はぁ~い!女の子を上手に描けずにゲンナリしている方 ハルオでっす★
昨日の日曜、折角ダンナも休みだったんだけど…外は物凄い風が吹き荒れ、ウチの屋根ももっていかれそうな勢いの激しい暴風が吹き荒れてまして;
まあ…ダンナが休みだったからって別に何もすることも出かける事もネェんですけどねw
何十年も一緒に居ると、お互い休みだからと一緒に出かけようなんて気も起きませんで。人それぞれだとは思いますが。
大体いつも二人、茶の間でゴロゴロ眠ったりTV見ていたり。年取ったデカい猫が二匹居る部屋と思って頂ければ…orz
そんな休日よりも充実していたのが、先週金曜日に会社に居た女の子と出かけた日でしょうかw
3月いっぱいで退職し、今は職探し中のプーなので、働いてないウチに遊びにいこっかーと出かけまして。
パンがとっても好きな彼女が喜ぶかな~なんて、某住宅街にある有名らしいパン屋さんへ…。
TVや雑誌で取り上げられたお店で、自分もTVの奥様番組での紹介で知ったんですよね~。
売り切れ御免なお店なので、友人と気合入れて10時開店前に着くように向かったとですよ。が…
ほぼ開店と同時に入店したのに…空のバスケットがチラホラ;コレから出来上がるのかしら…?って思って聞いてみたんですが、
今出ているモノで今日のパンは全て終わりですと。なんで?見れば敷いてある紙には油の染みもあるので、一度は盛り付けられたんだろうにといぶかしく思ってましたら、なんと電話予約で除けてしまった為と判明;;;
そりゃないよ~~;;折角足を運んでも、開店直後でスカスカの歯抜け状態な棚見せられてもねぇ~;;;
そう思うと色々不満がムクムクと…wwww
オシャレに見えるお店の外ですが…雪解けのせいか、元々片付けてなかったのか、幼児用のオモチャが散乱してたり、店の前もなんだか雑然としていて残念なカンヂ。
最初着いた時、店が閉まってるかと思った程でして^^;
友人と二人で少々のパンを買ったんですが、友人もガッカリテイストな表情。自分もガッカリ;;
美味しいバケット買えるかな~なんて思ってたのになぁ~。ネットで調べたら、とっても美味しそうなバケットの写真あったので…。
「そうだ 小樽に行こう!w」
冗談でそう言ったつもりが、途端に輝く友人の顔w
「小樽って、あのオショロの??」「う…うんw」「えええー!行きたいですー!」
本当なら札幌郊外にあるノースサファリサッポロへ動物見に行こうと言っていたんですが、どうやらソレを蹴っても美味しいパン屋へ行きたい!らしいw
自分はドコでも良かったので、彼女の希望通り、小樽のオショロという土地にある田舎のパン屋エグ・ヴィヴへいきますた。
物凄い僻地にありまして、店の前の駐車場から見下ろす海はとっても綺麗ですv
古い民家を改造して作ったお店で、夫婦がちょこちょことヒマな時に手を入れてちょっとずつ綺麗にしていったお店ですね~。
店の中もとっても狭くて、お客さんが詰め掛けると5人ほどで店内身動き取れない程w
外国の片田舎にある小さなパン屋さんって風情です^^
ココのパンはフランスの田舎でよくあるパンによく似ているらしく、フランスに住んでいたDrが「この歯ごたえが懐かしいv」と喜んでいた位のハード系パンが勢ぞろいなんです。
なのでフワフワの柔らかい日本の菓子パンに慣れている人が美味しいと言うかは謎ですが、ワインと一緒に食べるのにいいパンが好きな人にはたまらないパンですv
パンにオリーブオイルをつけたり、ガーリックトーストなんかもすっごく美味しい。
Drはフランスのパンに似ていると喜んでたけど、どうやらドイツで修行をしてきた様です。ココのご主人w
焼きたてのクロワッサンを買って、近くの漁港で海を見ながらパンを食べました。
天気も凄く良くて、風も春めいた暖かい風が吹いてとても気持ちよかったです。
外で食べればボロボロ落ちるクロワッサン食べても気になりませんよねwww
落ちたカスはカニが食ってくれるだろう…^^;;;
ちょっとスタートから遠回りでたどり着いた小樽ですが、天気良かったしイイドライブでした^^
話はコロッと変わって…
先週ポチったのやら、以前に注文していたBDやCDが続々届きましてv

マズは先に届いたBLCDをばv
遊佐さん受の高橋広樹さん攻モノでして。いいんだけど…高橋さんの声聴いてると、な~んか妙なモノ思い出すと思ったらさ…
べるぜバブで大魔王様の役やってた人じゃーんwwww
そう思ったらもう…ビジュアルが大魔王様にたまになってしまうという不都合な妄想脳機能勝手に発動ww
ギャグじゃねぇ~んだからさ~;;;折角の雰囲気台無しです(´;ω;`)
でも遊佐さんの甘いタナトスの喘ぎは可愛らしくてよかったですよvデヘヘ…
個人的には…ヒロCの甘く鳴らした鼻喘ぎの破壊力が物凄かったもんで…CD3枚もあるのにヒロCの2秒程度鳴らした鼻に負けるとかどうよ(;´Д`A ```
あくまでも…私個人の評価ですけどねっ^^;;;
どうしても聴いてると途中で某裁判官が脳内ヴィジョンで出てくるからとか言う理由ではないからネっ
そしてタイバニイベントBD鑑賞v
や~スカイハイの中の人笑えるわwwwwww アレまじで遅れてきたのか?生アフレコwwww
あわててフォローする折り紙こと岡本さんがマジで可愛くて、やらせかとおもったよwwww
スカイハイの尻拭いをイワンがするとか…ソレカプのファンにはたまらないシーンだったろうなぁ~(ニヤニヤw)
バニかずさんも平田さんも他の皆も楽しそうでvタイバニの映画が楽しみでたまらないなぁ~v
予告のホアンの電撃でオシリ押さえながらキューティーエスケープしてるブルーローズが可愛かったなvvv
もう一枚まだ見てないので、明日の楽しみにしておこっとvvv
そして今日月曜日は…
黄昏乙女×アムネジアが見られる日vv
かぁ~わいいなぁ~v夕子さんv
もーお化けなのに触ると暖かくて柔らかくて…貞一君がそう思ってるからそういう手触りなのかしら?
回を重ねる毎に露出度が上がる気がするんだけど… だがソレがいい…
今期一番好きなキャラかもーv女の子だけどーvv
あぁ…がんばってもっともっと可愛く描きたい…ナゼ漏れは女の子が上手に描けないんだああああああーー!!!!ゥヮ―。゜゜(PД`q゜*)゜。―ン
男ばっかし描いてきたからなぁ~;黒執事と制作会社が同じだし多分作画スタッフも同じみたいだからセバスの女版にすればイケんじゃね?なんて安易に思ってたけど;
セバス言うよりあの子の顔はアロイス寄りよね…;あ、明日頑張るわorz
早くミクソのトップ画いれかえてえ…il||li (つω-`*)il||li
【PV】TVアニメ『黄昏乙女×アムネジア』プロモーション映像 第2弾
そしてロロ以来かしらvカワイイ男の子気に入ったのもw
貞一君かわうぃ~~~vvvvおっぱい触っちゃってオタオタするところがもうたまんないwwww
夕子さんが弄り倒したくなるキモチがすんごいわかるわwwww
んで…今日見たアニメ「氷菓」。よく解らないけど、絵は綺麗なアニメね~v
主人公も嫌いじゃないタイプだから視聴してみようとおもいます^^
昨日の日曜、折角ダンナも休みだったんだけど…外は物凄い風が吹き荒れ、ウチの屋根ももっていかれそうな勢いの激しい暴風が吹き荒れてまして;
まあ…ダンナが休みだったからって別に何もすることも出かける事もネェんですけどねw
