今日も一日終わったっす。

時間だけは皆に平等にあるそうですよ。´▽`

動きが緩慢になる

2025-01-12 20:24:46 | 呟き
寒い。

非常に寒く、手足の指先が冷たい。

そして滑らかに動かない。

足の指が痛くて踏ん張れないし、手もグーが出来づらい。


そのせいでよろけちゃうし、物を落としてしまう。


しもやけもひどい。

朝の散歩は足の指先は冷たくて痛い。

手は手袋に長めの袖で2重に保温でも冷たい。


家に着くころには痛みもなくなる。

冷たいけど。。。


水仕事も同じで、冷えた手は自力ではなかなか暖かくならない。

手っ取り早いのはわきの下で温め。

これはいい。


足は寒いからと重ね履きしすぎると、汗かいてしもやけの原因になる。

なので厚手の靴下+スリッパで指先を温める。


これから2か月くらいは寒い日が続くだろう。

がんばれ!わいの指先たち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今かいな

2025-01-07 22:21:38 | 呟き
正月三が日は特にお正月っぽい時間を過ごさなかった。

食事も特に変わりなく。

餅も食べず、普通に米を食べていた。


そして7日になり松の内もそろそろ終わりかいな、と言うタイミングで暴食が始まり。

1日中何かを口にしているような。。

一体どれくらいの量を口にしているのか。。


と思うも、恐らく自作のものを口にしているので、恐らくそんなにヤバい量は口にしていない。

と思いたい。

おまけにまたもや排泄が滞っておりお腹がポッコリしている。

よろしくないな。


これを摂取すると便秘解消になるなんてものをたくさん口にしているけど。

オートミールやろ、きな粉やろ、リンゴ酢やろ、にがりやろ、野菜やろ。

いやはや…アカン、なんでやろな。


悪玉菌だらけなんやろか。

ヨーグルトとキムチを買ってきたので、発酵食品作戦で、

一発逆転や。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬らしさ

2025-01-03 14:37:33 | 呟き
3日になり、今日は寒い。

曇っていて日が差さないので気温以上に寒い。

おまけに雨もちらほら。


天気予報をみていけそうか、と洗濯するも、ほとんど乾かず部屋干しに。


洗濯物を干すために狭いベランダに干していた柿やらシイタケやら大根やらを室内に干しているので、洗濯物を室内に干せる場所はほぼない。

なので柿と大根を外に出し洗濯物と交代。

柿や大根が雨の湿気でやられませんように。



今まで晴れて比較的暖かい日々が続いていた。

雨が降らなかったため、近隣の小さな川は水が少なくなり、1部川底も見えている。

カモも泳がず歩いておる。


少しづつでいいので雨降って、乾燥が緩和し、風邪菌も落ち着いてほしい。

一方で記録的な量の雪が降っているところもあるようで。

自然には力及ばず。


陰謀論的には天候操作しているのかもな。。

これはSFやで、SFの話やで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何曜日や (。´・ω・)?

2025-01-02 22:01:28 | 呟き
年末年始で日常に変化があり。

ゴミ捨ても年末年始で回収が休みだったりして…。

今日は一体何曜日なのか?

わからんで、PCの日付で曜日を確認しておる。



ゴミ捨てと言えば。。

年末の燃えるゴミの回収が27日で終了し、年始の回収は7日が開始となる。

これって、10日以上、生ごみを含む燃えるゴミが捨てられないことになる。


えぇ、マジか。

と思いつつ、覚悟を決めた。


そうしたらさ、12月31日にごみ回収の音楽が流れてて、回収車が来てるやないの。

その時は時すでに遅しで、捨てそびれた。


何で回収車来てるんよ?

と、ゴミ捨て場に貼ってある年末年始のごみ回収のお知らせをジッと見たら。

臨時回収とか書いてありやんの。


紙の下の方に書いてあって、

上に書いてある何時から何時まで回収休みの部分しか見てなかったよ。


ということで、生ごみ含むゴミが溜まっておる今日この頃でっす。

食事は自炊しているのでゴミはそんなにでないんやけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年が始まった。

2025-01-01 16:54:03 | 呟き
また新たな1年が始まった。

今年は人生の節目にあたるわけで。

いろいろなことが変わるんかな。

よーわからんが。。



朝、散歩に行ったら、

雲1つない空で。



でも冷たい風が強くて、新年早々、冷風の洗礼を受け、今年も厳しいのか…と思ってしまった。


散歩コースにある神社は人がそこそこお詣りに来ていたのでスルー。

神社の外から心でお参りする。



年末に渋いかもしれない柿を頂いた。

毎年甘い柿がなるらしいのだが、なぜか渋い柿が多めだったそうな。

なので干し柿にして食べて。と20個近く頂いた。


皮をむいて猫の額ほどのベランダで干す。

干す前に熱湯にくぐらして殺菌消毒をするらしいことを干してから知る。

えぇ…。


そういえばアルコール度数の高い消毒液があるはず。

用途を見たら食品もOKとあり。

こいつをスプレーボトルに移して、シュッシュして。


今日はまだ3日目だけど、表面に白いのが出てきた。

カビではない、触ると硬い。


美味いのできるといいな。


柿って、渋い方が糖度が高いらしい。

なので干し柿にするのは渋柿がえぇそうでっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする