眠れない 眠れないって言いながら
実は 結構 寝てる(苦笑)。
ただ、寝付くのに異常に時間がかかるだけ。
あと、普通に寝ると眠りが浅くてダメなだけ。
そんな私ですが、最近、「眠る努力」を怠ってることに気付きました。
若い頃は眠くて眠くて…
なぜなのか学校行事では毎日、舟漕いでた。(夜ガッツリ寝ていても。)
だから「眠る努力」「安眠のための~」ってものが分からなかった。
でもただでさえ眠りが短くなる年代なのかもしれない。
だから、嘆いているだけじゃなくて、
眠ることに努めなきゃいけないんだって気付いた。
●●
・食べてすぐは胃腸が動いていて寝付けないから
帰宅後、早めに食事を取ること。
・お風呂は基本的に毎日湯船につかるのですが
温度が高いから、良くないかもしれない。
副交感神経を優位にするために
(これから暑くなってくるのだし)少し温度を下げよう。
・寝る前のネットは短めに。
携帯電話の画面もテレビもなるべく見ない。
脳も目も、興奮状態から解放する。
・お風呂上りに首筋や肩のマッサージ。リンパマッサージ。
最近オイルに凝りだしてきたので、楽しく気持ちよく♪
・寝る前にあたたかい飲み物で内臓をあったかくする。
カフェインの入っているものはもちろん避ける。
・入眠前のライトの調節。徐々に暗くする。
・入眠前に香りでリラックス。
最近は以前紹介したスイートオレンジのボディクリームや
【ヤンキーキャンドル】のレモンラベンダーがお気に入り。
アロマオイルももっと揃えたいな。
ラベンダーは持ってるので、ゼラニウムとか、マージョラムとかが良いかも。
●●
どれもこれも、簡単に出来ることで、当たり前のことばかりです。
でも長谷部選手の本を読んで、きちんとやろう。と思って(^^
「睡眠前の時間を”コーディネート”する」
…すてきな考え方ですよね。
食事前にテーブルコーディネートをするように
寝る前に眠りの時間をコーディネートする。
私は今まで、嘆いてばかりで、
”今の自分は眠るのに努力が必要な身体だ”
ってことに気付いてなかったのです。
早く寝付くことは節電にもなる!
ってことで、頑張ります。
実は 結構 寝てる(苦笑)。
ただ、寝付くのに異常に時間がかかるだけ。
あと、普通に寝ると眠りが浅くてダメなだけ。
そんな私ですが、最近、「眠る努力」を怠ってることに気付きました。
若い頃は眠くて眠くて…
なぜなのか学校行事では毎日、舟漕いでた。(夜ガッツリ寝ていても。)
だから「眠る努力」「安眠のための~」ってものが分からなかった。
でもただでさえ眠りが短くなる年代なのかもしれない。
だから、嘆いているだけじゃなくて、
眠ることに努めなきゃいけないんだって気付いた。
●●
・食べてすぐは胃腸が動いていて寝付けないから
帰宅後、早めに食事を取ること。
・お風呂は基本的に毎日湯船につかるのですが
温度が高いから、良くないかもしれない。
副交感神経を優位にするために
(これから暑くなってくるのだし)少し温度を下げよう。
・寝る前のネットは短めに。
携帯電話の画面もテレビもなるべく見ない。
脳も目も、興奮状態から解放する。
・お風呂上りに首筋や肩のマッサージ。リンパマッサージ。
最近オイルに凝りだしてきたので、楽しく気持ちよく♪
・寝る前にあたたかい飲み物で内臓をあったかくする。
カフェインの入っているものはもちろん避ける。
・入眠前のライトの調節。徐々に暗くする。
・入眠前に香りでリラックス。
最近は以前紹介したスイートオレンジのボディクリームや
【ヤンキーキャンドル】のレモンラベンダーがお気に入り。
アロマオイルももっと揃えたいな。
ラベンダーは持ってるので、ゼラニウムとか、マージョラムとかが良いかも。
●●
どれもこれも、簡単に出来ることで、当たり前のことばかりです。
でも長谷部選手の本を読んで、きちんとやろう。と思って(^^
「睡眠前の時間を”コーディネート”する」
…すてきな考え方ですよね。
食事前にテーブルコーディネートをするように
寝る前に眠りの時間をコーディネートする。
私は今まで、嘆いてばかりで、
”今の自分は眠るのに努力が必要な身体だ”
ってことに気付いてなかったのです。
早く寝付くことは節電にもなる!
ってことで、頑張ります。