何十年も一緒に居ると、お互い休みだからと一緒に出かけようなんて気も起きませんで。人それぞれだとは思いますが。
大体いつも二人、茶の間でゴロゴロ眠ったりTV見ていたり。年取ったデカい猫が二匹居る部屋と思って頂ければ…orz
そんな休日よりも充実していたのが、先週金曜日に会社に居た女の子と出かけた日でしょうかw
3月いっぱいで退職し、今は職探し中のプーなので、働いてないウチに遊びにいこっかーと出かけまして。
パンがとっても好きな彼女が喜ぶかな~なんて、某住宅街にある有名らしいパン屋さんへ…。
TVや雑誌で取り上げられたお店で、自分もTVの奥様番組での紹介で知ったんですよね~。
売り切れ御免なお店なので、友人と気合入れて10時開店前に着くように向かったとですよ。が…
ほぼ開店と同時に入店したのに…空のバスケットがチラホラ;コレから出来上がるのかしら…?って思って聞いてみたんですが、
今出ているモノで今日のパンは全て終わりですと。なんで?見れば敷いてある紙には油の染みもあるので、一度は盛り付けられたんだろうにといぶかしく思ってましたら、なんと電話予約で除けてしまった為と判明;;;
そりゃないよ~~;;折角足を運んでも、開店直後でスカスカの歯抜け状態な棚見せられてもねぇ~;;;
そう思うと色々不満がムクムクと…wwww
オシャレに見えるお店の外ですが…雪解けのせいか、元々片付けてなかったのか、幼児用のオモチャが散乱してたり、店の前もなんだか雑然としていて残念なカンヂ。
最初着いた時、店が閉まってるかと思った程でして^^;
友人と二人で少々のパンを買ったんですが、友人もガッカリテイストな表情。自分もガッカリ;;
美味しいバケット買えるかな~なんて思ってたのになぁ~。ネットで調べたら、とっても美味しそうなバケットの写真あったので…。
「そうだ 小樽に行こう!w」
冗談でそう言ったつもりが、途端に輝く友人の顔w
「小樽って、あのオショロの??」「う…うんw」「えええー!行きたいですー!」
本当なら札幌郊外にあるノースサファリサッポロへ動物見に行こうと言っていたんですが、どうやらソレを蹴っても美味しいパン屋へ行きたい!らしいw
自分はドコでも良かったので、彼女の希望通り、小樽のオショロという土地にある田舎のパン屋エグ・ヴィヴへいきますた。
物凄い僻地にありまして、店の前の駐車場から見下ろす海はとっても綺麗ですv
古い民家を改造して作ったお店で、夫婦がちょこちょことヒマな時に手を入れてちょっとずつ綺麗にしていったお店ですね~。
店の中もとっても狭くて、お客さんが詰め掛けると5人ほどで店内身動き取れない程w
外国の片田舎にある小さなパン屋さんって風情です^^
ココのパンはフランスの田舎でよくあるパンによく似ているらしく、フランスに住んでいたDrが「この歯ごたえが懐かしいv」と喜んでいた位のハード系パンが勢ぞろいなんです。
なのでフワフワの柔らかい日本の菓子パンに慣れている人が美味しいと言うかは謎ですが、ワインと一緒に食べるのにいいパンが好きな人にはたまらないパンですv
パンにオリーブオイルをつけたり、ガーリックトーストなんかもすっごく美味しい。
Drはフランスのパンに似ていると喜んでたけど、どうやらドイツで修行をしてきた様です。ココのご主人w
焼きたてのクロワッサンを買って、近くの漁港で海を見ながらパンを食べました。
天気も凄く良くて、風も春めいた暖かい風が吹いてとても気持ちよかったです。
外で食べればボロボロ落ちるクロワッサン食べても気になりませんよねwww
落ちたカスはカニが食ってくれるだろう…^^;;;
ちょっとスタートから遠回りでたどり着いた小樽ですが、天気良かったしイイドライブでした^^
