昨年、思いがけず良い釣りができた富士川の支流へ、友人のKANZOさんと出かけてきた。
入退渓がしやすいところなので、どうかなと思うものの、それほど釣り人は入っていなさそうだ。
昨年良かった区間を二人で釣り上がる。
下流域では外道らしきアタックがあるだけで、本命からの反応はほとんどない。
それでも渓相の良さで、どんどん釣り上がる。
それでもちょっとしたポイントでは良型が姿を見せる。
しかし反応はまばら、ヒットには至らない。
心が和むほどのポイントにでは、張り出した枝の下を上流から流すと、やはりアマゴがいた。
この流れで釣りをするだけでも十分なのだが、やはりもう少し出会いが欲しい。
というわけで、別の支流に移動する。
そちらも反応の少なさは変わらないのだが、思わぬところで思わぬ良型がヒット!
幅広で8寸は優にある、この渓ではめったに出ないサイズだったが、
ネットを取ろうとした瞬間に穴に入られ、万事休す。かなりショック!
そのあとも、釣りずらい細い流れを無理やり攻めていると、
同じくらいのサイズのアマゴがフライに飛びつくが、こちらはヒットせず。
またまたショック!
リベンジを心に秘めてこの日は納竿とした。
というわけで、なかなか魚たちの活性にタイミングが合わない。
その翌週、午前中は各種検査もある通院日
あまり時間はなかったが、翌日から梅雨入りの予報もあったので、
短時間でもと、片道2時間、南ア入口の小渓を目指す。
車の中で握り飯をほおばりながら、現地には12時半に到着。
いつものスペースには、平日ながら1台の車が。
まあ時間も時間だし、構わずスタートする。
釣り始めるとすぐにイワナらしき反応があった。
そしてすぐに6寸ほどのイワナがヒット。以外に活性は良さそうだ。
水量はやや少な目だが、ポイントは結構ある。
そのうち、ちょっとした水深のあるポイント(この日は流れの中)で釣れだした。
徐々にサイズもアップしはじめ、
美形のイワナがORVISのセブンスリーを曲げてくれる。
先行者のものらしい足跡がたくさんある。
でも反応はすこぶる良いので、これはタイミングかなと、あせらずじっくり釣り上がる。
そのうち2台の釣り人らしき車がこちらを見ながら戻っていった。
どうやらあの足跡の主だったようだ。釣れたのかな?
上流に行くにつれ反応が少なくなったので、彼らの影響が少しのこっていたのかもしれない。
それでも3時間ほどで11尾、距離もたいして上がっていないのでラッキーな釣りになった。
逃がしてしまった良型をデジタル・キープできていれば、全然違った気分になったのでしょうけれど。
それでも、心和むようなポイントに対峙できたのは、気持ち良かったかと思います。
南ア入口の渓は、めったに無いチャンスに出逢えたという感じでしたね。
今夜の雨がどう影響するか心配ですが、明日はそちら方面に行ってみようかなぁ(´▽`*)
こっちの渓はめったにないほどの活性でしたよ。
最初の堰堤までで7尾、バラさなければここまででつ抜けしていました(^^)
初期はまったく反応のなかったところにも、しっかりいたということですね。
渇水気味だったので、良い雨になったかも。
日曜日はかなり降りそうなのて、明日がチャンスかもしれません。
来週は厳しいかな。
良型2つ取り損ないは残念でしたねぇ。体調なのか魚の加減か、続くことよくあります。
今シーズンはアマゴ殆ど釣れてないんですよ。幅広8寸画像、見たかったです。
南ア入り口は日並の差が大きいですね。私は大した釣りしたことないけど、好きな渓です。
台風の雨に期待してましたが、殆ど降ってないでしょうね。次の前線か台風頼みですね。
さて、今夜から岐阜のお山詣でに出ます。お山は多分昼迄で、帰り際にアマゴ狙い。
何年ぶりかの遠征、楽しんで来たいと思います。行ってきま~す!
梅雨の間隙を縫って本流に行ってみるしかないかなと思っていたところでの今回の出会いはかなり悔しさが残ります。
渓としてはここを目的に出かけるようなところではないので、次の機会までとっておきます(^^)
ところで岐阜のお山詣でというとあそこでしょうか。
状況が気になりますね。