来ました、筋肉痛
私はわりと何をしても筋肉痛にならないのですが
今回は背中と、え~となんと言ったら良いか・・・
脇の下の胸側の所、が痛いです。
何故こんなところが痛いのか判りませんが
普段使わない部分なのは確かですね。
まぁ、最近は寒いからと縮こまっていたので
この機会に腕を大きく回して背中をほぐしましょうか
脇は・・・
放っておきます。
いや、どうやったらここの筋肉を動かせるのか
判らないから、というのが実際のところなんですけどね
来ました、筋肉痛
私はわりと何をしても筋肉痛にならないのですが
今回は背中と、え~となんと言ったら良いか・・・
脇の下の胸側の所、が痛いです。
何故こんなところが痛いのか判りませんが
普段使わない部分なのは確かですね。
まぁ、最近は寒いからと縮こまっていたので
この機会に腕を大きく回して背中をほぐしましょうか
脇は・・・
放っておきます。
いや、どうやったらここの筋肉を動かせるのか
判らないから、というのが実際のところなんですけどね
昨日はいきなり大雪でしたねぇ
庭はあまりに大雪すぎて、もうどこに何があるのか判りません
そして昨日が「初雪」ならば、今日は「初雪かき」
何年前に買ったか判らないような「雪かきスコップ」の出番です。
手荒にガンガン蹴飛ばして雪を掘り起こしたら割れそうな
プラスチックながら、頼りになる赤いヤツ
越してきたばかりの隣の奥様が、チリトリで苦労している横で
私はどんどん掘り進みます。
自宅の前を終わり、隣は空き家なのでその前も掻き
その隣のマンションの住人もやらなさそうなので、ついでにそこも。
車道まで一筋の道が完成
車道まで出てくると、ご近所の皆さんがあちこちで雪かきをしています。
といっても若い衆はもう出勤していますから、雪かきをしているのは
にぎやかに世間話をしながらの、おじさんおばさん達ばかりですが。
車に踏み固められた氷に苦戦(これを割らないと安全に車道に
出ることができません)していると、昔は大工さんだったおじさんが
道を渡って、割りに来てくれました。
なんだか楽しい雪かきタイム
毎日はたいへんですが、たまにはいいものですね
世間は「バレンタイン」モードに替わりますね。
仕事でディスプレーをしていた時には、冬はとにかく大変でした。
「クリスマス」が終わったら、「お正月」にしなければならず
松が取れたら「節分」に、それも終わったら「バレンタインデー」
次が「ひな祭り」・・・
どれも短期間な上に、「桜」とか「紅葉」とかと違って
厳密に期日が決まっています
ちょっと昔を思い出して、「冬」のイメージにしようと思っていたデザインを
季節モノにしてみました。
子供の頃は、節分に歳の数(少し)しか豆を食べられない~
と、悔しい思いをしていましたが、今や「こんなに要らない」という程に。
でも、恵方巻きはどんなに大きくても問題なし
むしろ大歓迎です。
1/4(金)から23(水)、ハニカムさんで透明福袋の販売があります
今年は私も500円のものを3つ、1000円を2つ作りました。
去年末に納品に行ったら、ちょうど他のかたも納品にお見えのようでした。
その時、私は自分のボックスを「年末の大掃除」をしていたので
見てはいないのですが、店長との会話を聞いている
と
どうやらこれは、「採算度外視」・・・ですか?
店長の「これ、計算をしていないでしょう?」という少し呆れた
ニュアンスの声に続いて
「そうなの。つい、これも入れたらキレイかな、って」
そんな、 どれだけ入っているんでしょう
確かに、お店から出品者への告知にも「必ず数点同封~」と
書かれてはいましたが・・・
きっと、他にもお得な福袋がいっぱいなハズ です。
お近くのかたは、是非行ってみてくださいね