高齢者介護施設 アプレシオ真地

沖縄県那覇市識名にある介護施設です!

 経営セミナー~これからの取り組むべきこと

2013-01-26 11:27:36 | 日記

 2013年1月25日(金)、浦添市てだこホール市民交流室にて、アプレシオ真地の監査・税務を担当しているキムタカ税理士法人主催による、経営セミナー「我が社の業績管理の実践事例発表」に参加してきました!!

 発表する企業は①株式会社 球陽館ホテルズおきなわ、②株式会社 いしかわ文明堂、③主催のキムタカ税理士法人の3組の発表で、3社とも大変勉強になる内容でした★ 3社に共通していることは、経営理念がしっかりと社員に浸透しているということ、経営理念のもと、ビジョン→戦略→アクションプランが実行されていること、PDCAの徹底と試行錯誤を繰り返しながら業績を伸ばし発展していること(会社の規模ではない)、社員を大事にしている、ということだと感じました!!

 発表の最後に、キムタカ税理士法人の大濱所長より大きな紙一枚の100年カレンダーの紹介がありました!そのまんまですが、100年分のカレンダーです!そしてその中には、参加している皆さんの”亡くなる日”が載っています・・・・・ との言葉に少しドキっとさせられました、、、 確かにこの100年カレンダーの中に必ず自分の死ぬ日があるのです!!!!

 5月が来たら37歳になって、あと何年生きる?いや、帰りに交通事故にあうかもしれない、、、明日癌がみつかって来年死ぬかもしれない、、脳梗塞を発症して車イス生活になるかもしれない、、、心筋梗塞で来週死ぬかもしれない、、、、あるいは嫌がられるくらい長生きするかもしれない、、ん~~~、、、、、といろんなことが頭をよぎりました!!!

  私もそうですが、多くの人が自分の死ぬ日を意識して今日生きている人は少ないと思います。。。 人生は1回きりで、今この瞬間は二度とやってきませんし、カレンダーをみると、当たり前ですが自分にはタイムリミットがあるのだと少し実感します!!今回のセミナーは勉強半分と、命について考えさせられること半分でした、、、 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