ハァ~イ!クーラーも扇風機もない国 ゲヘナゲート全開直下に住んでいる方 ハルオでっす!
北海道も最近はクーラーなんて文明の利器が完備されている家庭が増えてきてはいますが…いまだポピュラーという程一般的ではないと信じていたりします。
そんないつ稼動するかわからんクーラーが活躍する日がやってまいりましたぁ~!年に数日しかない真夏日があぁぁぁぁ~~~!!!wwww
あっついわぁ~…昨日は部屋の温度がドンドン上がって33度に達してましたねぇ~^^;
湿度が高くないので耐えられますが、流石に暑かったんで、熱中症予防に水分補給と塩分補給は欠かしませんでした。
これだけ暑いとクーラーのありがたみがわかる気がします。
が…ウチにはクーラーは無くともゲヘナゲートがある…。 ベランダと対角の和室の窓を全開にすれば風がそよそよ抜けまくる…ハズだった…。
抜けねえエェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ ~~~~~~!!! ちくしょう無風かよ…;;;
仕方ないのでウチのゲヘナゲートを開けました。そう…地下の階段のドアをガッと全開!!! や~…生き返るわ…v
地下の温度は20度位ですんで、どうしても我慢できなくなったらゲヘナゲート開放に限るv
今ももう目の前の温度計が30度になってますが~…湿度そんなに高くないのでそよ風抜ければ快適ですv今日は耐えられそうvv
とまあ…出張から帰ってきた合間に自宅のダラダラ生活を満喫しているワケですがぁ~w
ダラダラ丸一日やっていたいトコだが、家事が溜まってるのでそうもいかん;洗濯掃除お方付け;;暑いので太陽が沈んだ後がメインになるんですけどね^^;
日中の暑い時は、出張中に溜めまくったアニメを消化するために見まくってましたデス。PCの熱気がいいかんぢにHPを削ってくれますww
で、出張中何してたってぇ~と…勿論遊び倒してましたっ!!!w
毎度一緒になったスタッフに「仕事で来た気がしない…まるで観光旅行に来ていると錯覚を覚える;」と言わしめる遊びマイスターハルオ。
毎日午後からは遊び倒しまくりでお昼寝もせずに全開で遊び倒してきました。
今回のテーマは『 夏 』…そう夏ですよ!海ですよっ!!!
去年同時期の江差出張でとても暑かったので「水着をもってくればよかった…」と後悔したので、今年はちゃんともっていきますたv
仲間にも「水着もっていけば海水浴ができるよv」とメール。ノリがいい連中で「了解しましたー!!」と、ちゃんと持参してきましたデス。素直でよろしいw
江差は暑かった…んだけど去年より若干時期が早かったせいか、最高気温が23度。
だがオホーツクで泳いでいたオレ様をナメてはいけない。アッチの海に比べたらコッチの23度なんて亜熱帯。まるで温水プールのやうにぬるい海水温w
入ってしまえばこっちのもの。結構泳げましたネェ~v
実に20年ぶり位に泳いだ気がする…。当時から比べると10kgも体重が増えてトド並みに立派な外れない浮き輪を装着してしまってますが (;´Д`A ```
や~ビックリしたわぁ~。マジで沈まないんだもんwwwww
ウェットスーツ着てる位しずまねぇ。コレが脂身のパワーってやつですね^^;
そして一緒に泳いでいた若者は、スリムで赤身が多い肉体ゆえに、海から上がると寒いらしくてガタガタ震えている…が、私はちっとも寒くないwwwww
トドがどうして海で平気なのかわかった気がしたよママン (´・ω・`)
肉体が勝手に浮くので、バタ足せずとも上半身だけでずーっと泳ぎまくれるしー。ので延々と華麗に犬掻きを披露w
まあ脱げやすいスリッパはいてたから、せいぜいドルフィンキックしか出来なかったんだけどネ。
水の上からウニを見つけて喜んでいた若者にウニを見せてやろうかと、1.5mほどの浅いトコにいるウニを拾いに軽い気持ちで潜ったんですが…
ありえない程もぐれないwwwww マジでかああああ!!!!! コレかっ!この外せない浮き輪のせいかっっ!!!!wwww
ちょっとと言うよりかなりショックを受けるハルオ。10kgの脂身の浮力をナメてましたね…orz
まあ…20年ぶりに潜ったんですから仕方ないんだが…マジで衝撃は強かったw
嘗ては定山渓ビューホテルの5m円柱プールで、余裕のヨっちゃんで底まで素潜りし、スキューバーインストラクターを唖然とさせたこの私がっ!
