先日は母の71歳の誕生日でした。
そういえば、3年前の母の誕生日。
プレゼントを持って実家へ遊びにいったんですが
私の娘を驚かそうとジャンプした拍子に転んで手首を床につき
骨折してしまったんですよねっ。
「転んで手をついただけなのに手首が折れていた」
「ぎっくり腰のあと、背中の骨が折れていた」
「くしゃみで骨が折れた」
たいしたケガも痛みもないのに骨が折れる、これは「骨粗しょう症」が原因と考えられます。
とくに50歳以上の女性は要注意。
女性は50歳前後で閉経するとホルモン低下で急激に骨量が減少するんです。
(女性は約20%減少します。男性はゆっくり約10%減少します。)
また、「骨折連鎖」というものもあり、背骨のひとつが圧迫骨折したあと、隣り合うほかの骨に負担がかかり、
他の骨まで折れてしまう、なんてこともあるんです。
寿命がどんどん延びている今、自分の脚でしっかり歩ける、
自分の身の回りのことをきちんとできる、「健康寿命」を延ばす、ことを意識していきたいですね。
<今すぐできる骨粗しょう症対策>
1.運動
軽めのストレッチや有酸素運動(ウォーキングや自転車など)、ラジオ体操でもOK。
2.食事
カルシウム、ビタミンDなど意識してとりましょう。
→ カルシウムの多い食品(チーズ、ヨーグルト、牛乳、ゴメ、小松菜、納豆、干し桜海老、ししゃも、木綿豆腐)
→ ビタミンDの多い食品(サケ、サンマ、きのこ)
3.日光浴
日の光に浴びることでビタミンDが骨作りに役立つ状態になります。
4.次のものはカルシウムの吸収を阻害するので食べすぎ注意
インスタント食品、スナック菓子、炭酸飲料、食塩、カフェイン、アルコール
検診で「骨粗しょう症診断」をしてもらい、定期的に自分の骨量をしっておくことも大切ですね♪
忘れがちなのがコレステロールです。
コレステロールが
ないと、ビタミンDは出来ません。
高齢者は
コレステロールを敵視しがちですが
健康に生きるには必須のものです。
女性は
骨祖鬆症は宿命的な要素も
あります。
高齢になったら
無理はしないことですよ。
こんにちは。
コレステロールも大切ですね。
私の知り合いには中華料理が大好きな101歳のおじいちゃんと焼肉が大好きな98歳のおばあちゃんがいます。
美味しいものをしっかり食べれるのは幸せですね♪