運動会の年長出し物を、紙を切って、
JINYAが作りました。
この作品、結構細かいんですよー。
(人が、15名。ちゃんと手足もあって、持ち上げてるんですね)
いつの間にか、こんなのも自分で考えて
作れるようになってるんですねー。感心感心
運動会の年長出し物を、紙を切って、
JINYAが作りました。
この作品、結構細かいんですよー。
(人が、15名。ちゃんと手足もあって、持ち上げてるんですね)
いつの間にか、こんなのも自分で考えて
作れるようになってるんですねー。感心感心
幼稚園終了後のサッカー教室。
JINYAが何よりも楽しみにしている時間です。
練習前に、先生から”海といえば”という質問に、
JINYAもじもじして、知らん顔。
おとうちゃん、そんなJINYA”喝”を入れるために、睨んでやりました。
すると、次の”山といえば”という質問に対しては、
JINYA大声で”はーい”と元気な声出して、手を上げてます。
準備運動でのマラソンも、JINYAは一生懸命。
サッカー練習
最後15分は、練習試合。
JINYAもおとうちゃんが見に来ているということで、
張り切ってたのか、2点もとってくれました。
年中の時は、ボールになかなか触れなかったけど、
さすがに年長さんになると、ボールを触る機会も増え、
ドリブリだってやっちゃってます。頼もしいです。