてもらえるのはわかっていたけれど、想像を超える大きさと記事の場所に驚いた。実はコンビニで買った夕刊を手にして、焦るように記事を探したが最初は見つけられなかったのだ。どうしてと不安にもなったが、もう一度ゆっくり見直してようやく発見。それは思いもよらぬいい場所にあった。有難く感謝。
21-9-30