blogだしゃ!

なんとなく秋田県南的な方言を書いたり

卓球ラケット新調 その3

2019-10-14 | スポーツ
少し間が開いてしまいましたが、その3です。
さて、その2で準備したラケットに貼るラバーですが、今回はこちらをチョイスしました。

1枚目。じゃん

YASAKA PHANTOM 0011 ∞(ヤサカ ファントム0011 インフィニティ)。黒。

そもそもが”粒高を貼る"からスタートした事業。問題はどの粒高を貼るか?一枚?スポンジ付?って事だけれどドライブ主戦がいきなり一枚は敷居が高かろうというのと、さすがのヤサカで価格が良心的などの理由で決定。
また、ファントムは中学時代にチームメイトが使った時があった。その時の(今も?)キャッチコピーが「地球が揺れる ファントムショック」だった(ような気がする)。借りたり打ち合ったりして「おぉ~、マジで揺れるでぇ」と騒いだ記憶がある。そんな親しみもあった。

2枚目。じゃじゃん

YASAKA RAKZA X(ヤサカ ラクザ エックス)中厚。赤。

これもテンションラバー使ってみたかったのと、ネットや卓球王国での評価が高い割に価格がリーズナブルで寿命も長そうということで決定。

ファントム→ラクザの順に書いたのは、”表”にファントム、”裏”にラクザを貼ったから(^^;;
通常であればオモウラ逆だと思うんだけどペン裏ドライブしてみたかった。
それに加えてネットで 周昕彤 の動画を見て、真似したくなってしまいました。どのみち反転しても使えるしね。
ただ、レボフュージョンは普通の中ペンよりオモウラが別れてるので、反転時のグリップに慣れるまでどうかという所。結局変ラケットに変加工、加えて変構成。一周回るどころか一周半。
エクストリーム(やったこと無いけど)風に言うならレボフュージョンオープンフィンガースペースファントムフロントサイドラクザバックサイドファイブフォーテイイィィーーーーー!!!!!! と言うところでしょうか。いかん、悪ノリが過ぎた。

で、貼った姿がこちら。

ラバー込み重量で149gってその1に出てきたトップスピンと10g位しか違わない。重っ。まぁ、トップスピンのマークVが中ってのもあるだろうけど。
サイドテープは8mmを使用したけれど10mmの方が良い?・・・微妙。

ところで、テンションラバーって透明じゃないんですね。昔の高弾性時代は古いラバーがくすんだようになってて新しいラバーの澄んだ透明度を見ると”張り替えた”感がしてテンション上がったもんですが。。。透明度でラバーの寿命を判断しにくいな、これ。



これもその1に出てきたタキネスドライブとの比較がこれ。分かるかな?
色別の添加物の関係で赤より黒の方が回転かかる説があるけど、赤ラバーの透明度が好きで裏ソフト面は赤にするタイプですσ(^_^)

まだそんなに打ってないけど、使用感を第一印象で少々
○ファントム
・揺れる。
・何でも返る。
・当てれば飛ぶ(伝わります?)
他の粒高使ったこと無いので、こんなもんです・・・はい。遊びで使う分にはめっちゃ楽しいです。

○ラクザ
・マークVとそんなに(性能)違うか?これ。こっちに替えたら強い相手に勝てるとかはないよなぁ?
・「うぉー、めっちゃかかる!」とかは無いが、球が伸びる感がある。子供も「重い」と言っていた。
・球に触ると飛んでくので、面をかぶせてドライブのカウンターとかはやりやすいのかな。
 ループに関してはもう少し使い込む必要があると思う。

ところで、自分からやりたがっておいて何ですがペン裏ドライブ難しいですね。
ラケットの角度が出しづらいし、コースもワンコースになりがち。子供より自分の練習時間を多く取りたい位です。

以上、卓球ラケット新調記でした。とっぴんぱらりのぷう。