株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2月17日大引け日経平均 39,174.25(+24.82)(小高い高値:39,238.75  安値:39,021.23

2025-02-17 18:28:08 | 株式・経済の動き
  39,153.16(+3.73)(15:13)

 後場も小高い動き・・3万9千円を大きく割れると予想しましたが

             意外と 強い様な・・??・・39,150.44(+1.01)(15:07)

日経平均39,204.05(+54.62)(14:40)TOPIX2,767.16(+7.95)(14:40)

NYダウ44,546.08(-165.35)(02/14) 米ドル/円151.66(-0.61)(14:40)

 〔東京外為〕ドル、151円台半ば=売り一巡でもみ合い(17日午後3時)(時事通信) - Yahoo!ニュース

      39,153.27(+3.84)(09:13)変わらず近辺が

     39,046.71(-102.72)(09:05)TOPIX2,755.54(-3.67)(09:05)

   NYダウ44,546.08(-165.35)(02/14)米ドル/円151.96(-0.32)(09:05)

  225先物39,140+30 02/17 08:49 

2025/02/03 38,932.66 38,948.61 此処まで下げるか?  38,401.82 38,520.09 -1,052.40
2025/01/17 38,454.10 38,503.94 38,055.68 38,451.46 -121.14

   〔NY外為〕円、152円台前半(14日)(時事通信) - Yahoo!ニュース

     〔米株式〕ダウ反落、165ドル安=消費減速に警戒感(14日)☆差替(時事通信) - Yahoo!ニュース

トランプ氏のSNS投稿が物議 自身をナポレオンになぞらえる(共同通信) - Yahoo!ニュース16日付のニューヨーク・タイムズ紙は「法律違反であっても、動機が国を救うことであれば問題ないと示唆する声明だ」と指摘。民主党議員からは「真の独裁者のようだ」と批判の声が上がっている。 【写真】トランプ大統領の権限拡大に懸念 米調査、「あまりに危険」65%

1
ブリーチ
9162 東G
サービス業
329
(15:30)
+80
+32.12%
   
 
 
2
カオナビ
4435 東G
情報・通信業
2,880
(15:30)
+500
+21.00%
       
2
エフ・コード
9211 東G
サービス業
1,728
(15:30)
+300
+21.00%
   
 
 
4
技術承継機構
319A 東G
金属製品
4,040
(15:30)
+700
+20.95%
   
 
 
5
BASE
4477 東G
情報・通信業
434
(15:30)
+74
+20.55%
   
 
 
6
GVAテック
298A 東G
情報・通信業
649
(15:30)
+100
+18.21%
   
 
 
7
ブシロード
7803 東G
その他製品
535
(15:30)
+80
+17.58%
   
 
 
8
Schoo
264A 東G
サービス業
1,690
(15:30)
+252
+17.52%
   
 
 
8
プレイド
4165 東G
情報・通信業
1,301
(15:30)
+194
+17.52%
   
 
 
10
ヌーラボ
5033 東G
情報・通信業
1,020
(15:30)
+150


大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査

15、16日に実施した毎日新聞の世論調査で、4月に開幕する大阪・関西万博に行きたいと思うか尋ねたところ、「行きたいとは思わない」が67%を占め、「行きたいと思う」(16...

gooニュース

 


外国企業の中国への直接投資「純増額」45億ドル、9割減で33年ぶり低水準…米中対立など懸念で

【北京=山下福太郎】中国国家外貨管理局が発表した国際収支によると、2024年に外国企業が投じた中国への直接投資の純増額は45億ドル(約6800億円)だった。前年...

gooニュース

 
 

アメリカ消費者物価、1月は3.0%上昇 4カ月連続で伸び率拡大 「トランプ関税」でインフレ悪化も

アメリカの1月の消費者物価指数は、市場の予測を上回り、前の年の同じ月から3.0%の上昇となりました。アメリカ労働省が12日発表した1月の消費者物価指数は、前の年の同じ...

gooニュース

 
 

トランプ関税におびえる米国の消費者=大久保渉(ワシントン)

米東部メリーランド州などで約160店舗を展開する食品スーパー「ジャイアント」。野菜、果物の値札を確認して驚いた。食料自給率が高い国なのに、メキシコやカナダからの輸...

gooニュース

 

     私が2月上旬に店頭で確認した値段は1個1ドル88セント(約280円)で、これが25%値上げとなれば350円。少し前の日本なら牛丼並盛り1杯を食べられる値段だ。  日本では213円からも・・円安でも安く感じますが

「アボカド」の価格推移・平均相場と先週・先月・去年との値段比較

 

雪の怪物、すくすく成長 「スフィンクスや恐竜にも見える」 北秋田・森吉山

秋田県北秋田市の森吉山(1454メートル)で、樹氷が見頃を迎えた。厳しい寒さが作り出す「スノーモンスター」は高さ約7〜8メートルにまで成長し、観光客を楽しませて...

gooニュース

 
 

【空からリポート】蔵王連峰の「樹氷」見ごろ 宮城

宮城、山形にまたがる蔵王連峰の樹氷が見ごろとなっています。真冬ならではの美しい景色を上空からリポートしました。増子華子アナウンサー:「雪を楽しむ観光客も多く訪れ...

gooニュース

 
 

八幡平の樹氷見頃 頂上周辺、白銀の「アイスモンスター」一帯に

八幡平市の八幡平頂上(1613メートル)周辺は、アオモリトドマツなどの木々に氷雪が付着した樹氷が見頃を迎えている。巨大に成長した自然の造形は「アイスモンスター」...

gooニュース

 

「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

       週明けは再び強い寒波 影響長引く - Yahoo!ニュース

 

寒波再び襲来 大雪・吹雪への警戒長引く 全国的に真冬の厳しい寒さ逆戻り

週末は季節先取りの暖かさとなりましたが、きょう17日(月)から次第に寒波が日本列島を覆います。あす18日(火)からは全国的に、一気に真冬並みの寒さに逆戻りとなりそう...

gooニュース

 

  風邪気味で、11時前に病院へ・待ちが2時間以上も・・休み明けで体調崩す方が多い・・皆様 ご自愛下さい。

  下記ブログ・月末で消滅です  ご覧頂き 感謝
miken_001 さんのブログの先週(2月9日~2月15日)
      アクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数1800 PV(先週比 68%増) 訪問者数1410 人
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  撮影期間・12年-05-10 / -07... | トップ | 2月18日 大引け 日経平均39... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

株式・経済の動き」カテゴリの最新記事