話はコロッと変わって…
先週ポチったのやら、以前に注文していたBDやCDが続々届きましてv

マズは先に届いたBLCDをばv
遊佐さん受の高橋広樹さん攻モノでして。いいんだけど…高橋さんの声聴いてると、な~んか妙なモノ思い出すと思ったらさ…
べるぜバブで大魔王様の役やってた人じゃーんwwww
そう思ったらもう…ビジュアルが大魔王様にたまになってしまうという不都合な妄想脳機能勝手に発動ww
ギャグじゃねぇ~んだからさ~;;;折角の雰囲気台無しです(´;ω;`)
でも遊佐さんの甘いタナトスの喘ぎは可愛らしくてよかったですよvデヘヘ…
個人的には…ヒロCの甘く鳴らした鼻喘ぎの破壊力が物凄かったもんで…CD3枚もあるのにヒロCの2秒程度鳴らした鼻に負けるとかどうよ(;´Д`A ```
あくまでも…私個人の評価ですけどねっ^^;;;
どうしても聴いてると途中で某裁判官が脳内ヴィジョンで出てくるからとか言う理由ではないからネっ

そしてタイバニイベントBD鑑賞v
や~スカイハイの中の人笑えるわwwwwww アレまじで遅れてきたのか?生アフレコwwww
あわててフォローする折り紙こと岡本さんがマジで可愛くて、やらせかとおもったよwwww
スカイハイの尻拭いをイワンがするとか…ソレカプのファンにはたまらないシーンだったろうなぁ~(ニヤニヤw)
バニかずさんも平田さんも他の皆も楽しそうでvタイバニの映画が楽しみでたまらないなぁ~v
予告のホアンの電撃でオシリ押さえながらキューティーエスケープしてるブルーローズが可愛かったなvvv
もう一枚まだ見てないので、明日の楽しみにしておこっとvvv
そして今日月曜日は…
黄昏乙女×アムネジアが見られる日vv
かぁ~わいいなぁ~v夕子さんv
もーお化けなのに触ると暖かくて柔らかくて…貞一君がそう思ってるからそういう手触りなのかしら?
回を重ねる毎に露出度が上がる気がするんだけど… だがソレがいい…

今期一番好きなキャラかもーv女の子だけどーvv
あぁ…がんばってもっともっと可愛く描きたい…ナゼ漏れは女の子が上手に描けないんだああああああーー!!!!ゥヮ―。゜゜(PД`q゜*)゜。―ン
男ばっかし描いてきたからなぁ~;黒執事と制作会社が同じだし多分作画スタッフも同じみたいだからセバスの女版にすればイケんじゃね?なんて安易に思ってたけど;
セバス言うよりあの子の顔はアロイス寄りよね…;あ、明日頑張るわorz
早くミクソのトップ画いれかえてえ…il||li (つω-`*)il||li
【PV】TVアニメ『黄昏乙女×アムネジア』プロモーション映像 第2弾
そしてロロ以来かしらvカワイイ男の子気に入ったのもw
貞一君かわうぃ~~~vvvvおっぱい触っちゃってオタオタするところがもうたまんないwwww
夕子さんが弄り倒したくなるキモチがすんごいわかるわwwww
んで…今日見たアニメ「氷菓」。よく解らないけど、絵は綺麗なアニメね~v
主人公も嫌いじゃないタイプだから視聴してみようとおもいます^^
北の大地は そんなに強い風だったとは(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
とにかくハルオさんが吹き飛ばされなかったみたいなので良かったお
…てか 確かに テレビで隠れ家的人気パン屋なんかを紹介してたりして
一気に隠れ家的存在ではなくなって大変になってるのかもしれないけど
朝10時でほぼ売り切れって なんかねぇ
しかし その後 小樽のパン屋まで行ったハルオさんたちのフットワークの良さに感動したんだけど
小樽ってそんなに近かったっけww??
