それでも保守系の一部は「性同一性障害の人と、わいせつ目的の侵入者を見分ける基準はあるのか。女性スペースにおける安全・安心は重要だ」(有村治子・元女性活躍相)と懸念の声を上げ、SNSにも同様の主張が散見される。「糾弾すべきは『性別を偽る犯罪者』でトランスジェンダーの当事者ではない。あえて混同しているのなら、それこそ理解増進法にも明記された〈あってはならない〉〈不当な差別〉です。立法府の一員が司法判断をおとしめるのは許されませんし、約8年の法廷闘争の末に原告が勝ち得た権利を尊重すべきです」(高千穂大教授・五野井郁夫氏=国際政治学)
「糾弾すべきは『性別を偽る犯罪者』でトランスジェンダーの当事者ではない」おっしゃるとおり。ではその見分ける方法を具体的にどうぞ。
まさか女性が性犯罪の被害にあってから、事後的に対処するだけいいわけないよな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます