先日、サイボク🐷でリンゴとさつまいもを買ってきた。
サイボクではフランクフルトをイートイン。
何もつけないで、そのままでうめぇ。🐏
サイボクのレストランはお高いので、おいしそうだけど毎回スルー。
もちろんお肉系も見てみるけどスルー。
肉まんもソーセージも、あんなものやこんなものも・・スルー。
リンゴもさつまいもも結構な量で、置き場がない。
リンゴは段ボールの箱に入れて保存。
さつまいもはとりあえず床に転がしておる。
リンゴはキズありのものを購入したので・・ヤバそうなのを先に食べるも、量が・・多いね。
カットしてレンチンして食べてみたり。
サツマイモもレンチンして食べてみたり。
今回、レンジって便利だな・・なんて思ったりして。
出来れば火で調理する方がいいんだけど、レンジだと時間で止まるからいい。
と、食べ物の置き場に困っている今日、
散歩に行ったら畑で抜きたて大根を売っているところに出くわし。
2本で100円と言われ、でも家に1本あるし・・と思ったけど、なんとなく押されて購入。
散歩に出たわけだから当然歩きなわけで、重いんだわ、これが。
散歩も早々に切り上げ帰宅したのでした。
袋の中を見てみたら大小それぞれでなぜか4本入っていた大根。
葉っぱがついていて、大量の大根と葉っぱが突然、我が家にやってきた。(;'∀')
土がついているので洗って・・狭いシンクだからもう大変よ。(;^ω^)
特に葉っぱは虫だったり土だったりついているので、洗うのが大変。
汚れが落ちきれていないので、使う都度、水に葉を十分につけて虫や汚れを取るシステムにせねば。
早速、中の方の若い葉っぱを使って、大根葉っぱ餅みたいなのを作って消費。
これからはリンゴとさつまいも、大根と大根の葉っぱ消費が続くのであった。
虫がきょわいけどな。。(;´∀`)
大根の葉っぱのレシピって、検索するとふりかけばかりで・・。
自分では味噌汁の具とか、野菜炒めとか、大根と一緒に煮るとかしか思いつかんわ。
( ̄▽ ̄;)