
5月27日(火)18:30~20:30、天久ヒルトップ地域交流室にて、ソーシャルワーカーを支援すると題したセミナー開催。講師は石川和徳社会福祉士事務所代表の石川和徳さん。福祉・介護、医療現場で働く人のための「スーパービジョン実践入門」についての講話と参加者同士のスーパービジョン体験を行いました!!
石川さんによると、スーパービジョンを一言でいうと、”専門職のスキルアップ”とのこと。下記がスーパービジョンの目的です。
*より良い人材を教育・育成
*個人、組織としての視点・考え方の点検、修正
*個人・組織・地域とのジレンマへの対処
*対人援助職者にみられるバーンアウトの予防
*リーダー、スーパーバイザーの養成
*組織のマネジメント
ソーシャルワーカーではない私ですが、傾聴する姿勢を基本に”聞くことで話を引き出す”というテクニックを意識し、利用者様やスタッフと関わっていかなければならないと強く思いました!!!
行政と地域と人とを繋ぐ石川さん、大変有意義な時間をありがとう御座いました★ またお会いできる日を楽しみにしてま~す!!!
石川和徳社会福祉士事務所
〒900-0012 那覇市泊1-21-10(305) TEL098-861-1943
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます