「 ここに たくさんのハズレくじが ありましゅ 」
これは、昨年の七色プレゼント抽選会のハズレくじ。
「 ななタンに おまかせ くだしゃい 」
残念ながらハズレた皆様に、今年は良いことがありますように、
くじを 「 どんと祭 」 に持って行くことにした。
どんと祭とは、
七色地方の小正月に行われる伝統行事。
お正月飾りを神社の御神火で焼いて、家内安全、無病息災を祈る。
「 ななタン はだかで まいり まちた 」
どんと祭には、
身を清めて裸参りをするのが、正式。
七色は、ある意味、正式な作法で、お参りに行った。・・・・・ 正式なのか??
「 ここは ごみすてば でしゅか?? 」
・・・・・どう見ても、焼く前はただのゴミだけど
ここに、これから御神火が入れられると神聖な儀式となるんだってば。
どっから見てもゴミの山だけど・・・・
こうして伝統行事の
七色は裸参りをし、
ハズレくじが、御神火で焼かれましたことをここにご報告いたします。
ハズレた皆様の、今年1年の無病息災と、今年は当選。をお祈りいたします。
「 たきびで ごみが もえていましゅ 」
・・・・・ どんと祭だってば
御神火がつくまで待っていられなかったので、四足先に帰ってきてしまいましたが、本来は火にあたって手を合わせます。
はずれくじも焼かれたことですし、明日は新たなくじで、くじ引きを行います! さて誰に福が来たるのでしょうか??
お楽しみに!
それでは、今日も どんといって
にほんブログ村