とりあえず この店のトコ ポチッと見ましたよぉ
都心の人気高級パン屋は オサレな高層ビルが定番なのですが
あの外観から海が見えるって いかにも北の大地 ステキだわ゜*。(*´Д`)。*°
とにかく最近は ふわふわの菓子パンよりカンパーニュみたいな田舎パンみたいなのが流行りなせいか 自分もそーゆーパン大好きだなので 羨ましすぎるお
>べるぜバブで大魔王様の役やってた人じゃーんwwww
↑
あははははは~ その通りww あとはヘタリアで日本やってたり ハルオさんの旦那さんが気に入ってたという『もげ!! もげ!! もげ!!チチをもげ~!!』と例のキャラソンも歌っていたので
知らず知らずの間に旦那さんが歌っていたフレーズが蘇ってるのでしょうwwヽ(*゜∀゜)ノアヒャヒャ
そう言えば 遊佐さんの受け攻めは聴きなれてるけど 高橋さんってイマイチ記憶がないなぁ…
やっぱり フォルゴレ(←例のキャラソンのキャラ)の時のような声出してるのかなww
>あわててフォローする折り紙こと岡本さんがマジで可愛くて、やらせかとおもったよwwww
スカイハイの尻拭いをイワンがするとか…ソレカプのファンにはたまらないシーンだったろうなぁ~(ニヤニヤw)
↑
あの岡本さんがフォローするレベルってどんだけ天然なのって感じだったよねww
しかもフォローしてもらってる事を気づいているのか微妙な表情からも スカイハイは完全に天使だとww
んでね 今日 昼と夜の両方出てる人とアンケートしてて どちらも出た人がいたとわかった時
岡本さんたちが『それじゃ茶番でしたねぇww』と笑ってくすくす盛り上がっていた時
遊佐さんが『茶番とか言わないでくださいww』のシーンで必死に笑いをこらえる岡本さん特に可愛いなぁ~と
>あぁ…がんばってもっともっと可愛く描きたい…ナゼ漏れは女の子が上手に描けないんだああああああーー!!!!
↑
え~っ!!! ウマく描けてると思うけど
そこら辺は自分には全くわからないのよねぇ
それに夕子さんは女の子っていうか 幽霊なので
悪魔を散々描いてくれたハルオさんなので大丈夫なのですよww
あっ!! 確かにアロイスに似てるかも・・・ アロイスか なんか懐かしい響きだな
んで ふと思ったんだけど これも出版がガンガンなのね
黒執事も男子高校生の日常もガンガンだったしスクエニって アニメ化に関しては 結構ウマいとこついてくるよねww
>んで…今日見たアニメ「氷菓」。よく解らないけど、絵は綺麗なアニメね~v
↑
もう見たんですね コレ京アニ作品なので絵に関しては不安はなさそうなので
一応 そこそこ期待してたんで ハルオさんのコメ読んで一安心
ギャグじゃねぇ~んだからさ~;;;折角の雰囲気台無しです(´;ω;`)
でも遊佐さんの甘いタナトスの喘ぎは可愛らしくてよかったですよvデヘヘ
おきのどくですねえ、あなたも、高橋氏も。この作品評判いいのにそんな妄想頭で聴かれたら・・・ホントお気の毒。取っ払って聴き直してみてといいたいとこ。せっかく良い作品なのに。
その影響が日本にもあったのかなぁ~;北の方だけ。
九州は黄砂が降ったとか…北海道は今年まだみたいだけど、これから降りそうよね;;
ウチの安普請な家が吹っ飛ばされなくてよかったですよwww
人気のパン屋は、一軒目って二軒目の店よりも広い店舗なんですが、二軒目の店位の狭いスペースに並べると「沢山あるv」みたいに見えたかもですよね^^;
広いスペースに分散して置いてあるので、イメージ的にスッカスカみたいな風に見えたんですけどw
でも開店と同時に辿り着いても買えないパンが…ってのが結構ショックでした。気合いれて朝早くから行ったのになぁ~;;
味はどっちが好き?って言えば…断然香ばしさが違うので、二軒目の海のパンが美味しいと感じましたv
ご主人手作りの大きな石釜で焼いた、焼きたてパンですので香りが全然違うとですお。
一軒目の店も裏に薪が積んであったので石釜なのかな~。
けど香ばしさが飛んでいたので、焼いて冷まして寝かせてあったのかもですよね。
まぁ二軒目は出張でたまに買いに寄る位好きなので、比べちゃイケナイかもなぁ~w
>都心の人気高級パン屋は オサレな高層ビルが定番なのですが
確かに…都会であんなデカい石釜作ったら消防法に引っかかって焼けない…w
それだけに味も香りもワイルドで病み付きになる歯ごたえですwww
でもソッチはそっちで気になるなぁ~v<都会のオサレなパン屋v
>あとはヘタリアで日本やってたり
あ~!日本もやってた人なのかー!つーかチチをもげwwwwww
ハラいてええwww
や~声優さんってスゴいよなぁ~そう考えるとv
井上さんもニャンコ先生からマダラ様までだもなw
高橋さんの大魔王は極最近まで耳に残ってた声だったんで、CDの会話シーンなんかでナニカがにょきっと脳内に湧いて出てきてて…w
ダレだっけ…何の声だっけ…ってググったらソレで笑っちゃったの^^;
けどCDの濡れ場ではなんともステキな演技でしたから安心してネvv
もうちょっとしたらソッチに強制レンタルしるのでまっててー!
