見出し画像

nancy-yo

京都墨水画壇展

京都岡崎、平安神宮近くにある京セラ美術館で「京都墨水画壇展」が開かれています。

 

私のパソコン講習会の生徒さんが出展されているので、見学に行ってきました。

京セラ美術館に来るのは2回目、まえは上村松園展を見に来ました。

ここは多くの展示室があって、有名な作家の展覧会はもちろん有料ですが、アマチュア作家の展覧会は無料で見学できます。

見る方は無料ですが、主催者の方は使用料とか払っているのでしょうか?

この展覧会は、文化庁や京都府教育委員会、朝日放送などが後援しているので、どうなんでしょうね?

まあそんなことは置いといて・・・

 

今日の京都はめちゃめちゃいいお天気です。

岡崎周辺は、平安神宮、京セラ美術館、京都近代美術館、府立図書館、都メッセなど、文化に触れられるところが多くあります。

素敵なお店もいっぱいあって、一日ゆっくりしたい所ですが、今日は京セラ美術館だけです。

 

入り口から圧倒される絵ばかりです。

皆さん大型の作品を描かれるんですね、大変やと思いますが~。

自由な創造表現した新時代の水墨画・墨彩画ということで、ほんとに自由な創造が感じられます。

 

小さめの作品ばかりの部屋もあります、何部屋も続いていて、その作品数にも圧倒されます。

 

私は絵心がないので、発想通りに作品に仕上げられる才能がうらやましいです。

 

生徒さんの作品がありました。

「いい湯だな」と作品名が書いてあります。

 

9匹のお猿さんが、温泉につかってくつろいでいます。

長野県の地獄谷野猿公苑の風景でしょうね。

「先生のアドバイスで9匹にすることになったけれど、その構図をどうしようかと悩むし、一匹づつの表情や目の様子を描くのが難しいので大変。」とおっしゃっていました。

 

悩まれた成果が出ていて、自然な様子がとてもよく描かれていると思います。

80歳を超えられて、こんな大作に挑まれることが素晴らしいです。

これからも頑張って続けてくださいね。

 

 

皆さんの作品へのエネルギーがひしひしと伝わってくるようで、それぞれの作品からものすごくパワーをもらえます。

 

これは旦那様が気に入った作品。

 

これは私が気に入った作品。

 

今日はいいものを見せていただきました。

 

 

リンク集

石切でバドミントン

石切deバドミントン (goo.ne.jp)

大阪府レディースバドミントン連盟

大阪府レディースバドミントン連盟 (osakalbad.jp)

東大阪市バドミントン協会

ホーム - higashiosakabadminton1 ページ! (jimdofree.com)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事