nassanのブログ

座右の銘は『テキトー』!?
育ち方も、生き方も、これからもテキトー。 テキトーなことテキトーに書いていきます。

『SAI CUP 2014』 がんばれノア号(内房編)♪

2014-09-20 10:13:00 | 愛車

先日、内房金谷港まで釣りに行った時に 『SAI CUP 2014』 のための燃費計測をしてみたんです。

しかしながら、自己記録は微妙に更新したものの、ランキングが上昇しない結果だったんです・・・

せっかくなので記事にしますが、今回の記録は 『参考記録』 とさせて頂きたく存じます。

主催事務局のhoribonpapaさん、イイですよね。

 

計測したのは、9/17(水) AM4:36~PM3:43。

後輩Mの自宅マンション前で燃費計をリセットしました。

2014.09.20.JPG 

 

走行ルートは以下のとおり。

【往路】

千葉県某所の後輩Mの自宅 ~ 一般道 ~ 東関東道湾岸市川IC ~ 館山道富津金谷IC ~

R127 ~ 岡島釣具店(光進丸)駐車場

【復路】

岡島釣具店駐車場 ~ R127 ~ 館山道富津中央IC ~ 東関東道湾岸市川IC ~ 一般道 ~

後輩M自宅

※ 復路は館山道富津竹岡IC付近での事故渋滞のためR127を富津中央ICまで迂回しました。

 

推定体重70kgのオヤジ2名を含む 3名乗車

復路は大量の獲物(ほとんど氷の塊)を積載。

暑がりの飲み友M氏の文句を無視して エアコン使用なし

2014.09.20 (2).JPG 

全走行距離 196.8km

平均燃費 17.9km/L

10・15モード燃費カタログ記載値 13.4km/L

達成率は 133.6% でした。

 

今回は3名乗車という不利な条件下での計測でしたが、更なる好記録への可能性を感じる結果でした。

っていうか、実は昨晩の計測で自己記録を更に更新したのであります。

この様子は後日記事にしますねー。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ヴェル24)
2014-09-20 11:20:39
SAI CUPチャレンジお疲れさまです。
70kgオヤジ+nassanさんの3名乗車でこの記録はスゴイですネ~。
次はと言うか昨晩の記録で抜かれたでしょうネ。
返信する
こんにちは、古太郎です。 (たんちゃん)
2014-09-20 12:14:33
安定してますねー、ノア号とドライバーnassanさん♪
凄いと思うのは、とにかく距離を長く走っての燃費というところです。
不利な条件でもリッター18kmは、わが家のKカー「ムーブカスタムR」並みです。
10.15モードのカタログ値より厳しいJC08モードだったら、ダントツの達成率かもですね。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2014-09-20 16:38:15
こんにちは。

horibonpapaです。

SAI CUP トライアル、お疲れ様でした。
タイトルを見て、早速記録を登録・・・むむっ!
ちゃいまんがな。
参考記録ね!(^^;;

3名乗車で、10・15モード燃費基準でこの燃費。
そして、さらなる記録更新とは・・・
期待が持てますねえ~

次回の記事を、楽しみにしています。

それでは、走行記録・・・って、
登録しないって・・・
失礼しました。m(_ _)m
返信する
こんばんは (一年生)
2014-09-21 01:42:24
この感じなら20キロ以上はいけそうですね~

まだまだ余裕がありそうです。

ガソリン車はまだまだすごい記録が出そうですね~
返信する
ヴェル24さん、こんにちは。 (nassan)
2014-09-21 08:42:24
同乗者たちは 「何でトロトロ走ってんだ?」 って思ったらしく、説明するのが面倒臭かったです。(^^;;
オマケにいつもより到着が遅れて、現地合流の釣り友たちに心配をかけてしまいました。

そうなんです、自己記録を更新したんです。
トップを狙うには限界を感じるものの、ランキングが少しだけ上がりますよ。(^^♪
返信する
古太郎さん、こんにちは。 (nassan)
2014-09-21 08:46:24
わたくしの場合、SAI CUPの計測は何かの用事のついでに計測しているのですが、
ハッキリ言ってノア号がこんなに走るクルマだとは思わなかったです。(^^)v
もしかしたら、これを機にエコ運転が習慣化するかも知れませんね。
お誘いいただいた主催の方々に感謝であります。m(_ _)m
返信する
horibonpapaさん、こんにちは。 (nassan)
2014-09-21 08:52:18
参考記録として扱っていただいてありがとうございました。(^^)/
今回は3人乗車でもこれだけの記録を残せたことを記事にしたかったのです。
他の参加者の皆様の記事も拝見させて頂いておりますが、
たいへん楽しい企画に参加させて頂けたことを感謝しております。m(_ _)m
最終結果が登録されるまで、わたくしもノア号もがんばってエコ運転&エコ走行いたします~。(^^)v
返信する
一年生さん、こんにちは。 (nassan)
2014-09-21 08:56:22
今のところの感触ではコースなどの工夫でまだまだ伸び代があるように思います。
19日の計測では一時20.3km/Lまで上昇しました。
んでも、道に迷って急降下してしまったんですが・・・・。(><)
返信する

コメントを投稿