積丹岬でスキューバダイビングしている人々の背後から素もぐりで忍び寄ってビビられたこのわたくしがっ…
たかが1.5~2mの水深でこんな不様な姿を晒すとかありえんっ!!
まぁ気を取り直してちゃんと足つかって潜ったら潜れはしましたが…浮力のきつさは如実に感じましたねぇ~;;
もう真水の円柱プールでも5m素もぐれないかもしれない…コレが老いというものか…(寧ろ筋力の低下と体重増加ともいう)
若者は生まれて初めて手の上に乗せたウニで感動してましたねぇ~w
子供の頃、砂浜にしか海水浴へ行った事が無いそうで、こういった海産物を目にしたのは初めてだそうで。
ウニが手のひらにくっつくとか知らなかったそうですw 「きゃー!うごいてるうううー!!v」 オレにはその反応の方が新鮮だよw
小さかったけど、岩場に無数に転がっているツブ貝や、岩浜でもちょっとした砂の隙間に生息しているアサリなど、説明しながら手にとって見せると、えらく感動してました。
自分も久しぶりの海でテンションあがってましたが、若者は初めて海産物と触れ合ったので「こんな身近に食べられる生き物が居るとか思わなかったから凄く面白かったv」とw
船に乗ってもっと深い海に行かないとツブやウニは居ないと思っていたらしいですw
バフンウニを見せたら「栗を拾ってきたかとおもった!w」と…海に栗いねぇから…つーかムラサキウニのが栗に似てるんじゃね?ww
そんなこんなで二日間ほど海水浴を楽しめましたv 帰りに海の家でたべた一夜干しのイカ焼きが超美味しかった~v
あ、因みに…捕獲したウニやアサリは海に返しましたので… 決して食ってませんからネ (´ー`)フッ
それにしても、プール用の100円均一水中眼鏡じゃ~海の中が良く見えなくて残念だったなぁ~。潜ったら水温変わるからすぐに内側がくもって見えづらくなるし;
潜ると岩の上に魚がくっついてたりしてカワイかったな~vちゃんとシュノーケルのついた水中眼鏡じゃないとシュノーケリングは楽しめないと実感しますた;
来年はシュノーケルもっていこっとv
江差のかもめ島に居たワンちゃんv とってもおとなしくてカワイかったですvv撫で放題モフモフし放題でしたヨwww
江差の有名なお蕎麦屋さんのつけトロ蕎麦とやまかけ蕎麦v 一面真っ白なのがやまかけ蕎麦です。
つけダレが味のついたふわふわのとろろ汁のつけトロ蕎麦も超美味しかったな~v
通常でも盛りが良くて物足りなさは全く感じませんv大盛りにしたら腹はちきれるカモ?w
江差に行ったらやまげんさんのおそば食べて下さいネv
ホテルの近所にも美味しいお店がイッパイv
↑ミネストローネ定食 かなりのボリュームで価格は激安w
他にも焼肉に行ったり、居酒屋に行ったり…なんか遊び倒しまくりの江差でしたw
全体的に歴史の浅い北海道の中でも、割合道南は歴史があったりするので、北前船の拠点だった江差は土方歳三も訪れた事のある歴史のある街なので、散歩していても本当に楽しいトコですv
他の街の出張も、毎日散歩しまくりで部屋に居るのは風呂と寝る時ダケという…ノート持って行ったケド、江差で貧乏神が!を見るだけに開いたダケで、後はずっとバスの中におきっぱでした;
やる暇も無いし重いし…w もう出先でゲームやんないから軽い小さいPC欲しくなってきたな…;
てゆか…いい加減FF11引退しよう; 事実上引退してるみたいなモンだが、キャラだけは消してないという無駄金つかってますw
長年愛したキャラですが、そろそろ電子の海へ眠りにつかせようとおもうとです。14で転生してるしなぁ~…w
【タイバニ手書き】危険なバディと受難なヒーローズ【女装注意】
最後に全然カンケーないが…
一昨日出張先で机の脚をたたもうと、手のひらで軽く脚を叩いたんですよ。
そしたら、急に手のひらが痛くなって…なんか奥の方で血管がキレて内出血してるんだけど…;;
…どんだけ血管モロいんだよー;;;こんなトコに青タンとかありえねぇーーwwwww
脆いといえば皮膚も脆い。一日目の海水浴から部屋に戻ったら、顔も腕も脚も日光湿疹でまくりでした…il||li (つω-`*)il||li
日焼け止め塗っても泳いだら落ちちゃうもんね…;日傘はさしてたんだけどなぁ~;;
屍鬼化が激しくてやってられんとです;;;<今は軟膏塗って、かなり治ったデスよv
