nassanのブログ

座右の銘は『テキトー』!?
育ち方も、生き方も、これからもテキトー。 テキトーなことテキトーに書いていきます。

スティップリング

2012-09-13 20:39:43 | ひとりごと

 

今日は2ヶ月に1度の歯科検診で歯医者さんに行きました。

 

 

 

10年ほど前から歯周病の治療で歯医者を転々としたのですが、ついに信頼できる先生に出会えたようで、およそ2年の治療で症状が飛躍的に改善したんです。

 

 

 

健康な歯茎の指標ともいえる『スティップリング』なるものが見られるようになり、痛みや歯のぐらつき、不快感は一切なし。堅いものだってバリバリ食えます。

 

 

 

治療は激痛を伴う歯の移植や、保険の利かない手術などで治療費も嵩みましたが、がんばった甲斐がありました。

 

先生ありがとう!

 

 

 

 

関係ないけど、投稿する写真がないので先日お土産でいただいた三重県の芋焼酎の写真を載せます。

まだ開けてません。

 


後始末

2012-09-12 20:50:02 | 二日酔い

 

昨夜楽しみ過ぎちゃいました。

 

朝から頭ズキズキです。

 

 

 

昨日は、今シーズン初のカワハギ釣行で、まずまずの釣果。

 

友人を招いて獲物を振る舞いました。

(料理の写真は撮ってないです。)

 

夜中まで盛り上がってしまったようで、・・・・・・・・・・

 

 

 

朝起きると、

 

残骸が・・・

 

 

 

二日酔いだし、しかも一日中船に揺られたおかげでボロボロに疲れ気味の身体に鞭打って後片付け。

 

 

 

釣るのと、料理するのと、食べて盛り上がるのは大好きだけど、

 

後片付けだけは好きになれません。


釣果は30枚

2012-09-11 23:48:23 | 釣り

 

待ちに待った今シーズン初のカワハギ釣行です。

 

乗船したのは、いつもお世話になってる内房金谷の光進丸さんです。

 

今回も仕立て船をチャーターし、4人で出航です。

 

【正栄丸】

 

カワハギの活性はまずまず。

 

ぽつぽつと釣果を重ねます。(釣り友達の名人A氏)

 

 

ひょうきん外道のハコフグ君。

目が怒ってる・・・

 

釣果は30枚でした。(並べきれない獲物はクーラーに)

 

写真撮りそびれちゃったけど、肝醤油のお刺身は最高です。

 

まぁた呑みすぎちゃった。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ナシュディー [2012年9月17日 20:50]
こんばんは。ナシュディー嫁です。
カワハギの肝醤油のお刺身おいしそう!
そして釣果30枚は素晴らしいですね!
これだけ釣れると気持ちよいですね。
nassan [2012年9月18日 20:13]
ナシュディー嫁さま、コメントありがとうございます。
ナシュディー様のブログはいつも拝見してます。
ご夫婦で投稿なさってるんですね・・・(うらやましい!)

カワハギは来月4日に釣行を予定します。
今度は料理の写真も投稿したいなぁ。

宴の仕込み

2012-09-10 20:30:38 | 料理

 

明日はいよいよ今シーズン初のカワハギ釣行だ。

 

わたくしが『釣りに行く』という情報を嗅ぎ付けると、釣行当日は獲物目当ての友人(ハイエナ)達が家に集まってくる。

 

毎度のことだが、釣果が振るわなかった場合に集まった友人たちの『酒の肴』の保険が必要なので、前日は仕込みをしなければならない。

 

 

今回は骨付き豚バラ肉の沖縄風煮込みを仕込むことにした。

 

骨付きバラ肉は、安売りしてるときにまとめ買いして冷凍しておいたものを使う。

 

冷凍のまま臭み抜きに少量の塩と日本酒を入れて下茹でする。

 

アクを取りながらじっくりと火を通し、一度ザルにあけて丁寧に水洗いする。

 

大き目の鍋にたっぷりの水を入れて、下湯でしたバラ肉とゆで卵を放り込み、日本酒、かつおだし、醤油、だし昆布、鷹の爪を入れて(すべて目分量)弱火でゆっくり煮込んでゆく。

 

 

 

2時間弱で完成。

 

味見してみる。

 

やばっ!

 

明日4時起きだってのに、呑みすぎちまった・・・

 


釣りの支度 その2

2012-09-09 20:21:08 | 釣り

 

今日はオモリのお手入れです。

 

カワハギ釣りのオモリは個性的だ。

釣果にどれほどの効果があるのかは未知なんだけど、キレイなので集めるのも楽しい。

 

 

 

使い込むと塗装がハゲてくるので、100均で買ったマニキュアでペイントして楽しんだりもする・・・

ラメなんか、いかにも効果ありそう・・・

 

 

 

 

 

でも、部屋の中にマニキュアの小瓶なんかがころがってると、いろんな意味で思わぬ誤解を受けることになります・・・