Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2012-04-25 07:53:48 | チャリンコ生活
今日も晴れてはいるものの黄砂のせいでスッキリしません。この状態で中途半端な雨が降ると難儀です。チャリ通DATA:22.4㌔・1時間20分・時速16.6㌔

今日は?

2012-04-25 07:47:43 | 今日の暦
2012年4月25日(先勝)
今日の誕生花
シャガ(著我):反抗的
セラスチウム:幸福・才能
ビジョナデシコ(美女撫子):純粋な愛情
今日は何の日?
市町村制公布記念日:1888年(明治21年)のこの日、市制、町村制が公布されたことを記念して制定。
歩道橋の日:1963年(昭和38年)のこの日、大阪駅前に大型の横断歩道橋が設置された(松下電器が建設し、大阪市に寄贈)。なお、日本最初の歩道橋は愛知県の西枇杷島歩道橋で、1959年(昭和34年)につくられたもの。

チャリ通

2012-04-24 08:56:47 | チャリンコ生活
昨日に引き続き今日も快晴です。気温も上がりますが、湿度は低く過ごし易くなりそうです。チャリ通DATA:21.9㌔・1時間12分・時速18.1㌔

今日は?

2012-04-24 08:48:12 | 今日の暦
2012年4月24日(赤口)
今日の誕生花
アンチューサ:真実の愛
コデマリ(小手毬):優雅・品格
シャクヤク(芍薬):羞じらい・はにかみ
今日は何の日?
日本ダービー記念日1932年(昭和7年)に目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催されたことを記念して。函館孫作騎手が乗る「ワカタカ」が優勝した。ダービーはもともと、第12代ダービー卿がはじめた4歳馬ナンバーワンを決めるレースで、現在は「ダービー」と名のつくレースが世界各地で開催される。
植物学の日:1862(文久2)年、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれました。 94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれました。

チャリ通

2012-04-23 08:58:39 | チャリンコ生活
昨日は一日くもり時々雨でした。雨は今朝まで残り時折パラパラしています。この後は回復に向いそうです。チャリ通DATA:27.5㌔・1時間36分・時速16.7㌔

今日は?

2012-04-23 08:52:50 | 今日の暦
2012年4月23日(大安)
今日の誕生花
ハナミズキ(花水木):公平にする
マツバギク(松葉菊):怠惰,勲功,愛国心
ローズマリー:思い出,私を思って
今日は何の日?
上巳の節句(旧暦):旧暦の三月三日。桃の節句、ひな祭りとも言われる。新暦で祝われる地域が増えてきているが、旧暦日で祝う地域も多い。
慶應義塾大学創立記念日:1868年(明治元年)のこの日、東京・築地にあった福沢諭吉の塾を、芝の新銭座に移し、「慶応義塾」と命名した。
国際マルコーニデー:世界で初めて無線による通信を行なったイタリアの電気技師グリエルモ・マルコーニを記念する日。1909年(明治42年)にノーベル賞を受賞。
サンジョルディの日,世界本の日:日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会等が1986(昭和61)年に制定。 スペイン・カタロニア地方には、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る風習があります。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされています。 日本でもこの風習を定着させようと制定されました。