会場に着くと既に人がいっぱいで、なかなか前に進めません。
(この日の来場者は38万人だったそうです)
右岸は水害の被害は問題なさそうです。
今回で長岡花火2回目の従姉妹と私共通のBest3プログラムは
「フェニックス」 「天地人」 「ヨネックス」。
「天地人」というのは、2009年NHK大河ドラマ「天地人」の舞台
だったから、ということで2008年から始まったプログラム。
使用BGMは2種類ありますが、個人的には実際のドラマの主題歌が
ストレートに天地人をイメージ出来て好きです。
単純な人間なもので・・・
やっぱり音楽から来る連想、って強いですね。
更に打上げ時のどんという音や、破裂する時のぱちぱち音が
色や形の視覚的なものと相まって、合戦のイメージに重なります。
私達が「ヨネックス」と呼んでるのは、ヨネックスがスポンサーとなっている
超大型ミラクルスターマイン「世界への躍動」というプログラムです。
前日は別の企業が「スプラッシュファイヤー 炎の舞」というタイトルの
プログラムを提供してますが、こちらも迫力ありそう。
色,形,構成と、40弱あるプログラムの中でも特に強く印象に残ります。
上手く表現できないので公式ガイドブックから引用すると
超大型ミラクルスターマインとは
「数ヶ所から同時に打ち上げられる立体感あふれるスターマイン」
「縦の高さ、横の広さ、斜めの打ち上げ 新感覚でミラクルな世界へ」
・・・判りますか?
どれも写真があればリアルにお伝えできるんですが
公・非公含めてネットには動画・静止画がいくらでもある上
写真ありきでは楽しめない、とあえて写真は撮りませんでした
年々チケットが取りづらくなってますが、これからも機会があれば
是非行きたい花火大会です。おすすめです
まめ知識 :
日本三大花火は、秋田・大曲、茨城・土浦と長岡(または三重・伊勢神宮)
越後三大花火といえば、「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」だそうです。