blogだしゃ!

なんとなく秋田県南的な方言を書いたり

【かます】秋田県南方言

2021-08-28 | 方言
久々の方言ネタで

【かます】[動詞]
1.混ぜる
 用例-「砂糖入れたなちゃんとかましたが?」
    『砂糖を入れてちゃんと混ぜましたか?』
    幼児語的に「かまかまする」と言う使い方もある。
2.(何かを探すために)掘り起こす
 用例-「おもちゃねでが?そごらへんちゃんとかましてみだが?」
    『おもちゃが見つからないって?その当たりの邪魔な物をきちんと寄せながら探してみましたか?』


イントネーションも標準語の『一発ぶちかます』の『かます』とは違う。
『か(→)ます』ではなく「か(↑)ます」
どやしつける『どやす』みたいな感じかな。

【せっつえ】秋田県南方言

2020-02-22 | 方言
【せっつえ】[形容詞]
1)勢いがある様。元気が良い様。(肉体的に)頑張る様。
 用例 なにゆったたてせっつえなさまげる
    「何を言っても勢いがある(または乱暴な)人には敵わない」
    せっつえごどじさま
    『元気に頑張るねぇ、おじいちゃん』

2)威張り散らす様。周囲を威嚇する様。見栄を張る様。類:イキる
 用例 なぃんとあれだばせっつえしてな
    『なんとまあ、あいつは威張り散らしてるよね』

この言葉は境目が微妙で、自虐しつつ相手を皮肉る、どちらとも取れる田舎特有の粘着質な使い方に注意。

さて、わざわざタグにも付けたのでお気づきの方もいるかもしれないが
地元のスター、高橋優君の曲「Harazie」に似たような歌詞が出てくる。
「Harazie」全体は「泣く子はいねが」と違い、歌詞カードに本人の標準語訳が載っているので他の部分についてはここでわざわざ取り上げるまでも無いがただ一点!
高橋優君は「しゃっついごどじいちゃん『元気良いねおじいちゃん』」と言っているのだ。

私は歌詞カードを見るまで『良いシャツ着てるねおじいちゃん』と歌ってると思ってた。
「せっつえ」の語源は勢が強い(「つえ」は「はらっつえ『お腹いっぱい』」の「つえ」)「いきおい」の音読みである「せい」から来てるので、この意味ではだいたい「せっつえ」しか聞いたことが無かった。

だからといって「しゃっつい」が駄目だと言うわけでは無い。(いや、自分の感覚では間違っているのだが)方言は地域と年代によって変化しうるものだからだ。謂わば方言の訛りと言うべきか。
他にも「んだべをん」と「んだびょん」など、字面にすると明らかに違うのに、どちらとも無く使われている言葉もある。
ただ、高橋優君の実家との距離と年代で「せっつえ」が「しゃっつい」になるのは残念だ。

【ほでね】秋田県南方言

2006-09-15 | 方言

【ほでね】[形容詞]
1) 忙しい。
用例
今日だば ほでねっけな。 『今日は 忙しかったよ(ね)。』

2) 定かでない。あやふやだ。
用例
それだば なぃんとだったが ほでねぐなっちゃったなや。
『その件については どうだったか 分からなくなってしまったよ。』

語源説
本当でない→本でない→ほんでね→ほでね


【ごしゃぐ】-秋田県南方言-

2006-04-20 | 方言

【ごしゃぐ】[動詞]
怒る、叱る。頭に血が上る。
例:「こんけのごどで、そただにごしゃがねくてもいべしゃ『その位の事で、そんなに怒らなくてもいいじゃないか』。」
  「あれんだばごしゃげだっけなや『あの件では怒り心頭だったよ』。」

 ちなみに、秋田には地産地消ヒーロー”超神ネイガー”なるものが存在する。主人公アキタ・ケンはBlogも持ってるぞ!
ごしゃいでけれ!ネイガー!


【まぶす】-秋田県南方言-

2005-07-26 | 方言
【まぶす】[動詞]
・・・これの標準語訳は・・・難しい(^^;

用例としては「きな粉まぶす」とか、「餡子まぶす」・・・とか
形容動詞的に「朱に交われば赤くなる」って感じで「悪り仲間さまぶれで」・・・みたいな?

