5月31日

2011-05-31 02:01:54 | Weblog
この日は何の日かご存知でしょうか?

今日「世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)」です!!!
日本では、5月31日から6月6日までの1週間が禁煙週間となっている。(ウィキペディアから)

(喫煙者にとっては喜ばない日ではないかと思いますが)

ウィキペディアによりますと、1995年時点で世界の喫煙者は10億1000万人であり、
約5人に一人の割合となっている。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや
心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間
1000万人に達するとWHOは警告していることが分かりました。

続いてタバコに関するランギングを見ましょう。(最後までご覧くださいね)

(下記の情報はhttp://www.worldcareer.jp/ranking/detail/からです)

タバコ価格が高いランキングトップ5
1.ノルウェー 1箱:$11.48
2.イギリス    $10.72
3.アイルランド  $9.59
4.カナダ     $8.05
5.アイスランド  $8.03

ちなみに日本は40位に入りました。1箱:$2.82 税率60.0%


主要国の喫煙率が高い国ランキング
1.ギリシャ 51.7%
2.ロシア  48.3%1
3.オーストリア 43.3%
4.ハンガリー 39.8%
5.ポルトガル 35.8%
28.アメリカ 23.9%

東アジアの国々は?

16位 中国 31.6%
18位 韓国 29.5%
19位 日本 29.3%

東南アジアは32位に入ったシンガポールの情報しか書かれません。
つまり私の国は??? 喫煙率が低いのでしょうか?
うん、ありえます。一つの理由は最後に書きます。



次、ヘビースモーカー国ランギング
1.ギリシャ (国民一人あたりの年間消費量)3017本
2.スロベニア 2537本
3.ウクライナ 2526本
4.プルがリア 2437本
5.チェコ 2028本

12.日本 2028本

韓国21位、中国25位、アメリカ39位 です。


最後ですが、タバコ消費量が多い国ランキング
1.中国 21628.0億本
2.アメリカ 3570.0億本
3.ロシア 3314.4億本
4.日本 2585億本
5.インドネシア 2390.0億本

以上のランキングを見たら、日本がすごいですね・・・しか思えないですよ。

私の国「タイ」の情報は、2009年では全国の喫煙者は1千200万人である。
男性:1千100万人 女性:800,000人くらいですが、
女性の喫煙者がだんだん多くなる傾向があります。
元々、国民人数は日本と比べられないほど少ないですので、
ランキングに入らない原因になるのでしょう。

タイ国のタバコパッケージは珍しいと言われます。
パッケージの上では下記の例の注意写真が載せられます。



写真とともに注意言葉もついています。
例:「タバコを吸って肺ガンの原因となる」などなどです。

先ほど、ある方のブログを読ませていただきました。
あの方はタイに旅行してタイのセブンイレブンでタバコを買って、
珍しいパッケージを見たら、吸うことを辞めることにしたらしいです。

ご興味があれば、下記のリングでご覧ください。

タイのお土産

私の気持ちは、喫煙者は絶対悪い人という意味ではないと思います。
タバコを吸わない人だけど、人を騙したり、人を殺したり最低の人間も居るですね。
だけど、喫煙者のみんな様は自分の健康や愛している人たちの健康をもっと大切にして
毎日少しずつタバコ本数を減らせばいいことだと思います。


誰かは禁煙をしようとするならば、頑張ってください!!!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