小さなピアニストを
育てるなかむらピアノ教室きよせです。
あっという間、今年もあと数時間で終わってしまいます!
12月は、バタバタと目の前の事をなんとかやりとげる事でいっぱいいっぱいのような、体力が心配でしたが何とか頑張りました。
発表会が終わってから、
生徒、保護者の方々、一緒に楽しみました、クリスマス会!
演奏タイム、ゲームタイムと
それぞれの楽しい時間を皆さんで過ごす事が出来ました。
毎年激戦の曲当てクイズ。
皆さんの知識のレベルが高くなり
💦💦私。
最後の難問、逆さま曲当てでは
ピアノを弾く私も緊張感で倒れそう❗
見事、1位になったご家族に
私が一目惚れ致しました
お饅頭。
クリスマスバージョン。
かわいいだけではなくて
美味しいです。
食感モチモチしていて、動物によって
あんこの味が、ミルクココア、バナナ、
など、いろいろなんです。
また、プレゼントにしたいです。
動物のお顔クッキーもみんなにプレゼント。こちらも、写真ないですが
素朴なやさしい味、ほっとする癒し系のお顔🍀可愛かったです。
保護者の皆さんも、ゲーム参加。
毎年生徒に大人気の
ロシアン ワサビシュー
ワサビたっぷりのシュークリームを食べたのは誰だ!?なんですけど
子ども達を騙す保護者、毎年いらっしゃいます。演技ピカイチなんですよ。
子どもと、大人と楽しみました!
皆さんの笑顔は最高です!
お手伝いしていただいた先生方!
本当にありがとうございました
😀
クリスマス会のあとは
コンクール組。
緊張感たっぷりの会場。
小さな子どもにも容赦ない演奏表現の要求。私の生徒は高学年ですが幼児の子供を見ていて、えらいなあー。よく頑張っているなあ。なんて涙が出そうになります。
今回の課題曲、全国的に賛否両論あったようですが
たった1度の本番で勝負なんです。
私の生徒も、いつも通りにいけば合格は
いけると思っておりましたが
残念な結果の生徒もおりました。
同じ曲を毎回演奏しても、結果は良くも悪くもあります。私も過去に何度も
チャレンジをした経験があり
繰り返すほどに自分の事、演奏をする曲の事が見えてくるのです。
高学年ですから、緊張との戦いなんです。ドキドキしたり、手汗が出たり、手が冷えたり、お腹が痛くなったり、手足が震えたり。もう、どうしたんだろうか、って、演奏前に不安になりますよね。でも、そういう緊張はプロの演奏家達にもあることなんです。
数々の舞台をこなし、自分をよく知る事なんだと思います。
合格した、残念だった、年明けに再チャレンジ。それぞれですが
コンクールを使い、沢山の事を学び成長している生徒達、みんなに
努力賞をあげたいです!
同じ曲なのに、全く違う曲に聞こえてくる。と、それぞれの課題曲の演奏の仕方に集中していた生徒達、保護者の方々。
きっとコンクール参加していなくて
聴きに行くだけでしたら
とても、楽しむ事ができたのでしょうね。
お勉強で沢山、他の人の演奏も聴いてもらいたいです。と、つねに思います。
空の写真は好きなんですが
ブログアップ🆗(自分で)を選んだので。
こちら!
キーン!って古いですね。表現。
勢いよく飛んでますね。って私は
そう、見えますが
皆さんは?
それでは、良いお年を!
風が凄い、外はビュンビュン