普通の”付ける”とも違うんだよなあ
あ、”満遍なく付ける”ってのが近いかも


【はっけ】ー秋田県南方言ー

2004-12-30 | 方言
【はっけ】[形容詞]
冷たい。
温度が冷たいときに使うが、態度が冷たいときは使わない。

関東にいるとき、普段は標準語で話していても、
突然首筋に雨だれ落ぢられだりすれば
とっさに「はっけぇ!」と口走ってしまうとです・・・
nassyahです・・nassyahです・・・nassyahです・・・・


【じょさね】

2004-07-23 | 方言
【じょさね】[形容詞?]
簡単、容易であることの意。

語源説1:「造作ない」が訛ったもの
語源説2:祭りなどで重いものを動かしたりする時のかけ声「じょやさ」が必要無い程簡単→じょやさが無い→じょやさない→じょやさね(”無い”が”ね”に訛った)→じょさね ・・・か?


「ハイヤー呼んでけれ」

2004-06-28 | 方言
厳密には方言でないけれど・・・
都会のホテルや飲み屋さんなんかで有るかもしれない風景

客「ハイヤー呼んでけれ。」
ホテルマン「(一瞬間を置き)お客様、ハイヤー、でございますか?」

ホテルマンがこう聞くのも無理はない。客はどう見てもハイヤーには縁遠そうな田舎のオッサンである。

客「んだ。急いでるなだがらはえぐしてけれ。」

こう言われては、客商売としては「土地持ちかなんかで、見かけによらずお金を持ってるお客様かもしれない」と自分を納得させて言われた通りにハイヤーを呼ぶしかない。
そして、やってきたハイヤーを見ての客の反応はおよそ二通り。

客「なぃんでが、ハイヤー呼んでけれったなさ、人の話聞いでらなが」

と逆ギレするか、

客「なぃんと、都会のハイヤーだばやっぱり別だなや」

と言って乗り込むか。この場合、客は降りるときの高額請求に腰を抜かす。
そして、「田舎者だと思ってふっかけるな!」と逆ギレするか、釈然としないままおとなしく払うかのどちらか。
(ってことは、三分の二の確率で逆ギレ??(笑)

で、何が言いたいかというと、秋田のお年寄りは”タクシー”の事を何故か”ハイヤー”と言います。
都会の皆さん、秋田の人が「ハイヤー呼んでけれ」と言ったら、気を遣ってタクシーを呼んであげて下さい(^-^;;




【じゃんご】

2004-05-23 | 方言
【じゃんご】[名詞]
田舎。

語源説その1:田舎を表す「在郷(ざいごう)」が訛ったもの。
語源説その2:その昔、ここらを訪れた欧米人が、豊かな自然に驚き
「Oh! It's jungle!」と言ったのを地元の人が聞いて
「英語でこごらへんどご ”じゃんごー” って言うんだど」と言ったのが始まり。。。か?          


【す】

2004-05-07 | 方言
【す】[サ変動詞?]
行動を表す。する。いたす。
紀貫之土佐日記で「男もすなる日記といふものを」と書いた”す”。
古典に出てくるような雅な言葉が秋田県南で息づいている。
流石みちのくの小京都と呼ばれる角館がある秋田だけはある?
京言葉の「如何しはります」の”し”はこれの活用形。

用例
なんとす? 『どうする?』
そで 『しようぜ』(”す”が活用されて”そ”になってる)


【あんべ】

2004-04-29 | 方言
【あんべ】塩梅(あんばい)が訛ったもの。具合。
 用例:なぃんと、それだばあんべわりなや
     『なんとまあ、それでは具合が悪いですね』
     ま〈ん〉ずま〈ん〉ず、あんべいがっこだんしな
     『なんとまあ、美味しい(味加減がよい)お新香ですね』

     ちなみに、”あんべ光俊”とは関係ない。。。と思う


しゃ

2004-04-21 | 方言
当ブログの目玉(?)秋田県南方言講座の第一弾

【しゃ】秋田県でもかなりピンポイントで使用されている方言。
    文末に付ける。接尾語。
    往々にして直前に”だ”、”べ”が付く。 
    同意を求めたり、強調・断定するときに使用。
    半疑問や弱い感嘆表現でも使用。
    日本語訳:じゃん、ね
    類語:べ、べった
    用例:こねだ言ったっけしゃ『この前言ったじゃん』
        いがったしゃ『良かったね』