![個展 1989/10・5〜10 長谷川美術画廊 帯広 =絵画=](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/0d/2de1094a2f0fb593d46f554cb7aaf89e.jpg)
個展 1989/10・5〜10 長谷川美術画廊 帯広 =絵画=
包容 22×27㎝ パステル 1989望遠 22×27㎝ パステル 1989黎明 22×27㎝ パステル 1989南風 22...
パステル画の表紙絵の紹介について
1985年のさいとうギャラリーでの個展から長谷川美術画廊まで紹介してきたパステル画の作...
![個展 AREA 2000/5・16〜6・13 R-Box 札幌 =立体=](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/f5/841c8774fa10295eb6566f701c9f0222.jpg)
個展 AREA 2000/5・16〜6・13 R-Box 札幌 =立体=
182×91×2㎝ ベニヤパネル ネオカラー 上と同じ作品のストロボ撮影直径5〜40㎝ ヤチダモ ネオカラー アクリル182...
![質感覚 2013/4・27〜7・25 500m美術館 札幌](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/b3/056b3ad7b909db25704379418a44fc01.jpg)
質感覚 2013/4・27〜7・25 500m美術館 札幌
絵画中心の制作が1996年辺りから立体に移行し始める。素材はベニヤから木へ、そして現代的で無機質なアクリル板、塩ビ板へと変わってきた。アクリル板による制作の最初の数年間は乳白色の半...
![個展 内包 2012/7・20〜25 TEMPORARY SPACE 札幌 =立体=](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/44/3be5ab36c219a90c9fc0875368da43a8.jpg)
個展 内包 2012/7・20〜25 TEMPORARY SPACE 札幌 =立体=
303×42×42㎝ アクリル板 カッティングシート20×20×4㎝ 塩ビ板左 ハルカヤマのスケッチと写真 中 それぞれの場を記す地図 右 K...
『ある日のひとこと』 20-9-11〜20
たまに爆音を響かせる暴走バイクはいるけれど、暴走族はいなくなった。多分、集団で行動する...
![ハルカヤマ・サテライト 2013/9・13〜11・17 本郷新記念札幌彫刻美術館 =立体=](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/e8/e76e3f3e157986f87681b01b1b4c7c90.jpg)
ハルカヤマ・サテライト 2013/9・13〜11・17 本郷新記念札幌彫刻美術館 =立体=
内包 30×30×10㎝ アクリル板(乳白色) 紙発表の場(2003 門馬ギャラリーANNEX)が光溢れる窓辺のある空間だったためこの光を活かせる素材にしたいと考え アクリル...
![デッサン6人展 2014/1・25〜2・2 茶廊法邑 札幌 =絵画=](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/6a/f06adf612b9c3d7ad292eba22a441c9d.jpg)
デッサン6人展 2014/1・25〜2・2 茶廊法邑 札幌 =絵画=
30×24㎝ パステル鉛筆 黒紙30×24㎝ パステル鉛筆 黒紙51×39㎝ 鉛筆 紙
![法邑三人展 2014/9・25〜10・16 茶廊法邑 札幌 =立体=](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/f3/c940d31aaeb8b71b6301e303ed1db78f.jpg)
法邑三人展 2014/9・25〜10・16 茶廊法邑 札幌 =立体=
91×18×18㎝ アクリル板 カッティングシート 20個手前の立体は岸本幸雄氏の作品 壁の作品は案内状が見つからず思い出せなくなりました
![『街』 中橋修ー本田滋 2016/6・8〜19 茶廊法邑 札幌 =立体=](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/4c/2e48c9f0861f2511c6a5e0b6883207a4.jpg)
『街』 中橋修ー本田滋 2016/6・8〜19 茶廊法邑 札幌 =立体=
210×195×30㎝ アクリル板 塩ビ板青作品 73×73×3㎝ アクリル キャンバス 2枚組30×30×10㎝ アク...
- 個展・グループ展・教室展案内・報告(24)
- 2023回顧展報告(1)
- 個展・報告 作品紹介(水彩画)(6)
- 個展・グループ展報告 作品紹介(立体中心)(34)
- 個展・グループ展報告 作品紹介(絵画中心)(37)
- 個展・グループ展報告 追加分(立体・絵画)(7)
- 個展・その他 作品紹介(版画)(2)
- 1976年以前の作品(3)
- 中橋修絵画教室案内(1)
- 絵画教室日程表(2)
- 『ある日のひとこと』25-1-1〜3-31(4)
- 『ある日のひとこと』24-10-1〜12−31(9)
- 『ある日のひとこと』24-7-1〜9-30(9)
- 『ある日のひとこと』24-4-1〜6-30(9)
- 『ある日のひとこと』24-1-1〜3−31(9)
- 『ある日のひとこと』23-7-1〜9-30(9)
- 『ある日のひとこと』23-10-1〜12-31(9)
- 『ある日のひとこと』23-4-1〜6-30(9)
- 『ある日のひとこと』23-1-1〜3-31(9)
- 『ある日のひとこと』22-10-1〜12-31(9)
- 『ある日のひとこと』22-7-1〜9−30(9)
- 『ある日のひとこと』22-4-1〜6-30(9)
- 『ある日のひとこと』22-1-1〜3-31(9)
- 『ある日のひとこと』21-11-1〜12-31(6)
- 『ある日のひとこと』21-9-1〜10-31(6)
- 『ある日のひとこと』21-7-1〜8-31(6)
- 『ある日のひとこと』21-5-1〜6−30(6)
- 『ある日のひとこと』21-3-1〜4-30(6)
- 『ある日のひとこと』21-1-1〜2−28(6)
- 『ある日のひとこと』20−11−1〜12−31(6)
- 『ある日のひとこと』20-9-1〜10-31(6)
- 『ある日のひとこと』20-7-1〜8-31(6)
- 『ある日のひとこと』20-5-1〜6−30(6)
- 『ある日のひとこと』20-3-1〜4-30(6)
- 『ある日のひとこと』20-1-1〜2-29(6)
- 『ある日のひとこと』2019(10−17〜12-31)(15)
- 『ある日のひとこと』2019(9-22〜10-16)(5)
- 00-11-11から19-10-16の『ある日のひとこと』(1)
- ブログの記録(25)