船明ダムは無風、しかしダム下はやはりいつもの強風が...
そして昼前からは予定通りの雨が降り始めた。
しかしこの状態はお決まりのハッチを誘発したようで、ポツポツとライズがはじまる。
釣り人は少なく午後は3,4人となった。
全体的にはいつもの渋さなのだが、このタイミングにあるポイントで釣っていた
フライマンが入れ掛かり状態になった。
この状況はルースニングに歩があるとは思ったが、大型に的を絞っているので
Wetスタイルに拘る。少しだけ浮気してみたものの、件のフライマンのような訳にはいかない。
フライがマッチしていないのだろう。すぐにWetに戻った。
しかしようやく私にも良型がヒット!今年の魚は本当に引きが強く楽しませてくれる。
ようやくネットに収まったのは47cmの良型。久々にデジタルキープする。
続いてまたまたヒットしたが、今回は一気に走られお約束のバラシ
雨は徐々に強くなり、久々に合羽を着ての釣りになった。
寒い、手がふやける、かじかむ。
さすがに本降りになるとハッチも止まったようで、アタリが遠のく。
爆釣フライマンも移動していった。
私もポイントをいろいろ変更、ラインシステムも何度か変えながらキャストを繰り返す。
風の影響でキャスティングはメロメロになるが、あきらめず頑張っていると、
ガツンとヒット!と同時にジャ~ンプ!そしてまたジャ~ンプ、さらにジャ~ンプ!
3度のジャンプのあとも必死で抵抗する相手を何とか押さえ込みネットイン。
ん~愉しい
雨も忘れさせた48cmでした。
最新の画像[もっと見る]
-
シーズン最初の山岳へイワナ釣りに 3週間前
-
シーズン最初の山岳へイワナ釣りに 3週間前
-
シーズン最初の山岳へイワナ釣りに 3週間前
-
シーズン最初の山岳へイワナ釣りに 3週間前
-
シーズン最初の山岳へイワナ釣りに 3週間前
-
シーズン最初の山岳へイワナ釣りに 3週間前
-
2025年渓流解禁しました。 4週間前
-
2025年渓流解禁しました。 4週間前
-
2025年渓流解禁しました。 4週間前
-
2025年渓流解禁しました。 4週間前
やっぱりスレていてもお腹は空くんですね。
恐るべし本物の流下・・・
今回の魚も綺麗な魚体ですね!!
この魚達なら楽しいファイトが出来たでしょう。
明日はいよいよ放流日(^^)
これでロクマルにも期待が持てるかな??
お互いロクマル目指して頑張りましょう!!
ps
行き過ぎですよ(笑)
FFミーティングを控えて、とっても良いレポを読ませていただきました♪でも、おいらは不器用なんで、今回もドライ主体で行こうと思ってます。っていうか、ドライしかできないので(大汗)
ちいさいのでもいいから、とにかく1尾釣りたいなぁ。
天竜は昨シーズンを越えるペースだけど
ガソリン代が辛い。片道70kmあるからね。