6月18日(金)、県の中部福祉保健所にて、食品衛生責任者の講習を受けてきました!!文字通り、食品衛生に関わる講習で、約100名近くの参加があり、ほとんどが食品を提供する会社や、居酒屋・カフェなど自営業の方が多いようでした。
食中毒などの、食の安全に関わる講義の中で驚いたのが、中毒の原因になる細菌・ウイルスが多いことに驚かされました、、、、メジャーな菌でノロ、サルモネラや黄色ブドウ球菌、初めて耳にするボツリヌスやカンピロバクター、腸炎ビブリオ、ウェルシュ、エルニシアなどがありました!!その他、自然毒や化学物質による食中毒がありました。
恥ずかしながら、これまで”手洗い”を十分にする習慣がなかった私ですが、今回の講習会をきに、意識して手を洗うようになりました!!ブログをご覧の皆さんも、まずは自身の手洗いから見直し、安全な食を提供しましょう★★★★★
食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/