涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

クレイジージャーニー

2015-04-24 05:35:11 | テレビ・映画・動画
最近観ているテレビ番組で、特に自分が面白いなと思っている番組。
それが「クレイジージャーニー」だ。

最初は正月の特番でチョロッとやった程度だった。
その時ちょうど見ていた僕は、世界中のクレイジーな場所を紹介するこの番組の虜になってしまい、是非レギュラーでやってほしいものだと思っていた。
そんな希望が叶ったのか、今回こうして毎週木曜日の23時53分からTBSで放送することとなり、非常に嬉しい。

昨日の放送ですでに2回目だったのだが、気になる内容は、1話目はルーマニアのマンホール住人の特集。
2話目はアメリカの刑務所を渡り歩いた男性による、アメリカ刑務所の実態が語られた。

ルーマニアに関しては、「チャウシェスクの落とし子」という言葉が昔話題になったが、その影響もあるのだろうなあと感じた。
何と言っても、平然と使用済みの注射器が落ちていたり、マンホール内で平然と注射を打っているのがショッキングだった。
衛生上、治安上、様々な面でアウトではあるのだが、単に立ち退き令を出して除外するだけでは収まらない問題ではないかと思う。
社会保障というセーフティネットの重要さが身に染みて分かる。


次に、アメリカ刑務所の話。
これもかなりエグい。
刑務所内での派閥抗争、刑務官との癒着。
映画みたいな世界だなと思った。
アメリカは自由が効く分、こういった弊害も日本以上に出るんだなあと感じた。
特に派閥間の構想は人種の面も強くかかわっているため、一筋縄ではいかないドロドロ感が展開されている気がした。

以上のように、非常に刺激的で未成年にはお勧めできないのだが、深夜番組特有の突き抜け感は出ている。
今後も楽しみに観ていきたい。

余談だが、僕はこの番組名をしばしば「ストレンジジャーニー」と呼び間違えることが多い。
間違いなく、「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」の影響だと思った。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【艦これ】ちくぜん提督、睦... | トップ | 【艦これ】「艦隊これくしょ... »

テレビ・映画・動画」カテゴリの最新記事