明け方、雷鳴轟くどしゃ降りだった
先日に更新した翌日のことですが…。
朝みると、なんとなんと ゴーヤがまたひとつ黄色くなってしまったではありませんか
llllll(-_-;)llllll がーん!!
なんとなんと~~~、収穫する前に黄色くなってしまうものばかりとは…。
今回、収穫前に黄色くなっていたのは、1番最初に発見した『ナンバーワン』でした。
摘んだ部分の色の薄いところが黄色くなったのねぇ。
成長も止まりかけだったから黄色くなるかも…と想像してたけど、翌日になっちゃうとは…ねぇ。アハハ
また、14cmくらいにしかならなかったんだけど…。
てなことで、ほかのゴーヤたちが収穫前に早くも黄色くなるのも困るので、成長の鈍くなったものから急遽収穫することにしました。
どうも、ベランダ育ちだと20cmくらいまで育てば良い方みたいだしぃ~。
で、収穫したゴーヤたちがこちら。
今回はこの3本を収穫
左からゴーヤ三兄弟の長男、次男、ベランダの外くんです。
収穫してみると、いずれも長さ20cm弱、太さ4~5cmといったところで3本とも同じくらいの大きさでした。
でも、中を割ってみると種の周りはいずれも赤くなっていたので、もうあと何日か置いたら黄色くなっていたかも知れないですねぇ。
ギリギリセーフの収穫時期でした。ヾ(;´▽`A``アセアセ
これで、新しく出来たり成長途上の小さいゴーヤも成長できるしね。
今回は、家にあるもので調理してみることに…。(なっちの腕次第ってか
)
ちくわとキューピー具のソース(肉味噌味)がいっぱいあったので、これを使ってみることに。
実は、なっち母に「これも買ってきて。」とキューピー具のソース(肉味噌味)のパッケージ袋を渡して頼んだのです。
そしたら、一度に5本も買って来たので余っちゃって…。あせヾ(^^;)ノヾ(;^^)ノあせ
【レシピ】 ゴーヤ3本、ちくわ1袋、キューピー具のソース(肉味噌味)、水・塩・味の素適量で適当に炒めて味付けしてみました。
ちょっと苦くて甘じょっぱい、妙だけど癖になりそうなお味に出来あがりました。キャハハヾ(*≧▽)ノ彡☆
お好みで、ピリ辛にしても面白いかもね。
今年の夏はまだ、1度しか調理していませんが(ゴーヤ君は2名の男性に不評なの)、キューピー具のソース(肉味噌味)って、簡単で美味しいですか?試してみようかな?
各地で天災が続いていますが、なっちさん始め、皆様がお元気で過ごされますようお祈りいたします。
オヒサ!( ^^)爻(^^ )オヒサ!です。
うーん、ゴーヤでは美味しいかどうかはその人次第かな?
なっち家でもオババには評判良くなったデスし…。ヾ(;´▽`A``アセアセ
ただ、キューピー具のソース(肉味噌味)はいろいろな料理に使えます。
茄子の味噌炒めも簡単に美味しくできますしね。
ただし、なっち的には甘味が少々強いので塩を加えることが多いですが。