なかむらピアノ教室きよせ 上清戸教室・野塩教室 音符が読める書ける ピアノが楽しいお教室

こどものぴあの
なかむらピアノ教室きよせのご案内と小さなピアニストを育てる先生の日記
演奏の基礎から~豊かな表現まで

お知らせ

なかむらピアノ教室、2018、発表会リハーサル10月28日、発表会11月18日決定。ピアノでクリスマス会12月24日♪お教室へのご連絡は、お電話またはブログメッセージ、ホームページよりメールご連絡出来ます♪ピアノ体験教室スタート致しております、お気軽におたずね下さい。電話に出られない事がありますので申し訳ございませんが改めてお電話下さい。ブログメッセージから,ホームページからはお名前,メールアドレス、電話番号,お伝え下さい。折り返しご連絡いたします。体験教室受け付け中℡09021717508                                                                        

なかむらピアノ教室きよせ  グレンツェンピアノコンクール上位入賞

2022-09-25 | コンクールチャレンジ
小さなピアニストを育てる✨なかむらピアノ教室です。

コロナ禍になってから
生徒のコンクール参加を考えないように
なりました。
新しい形式である、動画コンクールも
考え方に賛成出来ず、また、
生徒の演奏を録画する事にも
自信がありませんでした。💧

今年、そんな考えから1歩前進する事に致しました。

ある時期が来たら
1度集中してピアノに打ち込む。
コンクールを利用して
テクニックを上げる。✨️

コンクールにチャレンジしたいと
願う生徒達に

再び、コンクール参加にチャレンジする生徒を
引き上げたいと思いました。

ただ、動画コンクールになってから
各地域でコンクールを行っていたものが
全国から動画が送れる為に
予選から
全国規模となり
課題曲のレベルが
アップ💦していた事で
生徒にとってかなりハードルが上がりました。
夏休みを利用して
基本的な事を、そして
表現を、生徒に頑張ってもらいました。
期間が足りないと悩みながら
なんとか動画を撮る事が出来ました。

生徒の努力と
保護者のサポートがあったからこそ
1歩前に進む事が出来たのです。✨️
そして
コンクール事務所の代表の方。
本当にお世話になりました。
動画の取り方から
申し込みの方法まで
とても丁寧に
対応していただきました。
助けて頂き感謝致します。🍀

生徒には、
いくら頑張っても
結果がついてこない事もある。と
厳しいですが伝えました。

動画コンクールでは
何度も取り直しを行いました。

通常のコンクールでは
本番は一度きり。

この事で
数年悩む事となりました。💦
時代は進んでおります。
新しい形式を試して
私も生徒と共にチャレンジ致しました。

動画を撮る事で
長い時間、
緊張と共に
体力も減っていったことでしょう。
本当によく演奏を頑張ったと思います。

ホールでの撮影であったので
コンサート用のピアノ、広い会場での
音の響き、注意する所は沢山あります。
自宅に帰ってから
動画の選択にも
かなり迷う生徒もおりました。💦

結果発表まで約1か月待ち。
生徒より
保護者の方の心臓がこわれそうだったようです。💦
発表の日。
私は体験レッスンとオンラインレッスンで
すぐに確認は出来ませんでしたが
生徒からのラインで合格を知り
そして
2名参加での

1名銅賞✴️
1名優秀賞✨️

2人共に合格を頂けました。

上位入賞。
審査講評は
生徒の熱演を誉めて頂きまして
嬉しく思います。

表現のある熱演。✨️

私が生徒に伝えていきたい事です。
聴いている方を感動させる事が出来る
演奏を目指します。✴️

次は
本選です。
引き続き、気を抜かずに
生徒には
頑張って欲しいです💪。