
出石と言えばこの辰鼓楼。
今年木の部分などがきれいになったそうです。
出石蕎麦のお店がいっぱいありますが、長蛇の列ができているお店も発見。

ここは出石の中でも有名なのでしょうか?
美味しいの?どこでも美味しいけれど・・・・。
私たちは「出石城」ってお店で蕎麦打ち体験に挑戦しました。
そば粉を水でこねて、練って、打って、打ち粉を広げて綿棒で延ばしていきます。

おお、これは誰やったかな?めちゃ上手です。

これは私のん、まあまあの出来です。

これは旦那様。
一番個性的。
最後はもっともっと延ばして、畳んでそば切り包丁で細く切っていきます。

包丁がめちゃ重たくて、腕が疲れます。
息子は力はあるのに、包丁さばきが慎重というか、悪戦苦闘中。

私はさすが主婦、テキパキさばきで、さっさと切り終えました。
でも腕が疲れる~。
これで八皿分。

我が家のグループ一緒に湯がいてもらうので、誰の作かはわからなくなりますが、それなりにみんな美味しい~。
たまにきしめんのような蕎麦もあって、子供から大人まで一緒にできて楽しかったです。