なかむらピアノ教室きよせ 上清戸教室・野塩教室 音符が読める書ける ピアノが楽しいお教室

こどものぴあの
なかむらピアノ教室きよせのご案内と小さなピアニストを育てる先生の日記
演奏の基礎から~豊かな表現まで

なかむらピアノ教室   ピアノ生徒の挑戦

2013-07-05 | ともこ先生がレッスンで思うこと


なかむらピアノ教室には、少し大きくなってから (小学5,6,年から中学生)で、はじめてピアノを習い始めた生徒がいます。
中学生になると合唱コンクールがあり、その指揮者、ピアノ伴奏者は、生徒に任されます。(各中学校で)

ひとクラスに 課題曲、自由曲と、2人の伴奏者が必要になるのですが立候補者が多ければ、オーディションを行うようです。
ソロピアノとは違い、合唱の伴奏は歌の伴奏ですから、自分勝手には弾けません。
伴奏は難しいのです。
小さなころからピアノを習っていて上手な子がいるから無理かなー。
私の生徒は、ほとんどあきらめていた様子でしたが、私は、生徒に挑戦してオーディションに参加することを勧めました。

期間はほとんどなく、本当に短い期間でした
曲は、私が学生だったころから歌われている、ピアノ伴奏の中でも弾きごたえのあるもの。
練習の仕方、弾き方のコツ,たくさんのことを教えましたが生徒は頑張って指導についてきました。

もしかしたら、オーディションに受かるかもしれない。生徒もきっとそう思っていたことでしょう。
結果は、最後のほうでミスをしてしまい、伴奏者になる事が出来なかったそうです。
きっと、とても悔しかったことでしょう。私もとても残念に思いましたが、なにより、
あきらめない、挑戦する心を持ったこと  たくさんの努力をした事は、その生徒にとってとても大きな力となったことでしょう。

この生徒のほかにも、発表会で私が隣に座らないと演奏が不安になる程の緊張をする生徒も、合唱の伴奏を勧めて、今では何回も大勢の前でピアノ伴奏をすることが出来るようになりました。

又、指のトレーニングを始めてから、少しずつ指が力強くなりピアノを弾くことが楽しくなってピアノ伴奏に挑戦している生徒もいます。

大人になると挑戦する事が怖くなったり、なかなか挑戦することが難しくなったりしますよね。

私は、可能な限り生徒には、挑戦する チャレンジャーでいてほしいと思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかむらピアノ教室  お散... | トップ | なかむらピアノ教室  野塩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。