タイバニイベントは、本当に出演者みんながすっごいタイバニ愛が強いなぁ~ってのが滲み出るモノでしたよね^^
スカイハイの中の人はホントに激ハマりだからw<出てんのにw
出演者でありながら強烈なファン根性まるだしの上にあの天然っぷりがもう可愛くて仕方ないですよねwww
男性陣出演者の年齢層が岡本さん除いて高目にも関わらず、遊佐さんとかめちゃくちゃカワイかったなぁ~。
若干S入ってるトコがたまらないですwww
平田さんとバニ田の演技もステキだったしvウシだったしv(牛角さんの扱いがひどいけど許してww)
>遊佐さんが『茶番とか言わないでくださいww』のシーンで必死に笑いをこらえる岡本さん特に可愛いなぁ~と
岡本さん見てるだけでニヤニヤできる位ホントかわいいよねぇ~。
青エクラジオでパーソナリティーやってたせいか、凄くMCも上手いしv弄られなれたって感じしますよねwww
女性二人は文句なしにカワイイしな~vって…女性陣といえば…津田健さんwww
相変わらずイイオ ト コv
あの「くるぅり」がクセになりそうだったですwwww
ディスクもう一枚あるので、これ書いたらみてみるっすねvv
>あっ!! 確かにアロイスに似てるかも・・・ アロイスか なんか懐かしい響きだな
でしょでしょ?wなんか一瞬エロい表情するところがアロイス入ってるなぁ~なんて思っちゃったおw
でもコレ書くのに「アロイス」と言う名前をド忘れしてしまってた自分が居る…orz
ググっちゃったよ名前wwwwwww
そもそも原作に出ていなかったキャラだしな~;老人の漏れにその名前を記憶していろというのはムリだったみたいですwww
ゆすさんの書いてるスクエニのその路線は本当にハズレがないですよねwウチら的にv
夕子さんなら自分DVD買ってもいいと思っちゃう位好きカモ(*´ー`*)
今上げてるミクソのトップ絵の夕子さん風画に関しては…夕子ファンがみたら「ちげぇ!
あの夕子さんのエロくて可愛いトコを何とか表現したいおー!v
あ、私の描く女の子画に関しては、同人時代に女の子のカット一枚描いたの友人達が見て大爆笑したくらい「らしくない」らしいです(;´Д`A ```
カイジの人が女性キャラ描けないのと一緒かもしれん…wwww
>コレ京アニ作品なので絵に関しては不安はなさそうなので
なるほどそうだったのかぁ~v
自分何も考えないで見ているので、後で聞いてそうなのか~ってwww
本当に絵は綺麗でした^^
同じ絵が綺麗でもストーリーがイマイチスキになれない夏色キセキより1話のお話もわかりやすくて引き込まれる感じはあったとですおv
ああ…高永ひなこ作品ファンの方にはとっても失礼な書き方をして申し訳ありませんでした。
作品も大好きですし、CDも楽しんで聞いていたのでその辺はご安心下さいませ。
茶化してしまってすいませんでした。しかし当方の日記は茶化してナンボなのでご容赦下さい。