叔父が山で未生の榊を採取してくれたもの。
ほんの30センチくらいだったのが今じゃ隣家との境界の塀を超えるほど大きく成長し、この時期には実がなる。
それはまるで小さなブルーベリー🫐のよう。
どこで嗅ぎつけたかその実を食べに小鳥が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/e1e611d55b04d76b2ce525e4579d2033.jpg?1731393151)
ショウビタキ
雀よりちょい大きいかな?
綺麗な羽を持っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/4c0ef23784a2d258b5a48149f27ae9ec.jpg?1731393207)
メジロ
祖父が大好きだった鳥。
うぐいす餅みたいな色だけどウグイスは茶色なのにね?笑。
写真はお借りしました。
小鳥達が榊に入っては実を啄み、入れ替わり立ち替わり出入りしている様子を見ていると嬉しい💕💕そして癒される。
朝散歩を途中で拒否したビビ。
あれ?朝食わるいのかな?と少し心配したが、午後散歩は元気に行ってくれた。
散歩の後は庭のドッグランで追いかけっこ。
枯葉を咥えて走り、取ってみなよ!と言う態度。なので昨日ヨドバシでラグビーボール🏈を発注した。
ほら、投げてあげるから取ってきて!
キャッキャウフフ!
こんな光景を想像💭
しかし実際届いのはかなり巨大😅😅😅
ビビには咥えられない😓😓😓
しかし投げれば追いかけて遊ぶから良いか?
クタクタに遊んで今はスヤスヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/3dc8e003389ca986ebd787bbca77fe13.jpg?1731393730)
毎日お気に入りのハーフケットで昼寝😴
因みに昨夜は深夜1時半に恒例の💩事件😓
仕方ないこれも育犬🐶
4時には全ての朝のルーティンワークと朝ごはん作りが終わり。
それから夫が起床する6時までビビと添い寝。笑😆
さて、夕飯の支度しよー。