北海道も最近はクーラーなんて文明の利器が完備されている家庭が増えてきてはいますが…いまだポピュラーという程一般的ではないと信じていたりします。
そんないつ稼動するかわからんクーラーが活躍する日がやってまいりましたぁ~!年に数日しかない真夏日があぁぁぁぁ~~~!!!wwww
あっついわぁ~…昨日は部屋の温度がドンドン上がって33度に達してましたねぇ~^^;
湿度が高くないので耐えられますが、流石に暑かったんで、熱中症予防に水分補給と塩分補給は欠かしませんでした。
これだけ暑いとクーラーのありがたみがわかる気がします。
が…ウチにはクーラーは無くともゲヘナゲートがある…。 ベランダと対角の和室の窓を全開にすれば風がそよそよ抜けまくる…ハズだった…。
抜けねえエェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ ~~~~~~!!! ちくしょう無風かよ…;;;
仕方ないのでウチのゲヘナゲートを開けました。そう…地下の階段のドアをガッと全開!!! や~…生き返るわ…v
地下の温度は20度位ですんで、どうしても我慢できなくなったらゲヘナゲート開放に限るv
今ももう目の前の温度計が30度になってますが~…湿度そんなに高くないのでそよ風抜ければ快適ですv今日は耐えられそうvv
とまあ…出張から帰ってきた合間に自宅のダラダラ生活を満喫しているワケですがぁ~w
ダラダラ丸一日やっていたいトコだが、家事が溜まってるのでそうもいかん;洗濯掃除お方付け;;暑いので太陽が沈んだ後がメインになるんですけどね^^;
日中の暑い時は、出張中に溜めまくったアニメを消化するために見まくってましたデス。PCの熱気がいいかんぢにHPを削ってくれますww
で、出張中何してたってぇ~と…勿論遊び倒してましたっ!!!w
毎度一緒になったスタッフに「仕事で来た気がしない…まるで観光旅行に来ていると錯覚を覚える;」と言わしめる遊びマイスターハルオ。
毎日午後からは遊び倒しまくりでお昼寝もせずに全開で遊び倒してきました。
今回のテーマは『 夏 』…そう夏ですよ!海ですよっ!!!
去年同時期の江差出張でとても暑かったので「水着をもってくればよかった…」と後悔したので、今年はちゃんともっていきますたv
仲間にも「水着もっていけば海水浴ができるよv」とメール。ノリがいい連中で「了解しましたー!!」と、ちゃんと持参してきましたデス。素直でよろしいw
江差は暑かった…んだけど去年より若干時期が早かったせいか、最高気温が23度。
だがオホーツクで泳いでいたオレ様をナメてはいけない。アッチの海に比べたらコッチの23度なんて亜熱帯。まるで温水プールのやうにぬるい海水温w
入ってしまえばこっちのもの。結構泳げましたネェ~v
実に20年ぶり位に泳いだ気がする…。当時から比べると10kgも体重が増えてトド並みに立派な外れない浮き輪を装着してしまってますが (;´Д`A ```
や~ビックリしたわぁ~。マジで沈まないんだもんwwwww
ウェットスーツ着てる位しずまねぇ。コレが脂身のパワーってやつですね^^;
そして一緒に泳いでいた若者は、スリムで赤身が多い肉体ゆえに、海から上がると寒いらしくてガタガタ震えている…が、私はちっとも寒くないwwwww
トドがどうして海で平気なのかわかった気がしたよママン (´・ω・`)
肉体が勝手に浮くので、バタ足せずとも上半身だけでずーっと泳ぎまくれるしー。ので延々と華麗に犬掻きを披露w
まあ脱げやすいスリッパはいてたから、せいぜいドルフィンキックしか出来なかったんだけどネ。
水の上からウニを見つけて喜んでいた若者にウニを見せてやろうかと、1.5mほどの浅いトコにいるウニを拾いに軽い気持ちで潜ったんですが…
ありえない程もぐれないwwwww マジでかああああ!!!!! コレかっ!この外せない浮き輪のせいかっっ!!!!wwww
ちょっとと言うよりかなりショックを受けるハルオ。10kgの脂身の浮力をナメてましたね…orz
まあ…20年ぶりに潜ったんですから仕方ないんだが…マジで衝撃は強かったw
嘗ては定山渓ビューホテルの5m円柱プールで、余裕のヨっちゃんで底まで素潜りし、スキューバーインストラクターを唖然とさせたこの私がっ!
積丹岬でスキューバダイビングしている人々の背後から素もぐりで忍び寄ってビビられたこのわたくしがっ…
たかが1.5~2mの水深でこんな不様な姿を晒すとかありえんっ!!
まぁ気を取り直してちゃんと足つかって潜ったら潜れはしましたが…浮力のきつさは如実に感じましたねぇ~;;
もう真水の円柱プールでも5m素もぐれないかもしれない…コレが老いというものか…(寧ろ筋力の低下と体重増加ともいう)
若者は生まれて初めて手の上に乗せたウニで感動してましたねぇ~w
子供の頃、砂浜にしか海水浴へ行った事が無いそうで、こういった海産物を目にしたのは初めてだそうで。
ウニが手のひらにくっつくとか知らなかったそうですw 「きゃー!うごいてるうううー!!v」 オレにはその反応の方が新鮮だよw
小さかったけど、岩場に無数に転がっているツブ貝や、岩浜でもちょっとした砂の隙間に生息しているアサリなど、説明しながら手にとって見せると、えらく感動してました。
自分も久しぶりの海でテンションあがってましたが、若者は初めて海産物と触れ合ったので「こんな身近に食べられる生き物が居るとか思わなかったから凄く面白かったv」とw
船に乗ってもっと深い海に行かないとツブやウニは居ないと思っていたらしいですw
バフンウニを見せたら「栗を拾ってきたかとおもった!w」と…海に栗いねぇから…つーかムラサキウニのが栗に似てるんじゃね?ww
そんなこんなで二日間ほど海水浴を楽しめましたv 帰りに海の家でたべた一夜干しのイカ焼きが超美味しかった~v
あ、因みに…捕獲したウニやアサリは海に返しましたので… 決して食ってませんからネ (´ー`)フッ
それにしても、プール用の100円均一水中眼鏡じゃ~海の中が良く見えなくて残念だったなぁ~。潜ったら水温変わるからすぐに内側がくもって見えづらくなるし;
潜ると岩の上に魚がくっついてたりしてカワイかったな~vちゃんとシュノーケルのついた水中眼鏡じゃないとシュノーケリングは楽しめないと実感しますた;
来年はシュノーケルもっていこっとv
江差のかもめ島に居たワンちゃんv とってもおとなしくてカワイかったですvv撫で放題モフモフし放題でしたヨwww
江差の有名なお蕎麦屋さんのつけトロ蕎麦とやまかけ蕎麦v 一面真っ白なのがやまかけ蕎麦です。
つけダレが味のついたふわふわのとろろ汁のつけトロ蕎麦も超美味しかったな~v
通常でも盛りが良くて物足りなさは全く感じませんv大盛りにしたら腹はちきれるカモ?w
江差に行ったらやまげんさんのおそば食べて下さいネv
ホテルの近所にも美味しいお店がイッパイv
↑ミネストローネ定食 かなりのボリュームで価格は激安w
他にも焼肉に行ったり、居酒屋に行ったり…なんか遊び倒しまくりの江差でしたw
全体的に歴史の浅い北海道の中でも、割合道南は歴史があったりするので、北前船の拠点だった江差は土方歳三も訪れた事のある歴史のある街なので、散歩していても本当に楽しいトコですv
他の街の出張も、毎日散歩しまくりで部屋に居るのは風呂と寝る時ダケという…ノート持って行ったケド、江差で貧乏神が!を見るだけに開いたダケで、後はずっとバスの中におきっぱでした;
やる暇も無いし重いし…w もう出先でゲームやんないから軽い小さいPC欲しくなってきたな…;
てゆか…いい加減FF11引退しよう; 事実上引退してるみたいなモンだが、キャラだけは消してないという無駄金つかってますw
長年愛したキャラですが、そろそろ電子の海へ眠りにつかせようとおもうとです。14で転生してるしなぁ~…w
【タイバニ手書き】危険なバディと受難なヒーローズ【女装注意】
最後に全然カンケーないが…
一昨日出張先で机の脚をたたもうと、手のひらで軽く脚を叩いたんですよ。
そしたら、急に手のひらが痛くなって…なんか奥の方で血管がキレて内出血してるんだけど…;;
…どんだけ血管モロいんだよー;;;こんなトコに青タンとかありえねぇーーwwwww
脆いといえば皮膚も脆い。一日目の海水浴から部屋に戻ったら、顔も腕も脚も日光湿疹でまくりでした…il||li (つω-`*)il||li
日焼け止め塗っても泳いだら落ちちゃうもんね…;日傘はさしてたんだけどなぁ~;;
屍鬼化が激しくてやってられんとです;;;<今は軟膏塗って、かなり治ったデスよv